記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zichao
    zichao ビジネス書に限らず、書籍本体の質の面では日本のそれは世界でも類のないレベルにある

    2010/07/09 リンク

    その他
    circled
    circled オーストラリアは書籍が高いんだよね。アメリカで同じ本がもっと安く買える。あと、本屋のセールがあるので、そういうのを利用すればさらに安い。日本の本屋は定価でしか買えないので腹立つ。

    2009/01/07 リンク

    その他
    You-me
    You-me まーいくらすごくとも再販制度を私は認めない

    2009/01/06 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 文庫とか/質と量と価格のバランス

    2009/01/06 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 自国語で高等教育が出来る国も珍しいんだよなぁ。翻訳もかなりされるし

    2008/12/31 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 新書や文庫という仕組み。日本は頂上は低いかもしれないが、すそ野は整備されている

    2008/12/30 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「日本の本は紙質が素晴らしいし乱丁も少ない、特にbunkoはカバーもついていて綺麗だ」「基準が統一されていて、流通や販売の面で業界がコスト削減のために団結している」

    2008/12/30 リンク

    その他
    hirokuru
    hirokuru 同感。

    2008/12/30 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period ちょっと方向性が違うとは思うけど、日本の文庫や新書は良いよね。 組版へのこだわりも。http://kondou.comic.to/ でも英語とかフリーで超使えるフォントが山ほどあって羨ましいなぁ。

    2008/12/30 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 印刷については図鑑も地味に凄い(凄かった?)。昔の海外の専門書でカラー写真が多いという理由で日本で印刷したものがあったりする。/ものによってはオーバースペックじゃないかという疑問もあるが……

    2008/12/30 リンク

    その他
    I11
    I11 読者の視点で見ればその通りだが、売る側から考えるとオーストラリア系の出版社は中身がスカスカだけどAUS$120で商売できて優秀だという見方もできる。つまり日本の出版業界は優秀だが商売下手。

    2008/12/29 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  出版

    2008/12/29 リンク

    その他
    natsu_san
    natsu_san とはいえ、一冊ものの凝った装丁・造本センスではヨーロッパ圏に敵わない。「作品」意識と流通する「製品」意識の違いかなぁ。/関係ないけど最近やたらと増えてきたページ余白はどうにかならないものか。

    2008/12/29 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP なんだかんだ言って日本が書籍数では最多だしね。活字を読む人も多いし。

    2008/12/29 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 電車で本が読めたり居眠りできるのも、治安が良いという理由もあるだろうな。

    2008/12/29 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki にほんのほんの質

    2008/12/29 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku 書籍に関しては、日本のものより海外のペーパーバックの方が断然安いという根拠のないイメージがあったので、日本の出版関連がそんなに質が高いとは知らなかった。むしろ日本と世界の出版に関する本はないか。

    2008/12/29 リンク

    その他
    API
    API ブコメを読む限りどうやら海外と日本の得意な部分が違うだけみたいだな。

    2008/12/29 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 「日本の本は紙質が素晴らしいし乱丁も少ない、特にbunkoはカバーもついていて綺麗だ」 「基準が統一されていて、流通や販売の面で業界がコスト削減のために団結している」 という印象らしい。 売上高や利益の面では斜陽産業といわれるマイナスイメージな日本の出版業界とはいえ その歴史の中で築かれてきた優れている部分はもっと素直に評価してもいいのだろうなと思う。

    2008/12/29 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 ビジネス書の平均単価ならAUS$40以上/2500円くらい?

    2008/12/29 リンク

    その他
    mzp
    mzp ですよね

    2008/12/29 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 出版業界の皆さんありがとうございます。

    2008/12/29 リンク

    その他
    ezil
    ezil なんだかんだ言って日本が書籍数では最多だしね。活字を読む人も多いし。

    2008/12/29 リンク

    その他
    Nean
    Nean でも日本にはNRFのポエジー叢書みたいなのがない。プレイヤッドもない。

    2008/12/29 リンク

    その他
    chiaki25
    chiaki25 ペーバーバックと新書はまったく性格が違うメディアなんだよな。

    2008/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    ブックマークしたユーザー

    • zichao2010/07/09 zichao
    • circled2009/01/07 circled
    • You-me2009/01/06 You-me
    • kawase072009/01/06 kawase07
    • highcampus2009/01/06 highcampus
    • gnf2009/01/04 gnf
    • swmpd0562009/01/03 swmpd056
    • panizzi2009/01/03 panizzi
    • nonaka5552008/12/31 nonaka555
    • aegis092008/12/31 aegis09
    • bunoum2008/12/31 bunoum
    • valygar2008/12/30 valygar
    • laislanopira2008/12/30 laislanopira
    • blueribbon2008/12/30 blueribbon
    • came82442008/12/30 came8244
    • thesecret32008/12/30 thesecret3
    • mk162008/12/30 mk16
    • akaihosi2008/12/30 akaihosi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事