記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teppeis
    teppeis 「カスタマイズできることは機能を提供する側からするとすごく楽」「「ユーザーは『いい感じにして欲しい』のであって『自分の手であれこれ調整したい』わけではない」」

    2014/04/18 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 「本来のセグメントにのみ全力を注ぎ、その人達にとって理想の形を提供する、というのが実はユーザーにとって一番うれしいことなのではないか」と。

    2014/04/18 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm “ユーザーはいい感じにして欲しい” カスタマイズする方法を調べるのも面倒だしね。

    2014/04/17 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami "カスタマイズが好きなプログラマでさえもレールに乗った方がいいという判断をすることが増えてきているなかで、カスタマイズに頼ったサービス設計はどこかで破綻する気がする"

    2014/04/17 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji 末端のユーザからすればそうだなあ。AWS はBtoC じゃなく BtoB だったってことか。

    2014/04/17 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada "カスタマイズが好きなプログラマでさえもレールに乗った方がいいという判断をすることが増えてきているなかで、カスタマイズに頼ったサービス設計はどこかで破綻する気がする"

    2014/04/17 リンク

    その他
    okbm
    okbm “カスタマイズが好きなプログラマでさえもレールに乗った方がいいという判断をすることが増えてきているなかで、カスタマイズに頼ったサービス設計はどこかで破綻する気がする”

    2014/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ツール寄りのサービス開発側が提供すべきはレールであってカスタマイズではない - kony.cc

    サービスのことを考えるうち、いろんな人の要望や欲求に答えたくなり、いろんな機能を盛り込もうとして...

    ブックマークしたユーザー

    • shunpy2014/04/28 shunpy
    • kraken_eye2014/04/27 kraken_eye
    • suginoy2014/04/22 suginoy
    • ji_ku2014/04/21 ji_ku
    • teppeis2014/04/18 teppeis
    • hs_hachi2014/04/18 hs_hachi
    • kimutansk2014/04/18 kimutansk
    • nomnel2014/04/17 nomnel
    • smaaash2014/04/17 smaaash
    • minony2014/04/17 minony
    • a2ikm2014/04/17 a2ikm
    • a_suenami2014/04/17 a_suenami
    • htomine2014/04/17 htomine
    • khei-fuji2014/04/17 khei-fuji
    • Ashizawa2014/04/17 Ashizawa
    • kawacho2014/04/17 kawacho
    • mitukiii2014/04/17 mitukiii
    • t-wada2014/04/17 t-wada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事