記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    serian
    serian この種の問題が名誉毀損の裁判で

    2011/04/24 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “「文科省はこれまで係争中を理由に(軍の強制を記した)教科書を印刷できないとしてきたが、もう係争中ではない」”まずはよかった。

    2011/04/23 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/04/23 リンク

    その他
    jrf
    jrf 「本人のため」であれ人を殺してはいけないことが軍人に重しとなっても、それが重かったことが軍人にとって救いとなりうると私はしたい。狂気かもしれないが、自分が守られてないと発砲した子の銃をへし折りたい。

    2011/04/23 リンク

    その他
    karatte
    karatte "ノーベル賞作家、大江健三郎さんの著作「沖縄ノート」の記述などを巡る名誉毀損訴訟で、最高裁が旧日本軍隊長らの上告を棄却する決定を出し、「旧日本軍が住民の集団自決に関与した」と認定した2審が確定した"

    2011/04/23 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 やっと確定、被害住民に根拠無い中傷を一方的に投げておいて、軍の名誉がどうの言う連中の手前勝手は毎度すごいな。/歴史の真否なら歴史学で原告側に立つ人いないし、元より争いにならんよ(だから名誉毀損へ逃げた)。

    2011/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大江健三郎さん:高校生に読んでほしい…最高裁の決定受け - 毎日jp(毎日新聞)

    「沖縄ノート」をめぐる訴訟で著者と出版元の勝訴が確定し会見に臨む大江健三郎さん=東京・霞が関の司...

    ブックマークしたユーザー

    • serian2011/04/24 serian
    • kaikai002011/04/24 kaikai00
    • kcolmun2011/04/23 kcolmun
    • wackunnpapa2011/04/23 wackunnpapa
    • jt_noSke2011/04/23 jt_noSke
    • andsoatlast2011/04/23 andsoatlast
    • gritti2011/04/23 gritti
    • NOKIA2011/04/23 NOKIA
    • jrf2011/04/23 jrf
    • karatte2011/04/23 karatte
    • Gl172011/04/22 Gl17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事