エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
恐山の住職代理「ポケモンGOの本質的な問題は、他人の土地で勝手に金儲けをする企業の無礼さである」 : オレ的ゲーム速報@刃
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
恐山の住職代理「ポケモンGOの本質的な問題は、他人の土地で勝手に金儲けをする企業の無礼さである」 : オレ的ゲーム速報@刃
番外:告知と批判 - 恐山あれこれ日記 恐山は近日中に告知の看板を製作し、スマートフォンのゲーム「ポ... 番外:告知と批判 - 恐山あれこれ日記 恐山は近日中に告知の看板を製作し、スマートフォンのゲーム「ポケモンGo」を禁止します。 <中略> さて、ここからは、恐山院代としてではなく、私個人の批判です。 このゲームの本質的な問題は、プレイしているときの危険ではない。このゲームを製作し販売している企業の根本的な無礼さである。 自社の敷地でも所有地でも管理地でもない、いわば他人の土地を無断かつ一方的に利用して儲けるなどという行為は、それを行う企業のモラルに致命的な欠陥があることを示している。これがいかに無礼なことかは、中学生でもわかるであろうに。 念のために言っておくが、私は人々がゲームを楽しむことを悪いと言っているのではない。また企業がすぐれたゲームを提供して儲けることを非難しているわけでもない。商売の態度が悪すぎると言っているのだ。 ゲームをまったくやらない私にも、このゲームの危うさはすぐにわ