記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    n-yuji
    n-yuji キーワード編集した。

    2010/01/22 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda 「『ジェンダーフリー』のときは、・・・新たに肯定的な意味を得た(たとえば、男女平等にとどまらず、ジェンダー規範からの自由や性的少数者の権利擁護までを含む概念として使用されたことなど)」

    2010/01/01 リンク

    その他
    yangman
    yangman 差別問題はカタカナ化で乗り切,れないわな。

    2009/12/28 リンク

    その他
    PledgeCrew
    PledgeCrew 元はたぶん「問題を抱えている」ぐらいの意味で、disabledを婉曲に言い換えたぐらいなのでは。それにしても「神に試練を与えられた」と解釈するのはほとんどトンデモ。試練が羨ましけりゃ自分で見つけて来い

    2009/12/25 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 言葉が抑圧者の手に渡ると暴力化する例かな。

    2009/12/25 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M この「チャレンジド」ってのはよくある被差別者聖化の典型だな。神から課題を与えられた、ってのは選民思想。誰だってのんべんだらりと生きてよいはずなのに。

    2009/12/25 リンク

    その他
    machida77
    machida77 普及の経緯が気になる/自分の記憶では1996年に第1回が開かれたチャレンジド・ジャパン・フォーラム国際会議から広まったと記憶。あれに絡んだプロップ等が広めたのでは。

    2009/12/22 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno 20年遅れ、か。鳩山氏がアメリカに留学していた頃に言われていたことなんだろうか。/ハイク書いた→http://h.hatena.ne.jp/yuhka-uno/9258650565243578806

    2009/12/19 リンク

    その他
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto "神や自然の摂理によって「試練を与えられた」かのように扱うより先に、どれだけ健常者中心の社会設計が障害者の自立を困難な試練としてしまっているのか考え、そうした事態の解消につとめて欲しい"

    2009/12/18 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 英語圏というよりキリスト教文化圏の言葉。ハンディキャップを「乗り越えなければならないもの」としか捉えていない点で、この言葉には同意できない。

    2009/12/18 リンク

    その他
    takayan
    takayan あとでエントリをあげるのでそれまで暫定的にブクマ。 // トピックスとしては、「ジェンダーフリー」という語への意味づけの問題、「チャレンジド」という呼び方をする目的、「同情」と「共感」との壁の問題、の三つ

    2009/12/18 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "「健常者社会によって」不都合を負わされているという側面を無視して、いきなり「神から」与えられた試練、ということになっている"

    2009/12/18 リンク

    その他
    noharra
    noharra 関西では「チャレンジド」は数十年前から竹中ナミが使いつづけたので、広まった、と思う。彼女は最近オバマ大統領演説会にも出席してる。http://www.prop.or.jp/

    2009/12/18 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one 誰も「政治的に正しいおとぎ話」には言及してないのね。 / 「垂直方向にチャレンジされた」という翻訳(うろ覚え)に翻訳者の苦労がにじみ出ているなぁと苦笑いした記憶が。

    2009/12/18 リンク

    その他
    contractio
    contractio 「「健常者社会によって」不都合を負わされているという側面を無視して、いきなり「神から」与えられた試練、ということになっている」

    2009/12/18 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "ここで問題なのは、それが「健常者社会によって」不都合を負わされているという側面を無視して、いきなり「神から」与えられた試練、ということになっていること"

    2009/12/18 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo "ここで問題なのは、それが「健常者社会によって」不都合を負わされているという側面を無視して、いきなり「神から」与えられた試練、ということになっていること" 関連: http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20081204/1228345727

    2009/12/18 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 言葉を代えても、障害及び障害者に対するイメージが変わらなければ、意味はない?

    2009/12/17 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 自分がその言葉を知ったのは、10年前(前世紀末)あたりのニフティのFSHIMIN界隈。竹中ナミ氏のプロップステーションがらみだったような記憶が。

    2009/12/17 リンク

    その他
    utsu_ni_utsutsu
    utsu_ni_utsutsu 障碍者をチャレンジドと言い換えるのは海外では当事者から推奨されないのに、そういう検討抜きに「障害者」より好ましい言葉として喧伝されているさまが、かの「ジェンダー・フリー」と極めて類似しているとの指摘。

    2009/12/17 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 続き:http://macska.org/article/265

    2009/12/17 リンク

    その他
    shisokan
    shisokan ジェンダーフリーのことが書いてあるけど,ジェンダーフリーは当初は間違いなくホモフォビアであった→ジェンダーフリーは多様性を尊重しないホモフォビア,同性愛への偏見の思想:http://www.shisokan.jp/hansei-joseigaku/tayosei/

    2009/12/16 リンク

    その他
    rna
    rna challengedは英語圏では評判悪い言葉で古臭い用語と見なされているという話。元々どこから出てきた用語なのだろう? 宗教関係とか? 出た当時はどんな議論があったのだろう?

    2009/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    20年遅れで輸入された「チャレンジド」の問題——あるいは「ジェンダーフリー」の再来 - macska dot org

    あんまりブログ更新を休みすぎると、「ブロガー」というわたしが唯一持っている肩書すら無くしてしまう...

    ブックマークしたユーザー

    • okishima_k2023/01/10 okishima_k
    • xshima2016/11/06 xshima
    • tomoemon2014/01/09 tomoemon
    • tyto2012/01/07 tyto
    • karpa2010/01/22 karpa
    • n-yuji2010/01/22 n-yuji
    • sarabanda2010/01/01 sarabanda
    • yangman2009/12/28 yangman
    • ishikawa-kz2009/12/26 ishikawa-kz
    • PledgeCrew2009/12/25 PledgeCrew
    • KIM6252009/12/25 KIM625
    • tikani_nemuru_M2009/12/25 tikani_nemuru_M
    • kskim2009/12/25 kskim
    • AFCP2009/12/25 AFCP
    • sakegohan2009/12/22 sakegohan
    • machida772009/12/22 machida77
    • yuhka-uno2009/12/19 yuhka-uno
    • invictus2009/12/18 invictus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事