エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
pgpool-II 3.2 の新機能 (3) Watchdog | Let's POSTGRES
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
pgpool-II 3.2 の新機能 (3) Watchdog | Let's POSTGRES
watchdog とは 従来の pgpool-II で複数の PostgreSQL を連携させる場合、pgpool-II 自体、あるいは pgp... watchdog とは 従来の pgpool-II で複数の PostgreSQL を連携させる場合、pgpool-II 自体、あるいは pgpool-II が動いているサーバや OS に障害が発生すると全体のサービスが停止してしまうため、ここが単一障害点(Single Point Of Failure: SPOF)となっていました。watchdog は、複数の pgpool-II の連携によってこの問題を解決し、pgpool-II の可用性を高める機能です。この機能により、サービスを提供する主系(アクティブ)の pgpool-II に障害が発生した場合でも、それを検知した待機系(スタンバイ)の pgpool-II が主系に取って代わって運用を継続する、すなわち pgpool-II のフェイルオーバが実現可能になりました。 今まではこのような構成をとるためには pgpool-HA というパ