タグ

2011年4月23日のブックマーク (175件)

  • 時事ドットコム:17世紀の軍艦「復活」=引き揚げから50年−スウェーデン

    17世紀の軍艦「復活」=引き揚げから50年−スウェーデン 17世紀の軍艦「復活」=引き揚げから50年−スウェーデン 【ストックホルムAFP=時事】17世紀に沈没したスウェーデンの軍艦「ワサ」がストックホルム沖で引き揚げられてから24日で50年を迎える。同市の博物館に展示されたワサは、20年間で3000万人に上る見学者を集めてきた。  全長69メートル。スウェーデン王国が全盛期を迎えた時代に国王グスタフ2世アドルフによって「世界最強」の軍艦として建造された。1628年、処女航海に出ようとストックホルムを出港、祝砲を撃ったところでバランスを崩し沈没した。  1956年に32メートルの海底で船体が無傷で保存されているのが確認され、61年4月24日に引き揚げに成功した。(2011/04/23-20:56)

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “1628年、処女航海に出ようとストックホルムを出港、祝砲を撃ったところでバランスを崩し沈没した。”これが「世界最強」ですかー(^^;)。
  • 時事ドットコム:記者会見、25日から一本化=東電、保安院など−福島第1原発事故

    記者会見、25日から一化=東電、保安院など−福島第1原発事故 記者会見、25日から一化=東電、保安院など−福島第1原発事故 福島第1原発事故で、政府と東京電力の事故対策統合部は23日、東電社と経済産業省原子力安全・保安院、原子力安全委員会が別々に行っている記者会見を25日から一化すると正式に発表した。毎日午後5時をめどに東電社で行う。説明のい違い解消が目的という。  会見には同部事務局長の細野豪志首相補佐官も出席。記者は事前登録制となる。東電によると会見にはフリージャーナリストも参加可能だが、参加の可否は保安院が審査するといい、批判の声が出そうだ。  保安院の西山英彦審議官は参加記者に条件を付ける理由について、「メディアにふさわしい方に聞いていただきたいと考えている」と説明した。(2011/04/23-22:13)

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “保安院の西山英彦審議官は参加記者に条件を付ける理由について、「メディアにふさわしい方に聞いていただきたいと考えている」と説明した。”それはお前が決めることじゃない。
  • 時事ドットコム:岩手、宮城、福島3知事の発言要旨=復興構想会議

  • 時事ドットコム:宮城知事、水産業の国有化提唱=財源論議は後回し−復興構想会議

  • 山陰中央新報 - 松江の平濱八幡宮で鎮座九百年式年大祭

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

  • J1:風評被害防止に一役 茨城県産農産物を販売 - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿島戦が行われた国立競技場に隣接する明治公園では、試合前にホームタウン5市(鹿嶋、潮来、神栖、行方、鉾田市)のJAなどが茨城県産の農産物を販売した。鉾田市の特産物のメロンなど約10トン分の農産物が用意され、午前9時の販売開始から約2時間で売り切れた。 福島第1原発事故の風評被害防止に向けた取り組みの一環。鹿島OBで元日本代表DFの名良橋晃さん(39)も店頭に立って、協力を呼び掛けた。

  • 東日本大震災:被災3県、意見集約難しく…復興会議 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災復興構想会議であいさつする五百旗頭真議長(左)=首相官邸で2011年4月23日午後3時2分、塩入正夫撮影 23日に開かれた政府の復興構想会議(議長・五百旗頭真防衛大学校長)の2回目の会合では、東日大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県の知事や委員たちの間での復興財源を巡る意見の相違が浮かび上がった。一方、東京電力福島第1原発事故を抱える福島県は事故収束を最優先とするなど温度差も表面化した。五百旗頭議長が14日の初会合で打ち出した「復興税」構想も議論を呼んでおり、意見集約が難航するのは必至だ。 復興財源を巡っては、宮城県の村井嘉浩知事が「災害対策税」の導入を国に提言し、「今回、災害にあった地域以外の、今後の大きな災害にも使っていく」と提案。災害向けの「基金」で国民の共有財とする考え方だ。 しかし、岩手県の達増拓也知事は「財源論争」に反対の立場を表明。復興税は消費を低迷さ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “佐藤知事は終了後、記者団に、復興を急ぐ立場の村井、達増両知事の提言を「一刻も早く原発事故を収束させ、復興を考えたい、という歯ぎしりをしたい気持ちで聞いていた」と本音を語った。”
  • 東日本大震災:被災地の統一選、再延期も…政府、法整備へ - 毎日jp(毎日新聞)

  • 東日本大震災:懸命の避難途中に悲劇…大船渡の特養施設 - 毎日jp(毎日新聞)

    大勢の参列者が集まった社会福祉法人三陸福祉会東日大震災犠牲者合同慰霊祭=岩手県大船渡市で2011年4月23日午前11時18分、三浦博之撮影 東日大震災で津波の被害を受けた岩手県大船渡市三陸町の老人福祉施設「さんりくの園」は、特別養護老人ホームとデイサービス利用者の80代前後の計56人が死亡または行方不明となったほか、職員1人が死亡した。犠牲者のほとんどは寝たきりや車椅子利用者。中庭に集まった後、高台への避難途中に流されたという。運営する社会福祉法人の佐藤敬一郎理事長は23日、市内であった慰霊祭で「心からおわび申し上げる」と陳謝した。【青島顕】 ◇死亡・不明57人に 及川寛次郎施設長(63)によると、地震のあった3月11日、犠牲者が集中した特養ホームには計67人の入所者とショートステイ利用者がいた。職員約10人が手分けしていったん全員が中庭に避難。ラジオで大津波警報発令を知ったため高台の

  • 東日本大震災:財源論議、当面せず…復興会議 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災復興構想会議に臨む(左から)佐藤雄平福島県知事と達増拓也岩手県知事=首相官邸で2011年4月23日午後3時3分、塩入正夫撮影 東日大震災からの復興ビジョンを策定する政府の「復興構想会議」(議長・五百旗頭=いおきべ=真防衛大学校長)は23日、首相官邸で2回目の会合を開いた。達増(たっそ)拓也岩手県知事、村井嘉浩宮城県知事、佐藤雄平福島県知事がそれぞれ被災地の現状などを報告。村井知事は、3年間に限って漁船購入や水産施設を国費で整備する「国有化構想」などを提案した。また、災害対策を目的とした「災害対策税」の創設も求めたが、財源論議は尚早だとの意見が相次いだ。初回の14日に五百旗頭議長が提案した「震災復興税」を含め増税問題は当面議論の中心にしないことを確認した。 村井知事は、水産業の国有化構想のほか、(1)地盤沈下した農地を国が買い取り、緑地・公園化する(2)民間投資による農業ビジネ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “復興財源については、村井知事が「災害対策税」を提案したのに対し、達増知事は「被災地の消費を低迷させてはならない」と増税に反対論を示した。これに同調する意見が相次ぎ”当たり前だ。
  • 福島第1原発:3号機建屋付近で放射線量高いがれき - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は23日、東京電力福島第1原発の3号機原子炉建屋付近で、毎時900ミリシーベルトの放射線を出すがれきが20日に見つかっていたと発表した。同建屋では3月14日に水素爆発が発生。放射性物質に汚染された建屋の一部が飛び散った可能性があるという。 がれきは縦30センチ、横30センチ、高さ5センチのコンクリート片。20日午後1時半ごろ、敷地内の放射線量の定期調査中、建屋西側で線量が高かったため調べたところ、このがれきを見つけた。21日、作業員が1人で重機で回収し、鋼製のコンテナに保管した。コンテナから約1メートル離れた場所の空間線量は毎時1.1ミリシーベルト。東電によると、この作業員の21日の被ばく量は3.17ミリシーベルトだったという。 同原発では、復旧作業の支障となるがれきの処理を急いでいる。これまでに確認されたがれきの放射線量は高いものでも1時間に100~200ミリ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    もう,何が出てきても驚きませんぜ。
  • 東日本大震災:豪首相が被災地訪問…外国首脳で初 南三陸 - 毎日jp(毎日新聞)

    避難所を訪れ、子供たちにコアラのぬいぐるみを手渡すギラード豪首相=宮城県南三陸町志津川のベイサイドアリーナで2011年4月23日午後0時50分、代表撮影 オーストラリアのギラード首相は23日昼、東日大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町を訪れ、被災者を激励した。外国首脳の被災地視察は初めてで、松剛明外相も同行した。 ギラード氏は津波で3階建ての鉄骨だけが残った町の防災対策庁舎前で、佐藤仁町長から津波を危うく逃れた当時の生々しい状況について説明を受けた。避難所になっている総合体育館に移り、被災住民を見舞った。子どもたちにコアラのぬいぐるみをプレゼントすると、お返しに折り鶴を渡された。 視察後、記者団に「被災者が元気を取り戻しているのは、日国民が不屈で勇敢な証拠だ」と語った。 オーストラリアは大震災後の3月16~19日に救助隊員75人と救助犬2匹を派遣し、南三陸町で救援活動を実施。この

  • サッカー:FIFAに資金援助求める…被災施設改修費 - 毎日jp(毎日新聞)

    サッカー協会の小倉純二会長は23日、発展途上国を中心に資金などを援助する国際サッカー連盟(FIFA)の「ゴール・プロジェクト」を通じ、東日大震災で被災した施設やスタジアムの改修費の援助をFIFAに求めたことを明らかにした。 過去に大地震に見舞われたハイチや津波に襲われたインドネシア、スリランカに対し、同プロジェクトが資金援助したという。小倉会長は「今は40億円くらい必要。そのうちの少しでも出してもらえると助かる」と話した。

  • 東日本大震災:中止の卒業式、自分たちで開催…5月3日 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で卒業式が中止になった東北地方の大学や専門学校などの卒業生を対象にした「陸奥(みちのく)卒業式典」が5月3日、仙台市宮城野区のライブハウス「ゼップ仙台」である。宮城県内に残って復興を支えたいという宮城大の卒業生らが企画した。 ◇宮城大の卒業生ら企画 約3時間の式典で、東北ゆかりのバンドによるステージや、サッカーJ1・ベガルタ仙台の選手たちのビデオメッセージの上映などを予定。飲み物は地元の酒蔵から調達する。式典実行委員会の若林彩華さん(22)=同市若林区=は「卒業生が新しい門出に心おきなく進み、東北の復興に貢献できる式典にしたい」と話す。 対象は東北6県の10年度の卒業生。要予約。連絡先は式典実行委(michinoku3.info@gmail.com)。【宇多川はるか】

  • 東日本大震災:「孤立に備え」たくましく…塩釜の朴島 - 毎日jp(毎日新聞)

    朴島と最寄りの野々島を結ぶ遊覧船。今は支援物資を積み1日2往復、島民が出迎える=宮城県塩釜市朴島で2011年4月23日、棚部秀行撮影 途中の島で乗り継ぐたび、船は小さく揺れは大きくなる。体を縮めて乗った遊覧船で宮城県塩釜市の朴島(ほおじま)に着いた。塩釜港の北西約9キロ、市営汽船が約1カ月運休し県内で最後まで孤立した。どれほど苦労しただろうと思い訪ねたが、船着き場近くで出会った内海ただ子さん(65)は「みんな孤立に備えているのさ」とたくましい。 台風や荒天で汽船が欠航すれば孤立するのは島の宿命だ。普段から数日分の料は手元にある。けが人はなかったが全11世帯が半壊した今回、島にいた20人は空き家を避難所代わりに。1人暮らしのお年寄りや勤め人がヘリで離島するなどして、残った島民11人は料を分け合い励まし合った。幸い井戸水が使え、自衛隊ヘリで物資も2日後には届いた。島に生きる知恵や人付き合い

  • 【JR脱線遺族アンケート】遺族「真相より処罰」強まる 究明への期待薄れ 事故から25日で6年+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “処罰を求める回答に「特に井手被告」と書き添える人が多く、JR西の企業風土を築いたとされる井手被告の責任追及への強い関心をうかがわせる結果となった。”みんなわかっているんだよ。
  • 【JR脱線遺族アンケート】遺族「真相より処罰」強まる 究明への期待薄れ 事故から25日で6年+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    兵庫県尼崎市で乗客106人が犠牲になったJR福知山線脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われ公判中のJR西日前社長、山崎正夫被告(67)や、強制起訴された元相談役、井手正敬被告(76)らの処罰を求める遺族の割合が昨年に比べ大幅に増加したことが、産経新聞社の行ったアンケートで分かった。脱線事故発生から25日で丸6年。ようやく始まった刑事裁判だが、真相究明への期待が薄れ、処罰を求める傾向が強まっている。 調査は今年3月に聞き取りなどの方法で実施。犠牲者37人の遺族計45人から回答を得た。昨年のアンケートは井手被告ら歴代3社長の強制起訴が確実になった昨年4月に実施しており、その後の12月には山崎被告の公判が始まっている。 調査では、4人の刑事裁判に求めるものを、(1)被告の処罰(2)JR西の組織的責任の明確化(3)事故の真相究明(4)その他-から複数回答で尋ねた。「被告の処罰」を選んだ人は47%

  • 高放射線量がれき発見…保安院すぐに公表せず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は23日、東京電力が福島第一原子力発電所3、4号機の近くで毎時900ミリ・シーベルトに達する高放射線量のがれきを発見し、撤去したと発表した。 これまでに確認されたがれきの放射線量は、最高でも毎時100〜200ミリ・シーベルト程度で、今回のがれきは「3号機の水素爆発と関連している可能性がある」と説明している。 見つかったのは、縦横が各30センチ、厚さ5センチのコンクリート片。東電が20日午後に見つけ、21日に有人の重機で鋼製コンテナに回収した。コンテナから約1メートルの距離で測った線量は、毎時1・1ミリ・シーベルトに落ちていたという。 保安院は、コンクリート片の発見後すぐに東電から報告を受けていたが、公表していなかった。西山英彦審議官は、「今後は、分かったことはすぐに公表したい」と話している。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    もはや何が出てきても驚かない。
  • 全部で5千万円以上?避難所で現金配る2人組 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で被災した宮城県石巻市の避難所に「西日有志の会」「西日小売業協会」などと名乗る男性2人組が現れ、避難住民に直接現金を配ったことが23日、わかった。 市が同日、災害対策部会議で明らかにした。 市によると、2人組は21、22の両日、市内の避難所計6か所で3万円ずつ茶封筒に入れた現金を避難住民に配ったほか、市牡鹿総合支所で、職員に3万円の茶封筒約170通、計約500万円を渡していった。総額は5000万円以上とみられる。避難所の職員が「やめてください」といって断っても配り続け、その後立ち去ったという。 話を聞きつけたほかの被災者からは「不公平だ」と訴える電話が市に寄せられており、市は「志はありがたいが、被災者に公平に配れる義援金として送ってほしい」と呼びかけている。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    一度はやってみたかったんだろうな。
  • 愛しのアイリーン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    何かのために sengoku38の告白 作者: 一色正春出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/02/18メディア: 単行購入: 2人 クリック: 1,167回この商品を含むブログ (36件) を見る尖閣ビデオ流出事件で、一躍「愛国者」のアイドルとなったsengoku38こと一色正春氏ですが、海上保安庁を退官してからはライト方面のアレゲな活動で口を糊しているようで。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110420/dms1104201550016-n1.htm トウホクい荒らす?被災地に跋扈する不気味なアジア人 東日大震災の被災地に今月初め、中国漁船衝突事件をめぐる映像流出事件で起訴猶予処分となった一色正春元海上保安官が同志とともに緊急物資支援に出かけていたことが分かった。津波がすべてを破壊し尽くした被災地で、

    愛しのアイリーン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 福島の地で、放射線の中でくらしていくということ。 - あお、きいろ、みどり。な日々。

    郡山市に住んでいる私(30代独身おんな子どもなし)が 放射線に対して自分が感じていること、 身の回りのようすなどについて書いてみようとおもった。 ちなみに現在、福島県内の放射線量は計画的避難地域に次いで 福島市・郡山市が高い数値です。 福島県内の小中学校等の放射線量マップ 放射線に対する意識の移り変わり 原発に関するトラブルが伝えられ始めたころ、 放射線に関する情報がかなり少なかったことと、 余震活動が激しかったこともあり、自分も自分の周りもほぼパニック状態。 デマメールやデマ電話もかなり出回っていた。 さらに事態が深刻さを増してきた14・15日ごろ、 家族と避難について具体的に検討したし、実際に避難した人も多い。 職場は余震や燃料不足もあり、業務を続けることが困難であるとして、 3月16日より約1週間の自宅待機となった。 12日からの1週間ほどは、ネットでも実際の知り合いからも、 「町内

    福島の地で、放射線の中でくらしていくということ。 - あお、きいろ、みどり。な日々。
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    お疲れさまですm(_ _)m
  • asahi.com(朝日新聞社):「勝て!!!」漫画家12人、福島でサイン会 住民激励 - 文化

    漫画家の西原理恵子さん(右)に絵入りのサインをもらい笑顔を見せる子供たち=23日午後2時7分、福島県川俣町、小宮路勝撮影  原発事故の影響に悩む福島県に23日、「毎日かあさん」で知られる西原理恵子さんや「20世紀少年」の作者、浦沢直樹さんら人気漫画家12人が集まった。「風評被害を吹き飛ばせ!」をテーマにサイン会を開き、住民たちを励ました。  会場となった川俣町の体育館には約2千人が詰めかけた。町内の計画的避難区域から避難中の佐藤拓夢(たくむ)さん(13)は「はじめの一歩」の大ファン。作者の森川ジョージさんからサインをもらい、「悲しいことも忘れられた」と笑顔を見せた。  開催を呼びかけた「カイジ」の作者、福伸行さんが色紙に繰り返しつづったのは《勝て!!!》。「『頑張れ』より勇気づけられる言葉だと思う。大変だけど、それぞれの人生で勝ってほしい」と話した。  「物資を送るより、いま必要なのは消

  • 「事実無根だ」いわき市長、官房長官発言に反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県いわき市の渡辺敬夫市長は23日、記者会見し、福島第一原子力発電所の事故を受けた計画的避難区域にも緊急時避難準備区域にも同市が含まれなかったことについて、枝野官房長官が「市の強い要望に基づいた」と発言したことに対し、「強く要望したことはなく、事実無根だ」と述べた。 渡辺市長は同日、官房長官宛てに、発言の撤回を求める文書を送ったという。 枝野氏の発言は22日の記者会見でのもの。市長によると、11日に経済産業省の松下忠洋副大臣が渡辺市長を訪ねた際、屋内退避指示の対象だった「20〜30キロ圏」の見直しについて説明を受け、了解しただけだという。 いわき市は30キロ圏内にあるが、屋内退避指示の解除後、国のどの指定からも外れたことで、「緊急事態での責任を市に全面的に負わされることへの懸念が市長にあるのでは」との見方が出ている。

  • 「東北地方太平洋沖地震災害に対する日本建築学会の行動計画(案)」への意見募集 - 日本建築学会

  • 東日本大震災 災害・復旧復興情報アーカイブの開設について - 日本建築学会

  • パスワード認証

    できごと記 日ごろのできごと、最近の時事問題、政治・経済、教育図書館、F1、野球についてをポツポツとつぶやいています。慶應義塾大学大学院修士課程修了。趣味はF1と野球観戦。好きなドライバーはキミ・ライコネン。好きなプロ野球チームは森監督時代の西武ライオンズ。好きなアニメキャラはシャア、ばいきんまん。初めて買ったレコードは中森明菜のDESIRE。村治佳織の曲をよく聴きます。投稿する意見などは私個人の見解に基づくものです。所属を代表するものではありません。

  • 被災地の復興と安全な国土の形成のための土木学会の取り組み | 土木学会 事務局

  • 福島には原発が必要だった(補足) - あ

    前回のエントリ(福島には原発が必要だった)について、たくさんのコメントをいただきましたが個別に返事するのが難しいので、補足させていただきます。 まず初めに、ここは公的機関でも何でもないただの個人のブログなので、あれは「私の」意見です。福島県民の意見を代表するつもりは全くありません。「県は」という時、一般的に県の機関決定を指すものだと思っていたので、それを「福島県民みんな」のことと受け取られてしまったことに戸惑っています。私の書き方が悪かったかもしれません。 無知だ、幼稚だ、何も分かってない。 Exactly(そのとおりでございます)。 私は無知を恥じるつもりはありません。堂々と知らない!って言います。 当に恥ずかしいことは、知ろうとしない、学ぼうとしないことだと思うからです。 何もない家で生まれて、さっさと出て行けと言われながら育ったので、私は福島について人よりちょっと知らないことが多い

    福島には原発が必要だった(補足) - あ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    がんばって,と言ってはいけないのかもしれないけど,やっぱりエールを贈ろう。自分にできることを,がんばって・・・・・・!
  • サポート情報:図書館…23日現在 - 毎日jp(毎日新聞)

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    毎日新聞のこの記事,余程日本図書館協会らしい仕事をしている>< 恥を知れ>日図協。
  • 東日本大震災:大正大、南三陸で2週間のボランティア活動 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響を受けて、新年度のスタートを約1カ月遅らせた大正大(東京都豊島区)は、有志の学生と教職員らが4チームに分かれて宮城県南三陸町に入り、計2週間のボランティア活動を行った。16日から5日間、チームの責任者として現地入りした弓山達也人間学部教授(48)は「最初は指示待ちや、キョロキョロしていた学生が、人手が手薄なところに進んで動いていけるようになった。実質3日間の活動だったが、たくましくなった」と評価する。 地震発生後、学生たちから「何かをしたい」という声が上がった。大学側は5日から3日間、ボランティアを募集し、133人の学生が応募した。60人を抽選で決め、10日に第1陣が出発。各チームとも、バスでの往復を含め4泊5日の日程だ。南三陸町入谷地区の避難所での炊き出しや支援物資の仕分け、児童とのレクリエーションなどを行った。参加した学生のほとんどがボランティア初心者だった。 「大学

  • 東日本大震災:人気漫画家12人、支援のサイン会…川俣町 - 毎日jp(毎日新聞)

    サイン会で色紙を贈る(左から)西原理恵子さん、浦沢直樹さんら=福島県川俣町の町体育館で2011年4月23日、志摩和生撮影 浦沢直樹さん、西原理恵子さんら人気漫画家12人が23日、福島県川俣町で被災地支援のサイン会を開いた。町民ら約600人が列を作り、「20世紀少年」「毎日かあさん」の色紙などが贈られた。 漫画「カイジ」シリーズの作者、福伸行さんらが仲間に呼びかけて実現した。川俣町は町の一部が「計画的避難区域」に指定されたが、サインをもらった子どもたちは「元気になりました」と笑顔に。 福さんは「思った以上に感激してもらえた。来てよかった」。西原さんは「風評被害も笑顔で吹き飛ばして」と語り、「私にできることは東北しばりでお酒を飲むこと」とエールを送った。【志摩和生】

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    ありがとうございますm(_ _)m
  • 避難所のボランティア活動活発に 押し花教室や足湯など |下野新聞「SOON」

  • 永平寺で震災追悼法会始まる 雲水ら150人、復興祈願 特集・M9.0東日本大震災 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 永平寺で震災追悼法会始まる 雲水ら150人、復興祈願 (2011年4月23日午後6時20分) 第79世福山貫首が導師を務めた東日大震災復興祈願・被害物故者追悼法要=23日、福井県永平寺町の大山永平寺 福井県永平寺町の曹洞宗大山永平寺で23日、東日大震災の被害物故者追悼法会が営まれた。雲水ら150人が読経して犠牲者の霊を慰め、被災地の早期復興を祈った。29日まで毎朝続ける。  例年、信徒や一般参拝者が1週間、仏弟子としての自覚を新たにする修行「授戒会(じゅかいえ)」を行っているが、大震災を受けて中止にした。雲水だけの法要を営むことにし、予定した経費の一部約2千万円を義援金に充てる。  法会は午前6時45分に法堂(はっとう)で始まった。第79世貫首福山諦法(たいほう)禅師が導師を務め、約20分間雲水たちが観音経(かんのんぎょう)を唱和した。  大田大穰(だいじょう)監院は「被

  • 時事ドットコム:宮城知事、水産業の国営化提唱=復興構想会議

    宮城知事、水産業の国営化提唱=復興構想会議 宮城知事、水産業の国営化提唱=復興構想会議 東日大震災の復興ビジョンをつくる政府の復興構想会議(議長・五百旗頭真防衛大学校長)は23日午後、菅直人首相も出席して、官邸で第2回会合を開いた。宮城県の村井嘉浩知事は、津波で甚大な被害を受けた水産業の国営化や、消費税増税を念頭に置いた「災害対策税」の創設を提唱する。  五百旗頭議長は、復興ビジョンについて「被災地の実情を踏まえ、創造的な文明史的な展開も視野に入れた案」を目指す考えを強調。岩手県の達増拓也知事、福島県の佐藤雄平知事も復興の考え方を説明する。  村井知事が示す宮城県の構想は、水産業の再生に向けて、国が必要経費を直接助成。小規模漁港などを大幅に集約・再編するとともに、水産加工場、市場、漁船など関連施設の共有化を進める。また、生産施設が破壊された事業者への工場・設備の無償貸与、規制緩和や予算・

  • 福島民報:新聞:速報ニュース|論説・あぶくま抄(4月23日)

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “拝啓、首都圏の皆様。放射線は伝染しません。福島県民に偏見の目を向けるのはやめてください。あなた方が使っていた電力のかなりの部分は福島県で作られていたのですから。 ”何か言ってみろデマゴーグども。
  • 松沢知事退任:県政8年を関係者どう見るか、側近や重鎮県議「評価は10年後」の声も/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    当に素晴らしい8年だった」と言い残し、松沢成文知事が22日、任期満了に伴って県庁を去った。県政史上最年少の公選知事として登場した松沢知事の県政はどうだったのか。県幹部として支えた人や、チェック役の県議会側に評価を聞いた。 1期目は自民など野党との関係が険悪だった。就任半年後から4年間、激動期に副知事を務めた尾高暉重さんは「若さ、運と愛嬌(あいきょう)、行動力が印象に残っている。好奇心も強く、朝から晩まで一生懸命よく働いた」。 「議会対応が難しい時期だった」と回顧した上で、「頑固な面はあったが、それはいいところ」。評価を問うと、「歴史の評価は辞めてから10年かかる。まだまだ早い」と話した。 松沢知事は県議時代、自民党に所属。が、離党や知事就任前は民主党の国会議員だったことも加わり、複雑な感情が渦巻いていた。 「近親憎悪みたいな形、不幸な形で始まってしまった」とは、自民党重鎮の村上

  • asahi.com(朝日新聞社):震災直後の鉄道運転再開、どう判断 国交省、首都圏調査 - 社会

    東日大震災の発生直後、首都圏のすべての鉄道が運転を見合わせ、多くの帰宅困難者が出た。運転再開のタイミングは各社でまちまちで、主要駅や幹線道路に人があふれた。判断はどこで分かれたのか。震災から1カ月以上たち、ようやく国土交通省が調査に乗り出した。 ■分かれ目は官房長官会見  自宅をめざす人が都心の主要駅に集中した3月11日夕。鉄道各社と国交省は運転を再開できるタイミングをうかがっていた。「再開すれば都内にとどまっている人を外に送り流せる」。国交省鉄道局は当初、そう踏んでいた。  首都圏で脱線や死傷者が出る事故はなかった。国交省と鉄道会社のマニュアルでは、線路や設備に損傷がないか点検をした後、2〜5回の試運転を経て再開することになっていた。  だが、午後5時半過ぎ、枝野幸男官房長官が記者会見で「帰宅ではなく、職場など安全な場所で待機していただきたい」と呼びかけた。  これを機に鉄道各社の判断

  • 広島大学-放射能対策基本情報ポータルサイト

    当サイトは、地域の三次被ばく医療機関としての広島大学の活動を公開し、緊急被ばく医療や放射能に対する基情報の理解を深めて頂くことを目的としています。

  • 山陰中央新報 - 被災した宮城の美術館/文化の継承は人の努力に

    島根県立美術館館長 長谷川三郎 「3・11」から、ひと月を経た4月13日、リアス・アーク美術館(宮城県気仙沼市)の公式ウェブサイトが復活した。しかし、最新ニュースは「東日大震災による休館のお知らせ」である。年度に計画されていた一切の事業が中止されること、美術館職員は全員無事だったが、家族がいまだに行方不明であったり、住宅が流失してしまった者がいること、作品の被害は軽微だが、建物はかなりの損傷を受けていることなどを伝えている。 翌日、学芸員のY君と電話で話をすることができた。彼自身も津波で家を失い、あれ以来、美術館で生活しているという。所蔵作品は、転倒破損した立体作品があったが、おおむね無事だったようだ。しかし、建物の被害ははなはだしく、まるで交通事故に遭った車のフロントガラスのように全体がヒビだらけで、恐らく修復は不可能であろうという。 リアス・アーク美術館は、1994年、宮城県

  • asahi.com(朝日新聞社):民家倒れても原発は倒れない…中電の展示、近く撤去 - 社会

    手前にある球体を左右に揺すると「地震」が起きる。震度7になると向かって右にある民家は倒れるが、原発は無事という展示内容=名古屋市中区のでんきの科学館  中部電力の「でんきの科学館」(名古屋市中区)の原子力発電所を紹介する展示の一つが、東日大震災後「内容がふさわしくない」として公開を中止、近く撤去されることがわかった。原発の安全性をPRする内容だが、同館の担当者は「被災者への配慮が欠けていた」としている。  問題になったのは「アースシェイカー」という展示。観覧者が手前の装置を左右に揺らすことで「地震」が起き、震度7に達すると、軟らかい地盤の上にある民家は倒れるが、強固な地盤の上の原発は倒れない、という内容だ。同社の浜岡原発(静岡県御前崎市)の安全性のPRや原発の仕組みを紹介するフロアに展示されていた。  中部電力の広報担当者は「内容が妥当かというご意見も数件いただいた。原発が強い岩盤の上に

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    そのまま展示し続ければいいのに。そして世の笑いものになればいいんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島原発、当初は事故でない「レベル3」と評価 保安院 - 社会

    経済産業省原子力安全・保安院が、福島第一原子力発電所の事故について、事故やトラブルの深刻さを示す国際原子力事象評価尺度(INES)で当初は「レベル3」と暫定評価していたことがわかった。レベル3は「事故」ではなく「事象」に分類される。保安院の初動の認識が甘かったことを示した。  保安院は3月12日夜の記者会見でINESで「事故」にあたるレベル4と発表した。その後、旧ソ連チェルノブイリ原発事故に匹敵する最高のレベル7にまで引き上げられた。  レベル3の評価は地震発生から約10時間後の3月12日午前0時半の段階。福島第一1〜3号機、福島第二1、2、4号機について地震と津波の影響で、外部電源も非常用電源も使えなくなっており、原子炉から熱を除く機能が失われたことから評価した。  その2時間半後には福島第一原発で放射性物質を含む蒸気を外部へ放出する排気(ベント)の方針が発表された。このころ、すでに原子

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    過小評価というより,願望だったんだろうね(嘆息)。
  • 被災地、政府が定期借地…地代払って復興後返還 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の復興計画を策定する「復興構想会議」(菅首相の私的諮問機関)は22日、津波被害を受けて壊滅状態となった海岸沿いの住宅地域について、政府がいったん土地を借り上げて所有者に地代を支払い、復興後に返還する「定期借地権」の仕組みの検討に入った。 被災者がバラバラに自宅の建設を始めれば、迅速で一体的な復興の妨げになるおそれがあるためで、5月にまとめる論点整理に盛り込む方向で調整している。 今回の大震災では、津波で宮城県南三陸町や岩手県陸前高田市など多くの自治体で市街地が流され、国、県、市町村が復旧・復興に向け、被災した土地をまとめて確保する必要に迫られている。 同会議が検討を始めた定期借地権は、借地借家法に基づき、国が期限を決めて所有者から土地を借り、その間に復興を進めて、期限切れと同時に所有者に土地を返還する仕組みだ。 将来の返還が約束されるため、土地への愛着が強い被災住民の協力が得ら

  • 北里大三陸キャンパス、神奈川へ一時撤退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岩手県大船渡市三陸町の北里大三陸キャンパスが、東日大震災で学生の生活基盤が失われたとして相模原市のキャンパスに一時撤退することになった。 当面は2015年度までとしているが、16年度以降に戻るかどうかも不透明な状況だ。 新年度スタート直前に決まったキャンパス撤退に、引っ越しを余儀なくされた学生の戸惑いは大きい。復興を目指す水産業にとっても、地域に根付いた研究で貢献してきた大学だけに落胆の色は隠せない。 吉浜湾を望む高台に立つ三陸キャンパスでは、海洋生命科学部の学生約570人が学ぶ。大学は無事だったが、海岸沿いの学生たちが住むアパートの多くが津波に流されるなどしたため、大学側は当面5年間、相模原キャンパスに同学部を移すことを決めた。 同大は大型連休明けの講義再開に向け、引っ越し作業を始めた。学生の引っ越しを支援するため、両キャンパスを結ぶシャトルバスを毎日運行。引っ越し先の敷金や礼金などを

  • 沖縄タイムス | 中国の空母建造施設にサッカー場

  • 29日から「北関東ライナー」 ひたちなかまで延長 |下野新聞「SOON」

  • 福島第1原発:30キロ圏外の農林畜産業者にも一時金検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    海江田万里経済産業相は23日、福島第1原子力発電所の事故の賠償金問題で、東京電力が同原発から30キロ圏外で被害を受けている農林畜産業者らにも一時金を仮払いする検討に入っていることを明かした。 海江田経産相は同日、民放番組に出演し、原発から30キロ圏外の農林漁業や工場、商業など原発事故で経済被害を受けた人についても、「仮払いという形の支払いを東京電力と話している」と述べた。仮払いの時期や金額など具体的内容については触れなかった。 原発事故の賠償については、文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が賠償の対象や範囲の指針を策定中だが、最終的な確定には時間がかかるとみられている。このため、東電は原発から30キロ内で避難したり、屋内退避している地域住民に対し、当座の生活資金として1世帯100万円、単身世帯75万円の仮払いを決定していた。【立山清也】

  • 東日本大震災:福島から避難の児童 いじめられけが 長岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難した小学6年の男子児童(11)が、同級生にいじめられ、けがをして入院したことが23日、分かった。 市教委などによると、児童は震災後に長岡市に避難し、市内の小学校に転校して7日の始業式から登校。19日午前中に同級生に腹をけられるなどして、20日の授業中に嘔吐(おうと)するなどしたため、市内の病院に入院した。腹部の打撲という。 学校側は21日にPTA総会を開き、保護者らに説明。市教委によると、いじめの原因は、大震災や東京電力福島第1原発の事故による放射能の影響とは無関係という。 市教委学校教育課は「避難してきた児童を温かく迎えようとしていた中で、つらい思いをさせて大変申し訳ない」としている。【岡村昌彦】

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “市教委によると、いじめの原因は、大震災や東京電力福島第1原発の事故による放射能の影響とは無関係という。”これはもう一度,よく調べ直して欲しい。
  • 東日本大震災:復興広域機構と災害対策税 村井知事提案へ - 毎日jp(毎日新聞)

    宮城県の村井嘉浩知事が23日午後に開かれる政府の復興構想会議で、東日大震災による被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の復興を効率よく進めるため国と3県、被災した市町で構成する「復興広域機構」の設立を提案することが分かった。復興財源については「災害対策税」の創設を打ち出す。 宮城県関係者によると、同機構は国の復興ビジョンと3県の復興計画の調整を行うほか、農業や漁業の早期復興など共通する広域的な課題に取り組む。3県が緊密に連携を図ることで津波被害の大きかった沿岸部を中心に、自治体の枠組みを超えて一体的な復興を進める狙いがある。 災害対策税は「国民が等しく負担する視点が必要」(村井知事)として消費増税も念頭に置いている。今回の震災復興だけでなく、基金として積み立てることや、災害対策への充当も検討する。 復興に向けたアイデアとして、農業の集約化や法人化を挙げた。津波で壊滅的な被害を受けた漁業の復

  • 福島第1原発:学校の屋外活動制限 同じ敷地で違う判断 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の事故は、避難の対象区域から離れた福島・伊達・郡山の3市の学校現場にも影を落とす。文部科学省は基準値以上の放射線量が測定されたとして、3市の小中学校、幼稚園、保育園の13校・園に「屋外活動を1日1時間以内とする」などの通知をした。対象校に通う小学生の母親は「我が子に『いつ(事故は)終わるの』と聞かれるたび、つらくなる」と話す。放射線への不安や国の対応への不満の声が保護者や学校現場から上がっている。【河津啓介、八田浩輔、蓬田正志】 第1原発から北西に60キロ以上離れた福島市立福島第三小。19日の文科省の通知で屋外活動が制限され、桜が残る放課後の校庭に児童の姿はない。同じ敷地内にある幼稚園はしかし、同省の放射線量の基準値未満だった。渋谷朗校長兼園長は当惑を隠せない。「安心安全を考え、幼稚園も同様に屋外活動を控えている。兄、姉が小学校にいる園児もおり、配慮が必要」という。 文

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    ホントに放射線/放射能よりも生きている人間のほうが怖いわ(嘆息)。
  • 東日本大震災:発見の写真や位牌などを公開 持ち主を捜す - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で死者・行方不明者が計74人(22日午後5時半現在)に上った宮城県七ケ浜(しちがはま)町は、自衛隊などによる捜索の過程で大量に見つかった写真や位牌(いはい)などを公開し、持ち主を捜している。「せめて、思い出の品を一つでも」。望みをかけ、公開場所を訪れる人が絶えない。【曽田拓】 小雨が降って肌寒い22日朝、公開場になっている町内のサッカースタジアムを訪ねた。緑の芝生が敷き詰められたグラウンド上に設置されたビニールハウス3棟と、雨がしのげるスタジアム通路に敷かれた毛布の上に、回収された地区別に写真や位牌がずらりと並べられていた。 おじいちゃんに抱っこされる赤ちゃん、結婚式でケーキ入刀をする新婚夫婦、野球チームの記念写真--。女子中高生のプリクラから軍服を着た男性のモノクロ写真まで、撮影された年代もさまざまだ。それぞれの幸せを切り取った一枚一枚が、持ち主を待つ。 写真や位牌の他にも並

  • 神戸新聞|社会|社内の意思疎通不十分 JR西労組がアンケート

    JR西日の最大労組、西日旅客鉄道労働組合(JR西労組)は22日、尼崎JR脱線事故の反省を踏まえて同社が導入した安全基計画(2008〜12年度)の進展を問う職場アンケートの結果を発表した。経営トップの思いや方針が「伝わっていない」とする回答が45%に達するなど、社内の意思疎通が十分とは言えない現状が浮き彫りになっている。 アンケートは2〜3月に各職場を対象に実施。341職場が回答した。 同計画では、トップと現場の双方向のコミュニケーションを明記しているが、アンケートでは「トップの思いが伝わっている」(51・3%)と「伝わっていない」(45・2%)でほぼ二分された。 上司と部下の関係については、56・9%が「信頼関係が醸成されていない上司がいる」などと回答。チームワークも「意識に欠ける」との答えが49・6%に上った。 一方、同計画はミスの報告を促すため、処分対象を見直しているが、見直しが

  • 神戸新聞|社会|前例踏襲、風通しの悪さ… 尼崎脱線事故公判

    25日で発生から丸6年となる尼崎JR脱線事故で、JR西日前社長の山崎正夫被告(67)の公判は、予定されている証人尋問の大半が終わった。これまで証言したのはJR西関係者14人を含む26人。証言には前例踏襲や風通しの悪さなどJR西の企業体質がにじむ一方で、「真相究明」に直結するような内容は聞かれない。 「前任者の仕事を踏襲しただけ。なぜカーブにATSを付けるのかは分からなかった」 2月15日の第8回公判。自動列車停止装置(ATS)の整備計画に携わったJR西社員は、カーブへの設置基準を問われ、そう答えた。 第15回公判(4月8日)では、山崎被告が書類送検された直後の2008年10月、JR西がJR東日に対し、神戸地検から受けた事情聴取の内容を聞き出していたことが発覚。JR西はこの事実を公表しておらず「まだ隠していたことがあったとは」と傍聴する遺族らをあきれさせた。 また、運転士からは現場に大き

  • 神戸新聞|姫路・西播磨|「揖保乃糸」PRに貢献 田中好子さん惜しむ声 

    21日に乳がんで亡くなった女優の田中好子さんは、兵庫県手延素麺協同組合(たつの市)の商品「揖保乃糸」のテレビCMに19年間出演し、そうめんのイメージアップに貢献してきた。“看板娘”の突然の訃報に組合の関係者らは「揖保乃糸は田中さんに育ててもらった。天国からも見守ってほしい」と惜しんだ。 田中さんは1992年から揖保乃糸のCMに出演。「日全国そうめんですよ」のキャッチコピーが話題を呼び、東京での普及に貢献したという。たつの市新宮町の東山公園などでCM撮影し、約20作品が作られた。同組合の催しなどでも同市を度々訪問。3月には、3年に一度の新CM撮影を予定していたが「目の調子が悪い」という理由で延期されていた。 同組合の三木龍夫総務部長(47)は「がんだったと聞いて驚いた。組合員も、田中さんを励みに仕事をしていたのに」と言葉を失った。 CMは現在も放映中。ファンからは「田中さんのまま続けてほし

  • 差別という我々の病 - 椋箚記

    大阪市立大学に在籍中、合気道部以外に部落問題研究会に顔を出していた。在籍していた訳ではなくて、「部落問題論」という講義の学生側の世話役をやっていたので、準メンバーみたいなものだった。 なので被差別部落に限らず、社会学上でいう様々な差別問題について知るたびに足をとめてきたし、今まで考えたり議論してきた積み重ねは平均よりもちょっと厚くて、世の役に立てるかもしれないとおもう。 震災による福島第一原発の事故以来、福島県のひとへの差別をする人間がいる、という話を時々聞くようになってきた。 しかしある会話の時に様子が変貌した。出身地を聞いたときに間が走った。 そして明らかにおかしな間の後に奥さんがつぶやいた。 「私達いわきの人間は恐れてるんです。東京ではいわきの住所を書いたらホテルの宿泊も断れました。電車に乗ってたら福島の人間は放射能まき散らすから福島ってゼッケンつけてほしいよねっと隣の若者が会話して

    差別という我々の病 - 椋箚記
  • 東京新聞:八百長 生活するカネなく 関与告白の元千代白鵬:スポーツ(TOKYO Web)

  • 知事「原発再開あり得ない」 東電社長、面会し謝罪 - 福島民報:新聞:速報ニュース|トップニュース

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

  • 首相、逆風実感…低姿勢で区域設定に理解求める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は22日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関連し、「計画的避難区域」などの区域設定を同日正式発表したことについて、低姿勢で理解を求めた。 避難所訪問などを通じて感じ取った政府対応への強い不満に配慮したものとみられる。 首相は冒頭、21日に福島県視察で、避難中の住民から聞いた「私の家は今、米国よりも遠い。私の家は何か月かかっても帰れないかもしれない」との言葉を「一番耳に残った言葉」として紹介。「一日も早く自分の家に戻れるよう、政府として全力を挙げなければならない」と決意を語った。 警戒区域からの退去を拒否した住民への対応についても、「強硬な規定を適用して強制力を行使するのではなく、説得という形で対応したい」と罰則の適用に慎重な考えを強調した。

  • 計画的避難区域の飯舘村、被災証明書発行始まる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全村が計画的避難区域に指定され、被災証明書の申請に訪れた住民(23日午前、福島県飯舘村で)=浜井孝幸撮影 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、全域が計画的避難区域になった福島県飯舘村で23日、全村民を対象とした被災証明書の発行が始まった。 村によると、避難先の自治体によって条件は異なるが、被災証明書を示すと、見舞金や住宅補助が受けられる。村はこれまで、屋内退避区域だった30キロ圏内の村民を対象にしていたが、計画的避難区域となり、全村民(約6200人)を対象とした。 村役場に証明書を受け取りにきた会社員(33)は「『避難しろ』と言われても、避難先で家を借りるにも被災証明が必要なので困っていた。発行が遅すぎる」と話していた。

  • 小・中教員採用ゼロ…福島県、子供の県外避難で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県教育委員会は来年度採用する公立学校教員について、小学校、中学校、養護の各教員の採用を見送る方針を決めた。 東日大震災や福島第一原発の事故で、児童・生徒が多数県外に出たため。県教委は「採用ゼロというのは、少なくとも1991年度採用以降では例がない」としている。 県教委によると、公立学校の教員の採用数は、児童・生徒数の増減や退職者数などを考慮し、毎年算出している。今春は小学校77人、中学校54人、高校97人、特別支援学校52人、養護25人の計305人を採用した。 しかし、今回の原発事故などにより、少なくとも小・中学生計約3700人が県外に出ていることなどを考慮し、採用見送りを決めた。高校と特別支援学校の教員は各30人程度を採用する方針。

  • 勤務中に津波で死亡の女性、労災と認定…いわき : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島労働局は22日、福島県いわき市の工場で勤務中、東日大震災の津波に巻き込まれて死亡した女性の労災を認定し、遺族に労災保険の遺族補償を給付すると発表した。 福島県で、東日大震災による労災が認められたのは初めて。 同局によると、女性は3月11日、同市の鮮魚加工工場内で料品を陳列中に津波に襲われて死亡。女性の遺族からの申請を受け、いわき労働基準監督署が遺族に給付基礎日額の1000日分を支給すると決めた。 同局には21日までに、遺族補償に関する給付金の申請が34件あった。厚生労働省は、早期に震災被害者の労災認定をする方針を打ち出しており、同局は「遺族の早期救済に努める」としている。

  • 千葉市、防災無線で津波警報流さず…大震災の日 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災が発生した3月11日、千葉市の東京湾沿岸部に津波警報が発令されていたにもかかわらず、同市が防災無線で住民に警戒を呼びかけていなかったことがわかった。 自動的に警報を防災無線で流すシステム「J―アラート」が改修工事中で作動せず、手動による放送も手が回らなかったという。 市総合防災課によると、災害時の市の対応をまとめた地域防災計画では、津波警報が発令された場合、防災無線で住民に警戒を呼びかけると定めている。東日大震災では、東京湾沿岸部に同日午後3時31分に津波警報が発令されたが、沿岸部の同市中央、美浜両区にある防災無線41か所から警報は流されなかった。津波警報は翌12日午後1時54分、注意報に切り替わった。 震災による津波は東京湾でも観測され、隣の市原市で0・9メートルを記録。千葉市内では沿岸部の住宅で床上3棟、床下17棟に浸水被害が確認された。同課は「被害確認などに追われ手が回

  • 小沢系ら採決欠席、叫び声あげ…首相に抗議文も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ガソリン価格が高騰した場合の減税措置(トリガー条項)の一時凍結を盛り込んだ税制関連法案が22日、全会一致で衆院を通過した。 ただ、民主党の小沢一郎元代表に近い議員が採決前に会議場を退席するなど党の方針に反旗を翻す場面もあった。「菅降ろし」を狙う議員の行動は先鋭化しつつあり、執行部とのミゾは深まる一方だ。 トリガー条項の一時凍結について、政府は、ガソリン消費を抑えることで被災地へのガソリン供給を確保することや、復興財源を捻出する目的があると説明してきた。これに対し小沢グループは「税収減を嫌う財務省に菅政権が牛耳られている証拠だ」と批判している。 22日の衆院会議では、開会直前に小沢グループの石井章、黒田雄両氏がひな壇の菅首相のもとに足を運び、「凍結は(被災者に)大きな負担増を強いる。被災者支援の法案の中に、被災者のためにならない条文がある」などと記した抗議文を首相に手渡した。会議場内は

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    大局観のない烏合の衆が何人いても,何の役にも立たない(怒
  • 高速カウントの元レフェリー、覚醒剤使用で起訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西を中心に活動するプロレス団体「DRAGON GATE(ドラゴンゲート)」(神戸市中央区)の元レフェリー玉岡孝一(通称・玉岡金太)容疑者(33)が覚醒剤取締法違反(使用)で地検から起訴されたことがわかった。 玉岡容疑者は5日、兵庫県警須磨署に逮捕され、同団体を解雇されている。 起訴状によると、玉岡容疑者は4日頃、神戸市中央区にある駐車場のトイレ内で覚醒剤を使った、とされる。「レフェリーの仕事に疲れ、一人で使った」と認めているという。 玉岡容疑者は、「高速カウント」などのパフォーマンスで人気があった。同団体は「事態を深く受け止め、二度とこのようなことが起こらないよう、選手・スタッフの指導、管理に努めます」とコメントした。

  • asahi.com(朝日新聞社):日独友好決議、自民が多数欠席 歴史認識、党内に溝 - 政治

    日独交流150周年にあたって友好関係を深めるため、22日の衆院会議に民主党や自民党が提出した「日独友好決議」の採決で、自民党議員116人のうち安倍晋三、麻生太郎両元首相ら約30人が直前に退席し、10人近くが座ったままで反対するという異例の事態となった。  問題になったのは「(日独)両国は、第1次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、1940年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。その後、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至り、両国も多くの犠牲を払った」という部分。  会議直前の自民党代議士会で(1)事前に党の部会などで議論がなかった(2)事実の誤認がある、と執行部批判が噴出。下村博文氏は「ドイツは1939年のポーランド侵攻から(戦争が)始まっている」と採決での全員退席を求めた。  石破茂政調会長が「党の手続きにのっとって私が賛成ということにした」と説明したが収まらず、

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    無血虫の陳列場。
  • なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート

    先日、栃木県にて、クレーン車が暴走し通学途中の小学生をはね死亡させてしまった事故があった。もちろん加害者を擁護することは出来ない。彼はてんかんを持っていた。そして以前にも「未遂」を起こし、かつ薬の服用を怠ったがためにこの事件は起きてしまった。報道の通り薬を飲み忘れたがゆえにこのような事故が起こってしまったのであれば、これは完全に彼の責任であると私は思う。しかし、多くの人がそれでも思うことは、「では、何故彼はクレーンに乗ることを選択したのか?」ということであろう。この事故に関連し、id:goldhead氏は、俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記において、SASを患っているという観点から記事を書いていえる。その中で、次のような文章が目にとまった。 だから俺は、クレーン車で6人の子供を死なせてしまったやつのことを考えずにはいられない。彼が症状をおさえる薬を飲んでいなかった

    なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 被災地で供養の祈りささげた住職「心のダメージ計り知れない」

    市浅間温泉の神宮寺の高橋卓志住職(62)は、東日大震災の発生直後から、福島第1原発から30キロ圏内の福島県南相馬市や、壊滅的な被害を受けた宮城県石巻市で支援を続けている。遺体安置所で祈りをささげ、遺族の声に耳を傾けてきた。4月20日まで延べ20日間被災地で活動し、被災者への精神的ケアの大切さを実感している。 高橋住職は3月21〜27日、南相馬市の遺体安置所となった高校体育館を毎朝訪れた。27日朝、ある女性がほほ笑みながら、両親の遺体と対面していた。遺体は津波で流された自宅のがれき下で見つかり「家で死にたい」と言っていたおじいさんの望みがかなったからという。「ネガティブな状況ばかりの中、自分を納得させる何かを見つけようとしていた」という。 一人一人の生き方、死に方に物語があるはずなのに「それが全部消されたよう」に思えた。少ない日で70体、多い日は100体ほどが並ぶ。祭壇があり、ろう

  • 東日本大震災:医療機器の電源確保に苦労 被災の福祉施設 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地では停電の中、人工呼吸器などの医療機器の電源確保に苦労する社会福祉施設が相次いだ。極度の燃料不足に陥り、自家発電用の燃料供給は医療機関が優先され、福祉施設への対応は後手に回ったためだ。仙台市太白区の難病ホスピス「太白ありのまま舎」の職員は「ガソリンを求めて市内をさまよい、かろうじて命をつないだ」と証言する。福祉施設の防災対策は見直しが迫られている。 太白ありのまま舎は、全身の筋肉が衰えていく筋ジストロフィーなどの難病患者が医療ケアを受けながら自立生活を送る全国初の難病ホスピス。震災当時は59人が入所し、うち3人が人工呼吸器や細いチューブで鼻に酸素を送る酸素濃縮器で命をつないでいた。 3月11日の巨大地震後に停電し、保管していた軽油で自家発電機を稼働させたが12時間で切れた。呼吸器などは電源が必要だ。車のシガーソケットから電源を取っても電力が足りなかった。向かいの消防署に

  • 福島第1原発:ぎりぎりで区域外のコメ農家にも不安 - 毎日jp(毎日新聞)

    農水省が22日、福島第1原発から半径30キロ圏のほとんどをコメの作付け制限区域に指定したが、ぎりぎりで区域を外れた農家は、区域内の農家仲間の胸中を思いやる一方、風評被害が収まるかどうか、自分たちの今後についても不安を募らせている。 作付けが制限されるのは、原発から半径20キロの警戒区域内をはじめ、累積放射線量が高くなると予測される計画的避難区域、緊急時に住民が避難や屋内退避できるよう備えておく緊急時避難準備区域。三つの区域は福島県内の12市町村にまたがっており、一部の制限でとどまった自治体もある。 22日に結論が出るまで作付けが保留されていたものの、全域が制限対象外になった同県いわき市。コメ作りをしている田仲久人さん(59)は「専業農家でこの仕事しかないので頑張りたい」と喜んだが、「また原発で何かあるかもという不安がある。風評被害が広がらないかどうかも心配だ」と話した。 東部が制限地域とな

  • 北沢防衛相:米軍放射能対応専門部隊の訓練を視察 謝意も - 毎日jp(毎日新聞)

    北沢俊美防衛相は23日午前、米軍横田基地(東京都)を訪れ、東京電力福島第1原発事故での緊急事態発生に備えて来日した米海兵隊の専門部隊「CBIRF」約150人と自衛隊の合同の除染訓練を視察した。 北沢氏は「米軍の最精鋭部隊が常駐し、自衛隊との演習を深めたことは、国民に安心感を与えた。いざという時は再び駆けつける態勢をとってもらっているが、そういうことがないよう最大の努力をしたい」と謝意を伝えた。 CBIRFは、情報収集や訓練は行ったが、現場での活動はなかった。この日の視察は、CBIRFが近く帰国することに合わせて行われた。【坂口裕彦】

  • 東日本大震災:コンクリート壁の階段で住民が難を逃れる - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で大津波に襲われ、多くの住宅が流失した岩手県釜石市唐丹(とうに)町郷地区で、裏山のコンクリート壁に取り付けた階段が避難路の役割を果たし、住民の多くが難を逃れた。今後の津波防災への一つの教訓となりそうだ。【五十嵐和大】 「これがなければ逃げ場は無かった。造っておいてよかった」。郷地区に住む葛西良之進さん(74)は、自宅裏の高さ約8メートルの壁に備え付けられた階段を指さした。 葛西さんの自宅は郷地区が壊滅的被害に遭った昭和三陸地震津波(1933年)の後、漁港近くの裏山を切り崩して造成された高台に建つ。3月11日の津波では、危険を感じた周辺住民や消防団員ら十数人が葛西さんの自宅前にいったん避難したが、間もなく地面近くまで水が上がってきた。 「裏山さ逃げろ」。葛西さんはとっさに叫び、階段を使って壁に上るよう住民を促した。結果的に自宅への津波被害は床下浸水で済んだが「もっと大きな津

  • 東日本大震災:仙台市の沿岸部で本格的ながれき撤去開始 - 毎日jp(毎日新聞)

    冷たい雨の中、始まった仙台市の宅地内がれき撤去作業。いまだ津波被害の惨状が残る=仙台市若林区で2011年4月22日、尾籠章裕撮影 仙台市は22日、東日大震災による大津波で甚大な被害を受けた若林区沿岸部の住宅街で格的ながれき撤去作業を開始した。がれきの総量は市全体で約103万トンに及ぶ見通しで、7月下旬をめどに作業を終える予定。 小雨が降る中、作業員約1000人とトラック240台、重機159台の態勢で、がれきをトラックに積み込むなどした。がれき集積場所は区内に3カ所設け、分別後に処分する。日曜日を除き毎日作業する予定。これまでは不明者捜索や道路確保を優先していた。 阪神大震災の際、がれき撤去で肺炎を患った作業員もいたことから、市はマスク着用を義務付けた。仙台建設業協会の深松努副会長は「古い民家のがれきからはアスベストが飛散する可能性もある。現場に近づく住民もマスク着用をお願いしたい」と注

  • 東日本大震災:成年後見人の安否確認開始…被災地の家裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で大きな被害を受けた宮城、岩手、福島3県の家裁が、認知症の高齢者や知的・精神障害者に代わって財産管理や介護施設への入所手続きを行う「成年後見人」の安否確認に乗り出した。後見人が死亡したり連絡が取れないような場合は、高齢者や障害者らが孤立してしまうおそれがあり、新たな後見人を選任するなどして対処するという。 成年後見人は、施設や病院への入所・入院手続きを取り、人の通帳を管理していることも多い。このため、後見人がいないと被災した人が迅速に施設や病院に入れなかったり、被災者向けの公的給付を受けることができなくなるケースも予想される。 家裁は通常、親族らの申し立てを受けて近親者や弁護士らから後見人を選任し、定期的に後見状況の報告を求めている。最高裁家庭局によると、3県で後見を受けている高齢者や障害者は昨年12月時点で▽宮城1605人▽岩手943人▽福島1267人。 3県の家裁は、後

  • 東日本大震災:石巻産の屋根材 JR東京駅の駅舎に使用へ - 毎日jp(毎日新聞)

    津波に襲われたスレートを指さす木村満社長=宮城県石巻市雄勝町の「雄勝天然スレート」で2011年4月18日、垂水友里香撮影 国の「伝統的工芸品」に指定されている宮城県石巻市雄勝(おがつ)町の雄勝硯(すずり)を製造販売する事業者の工場や社屋がすべて東日大震災の大津波で流失した。そんな中、被害を免れた「雄勝天然スレート」(同市)の屋根材「スレート」が、JR東京駅・丸の内駅舎に使われることになった。これをバネに雄勝硯生産販売協同組合は、組合員が共同で会社を設立し再興を目指す道を模索している。 雄勝硯や工芸品の材料となる玄晶石(粘板岩)を町内で唯一採石しているスレート社の木村満社長(78)は震災から3日後、自宅兼工場が土台だけになっているのを見て衝撃を受けた。 だが、希望は失われなかった。JR東日に納入予定の屋根材スレート2万2500枚のうち、工場跡周辺で梱包(こんぽう)した状態の物や、散らばっ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    まずは何より。ホッとした。
  • 検定意見撤回へ動き加速 教科書検定運動関係者 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 守った沖縄戦の真実 岩波・大江勝訴 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 守った沖縄戦の真実 岩波・大江勝訴2011年4月23日  Tweet 最高裁の棄却で勝訴が確定した大江健三郎氏らの会見=22日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ  【東京】「沖縄戦の真実が認められた」―。「沖縄ノート」をめぐる名誉毀損(きそん)訴訟で、住民の「集団自決」(強制集団死)の日軍関与を認めた判決が確定したことを受け、著者の大江健三郎さん(76)らが22日午後、版元の岩波書店の関係者と共に東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見した。「真実がずっとあいまいなまま、米軍基地があり続けたのが戦後一番の問題。最高裁で主張が認められ、力強い励みになった」。大江さんは言葉をかみしめるように話した。 東日大震災に心を痛め、勝訴確定にも笑顔はなかった。「最近『日は一つ』という言葉をよく目にする。だが土の人と沖縄の人の心は一つではない」と目を伏せる。「基地を望まない沖縄に、土の人間

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “最近『日本は一つ』という言葉をよく目にする。だが本土の人と沖縄の人の心は一つではない」と目を伏せる。(中略)米軍基地問題はこの1、2年で最大の転換点を迎える。本当に日本が一つか否かが示されるだろう”
  • 大江さん勝訴 軍関与認める司法判断 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 大江さん勝訴 軍関与認める司法判断2011年4月23日  Tweet 沖縄戦で旧日軍が「集団自決」(強制集団死)を命じたとする作家大江健三郎さんの著書などをめぐる出版差し止め訴訟で、最高裁は原告側の上告を退けた。これにより大江さん側勝訴の一、二審判決が確定した。  一審、二審判決はいくつかの重要な判断を示した。まず「表現の自由」を考慮し、大江さんの記述は「公益を図るものであることは明らか」であり「公正なる論評の域を逸脱したとは認められない」としたことだ。  次に歴史的事実の認定の問題だ。沖縄戦から60年以上経過し、当時を知る証言者はほとんど存命しない。軍命が口頭で行われ命令書の類いが廃棄されたとみられる中で、オーラル・ヒストリー(口述証言)を証拠として採用した。 「集団自決を体験したとする座間味島、渡嘉敷島の住民の供述やそうした記載をしている諸文献が重要な意味を有することは明らか

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “最高裁決定を重く受け止め、全ての教科書に軍の命令・強制などの軍関与が記述されることを望む。”
  • 軍関与認めた判決確定 「集団自決」めぐる岩波・大江訴訟 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 消費税10%台 復興と税制改革は別問題 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 沖縄タイムス | 喜ぶ大江さん「強い励ましに」

  • 沖縄タイムス | 「声が届いた」身削る出廷、実結ぶ

    「声が届いた」身削る出廷、実結ぶ 社会 2011年4月23日 10時21分Tweet(2時間1分前に更新) 沖縄戦時、慶良間諸島で起きた住民の「集団自決(強制集団死)」をめぐる訴訟は、自決を命じていないと訴えていた元戦隊長らの主張を3度、退けた。法廷で自身の戦争体験や母の記憶を苦しみながら紡いだ被告側の証人たちの元にも22日、待ち望んだ「吉報」が届けられた。 訴訟が提起されてから約6年。「正義と歴史の真実が認められた。長かったがようやくゴールしたという気持ちだ」。渡嘉敷島の「集団自決」を体験した金城重明さん(82)は、そう口元を緩め、最高裁決定の重みを反すうした。 那覇で開かれた一審の出張法廷で被告側証人として体験を証言したのは、2007年9月。戦時の証言や講演を請われれば「避けてこなかった」という。最愛の母と幼い妹弟を手にかけた16歳の記憶を、胸の傷をえぐられながらも語ってきたのは「生き

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “ただ「ゴールした」のは裁判だけでのこと。歴史教科書の「集団自決」記述では、軍の強制が削られたままだからだ。「決定を教育にどう反映させるのか。国は目を見開き、沖縄戦の真実に向き合ってほしい」”
  • 沖縄タイムス | [「集団自決」訴訟]消耗戦を終わらせよう

    [「集団自決」訴訟]消耗戦を終わらせよう 2011年4月23日 09時19分Tweet(3時間2分前に更新) 戦争中の座間味・渡嘉敷両島での「集団自決(強制集団死)」は旧日軍の命令によるものかどうかをめぐる6年越しの裁判が終わった。最高裁は21日付で原告の訴えを棄却、軍が関与したことを認めた一、二審判決が確定した。 裁判は、沖縄戦で旧日軍が「集団自決」を命じたとするノーベル賞作家・大江健三郎さんの「沖縄ノート」などの記述をめぐり、慶良間諸島の当時の守備隊長らが名誉を傷つけられたとして、大江さんと出版社の岩波書店に出版差し止めなどを求めていた。 一、二審判決とも原告の訴えを棄却。大阪高裁は「集団自決に軍が深く関わったことは否定できず、総体としての軍の強制や命令と評価する見解もある」と判断した。 この問題は教科書検定にも影響し、文部科学省は2006年検定で日軍の関与を明記しないよう教科書

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “大江さんらへの訴訟が起きた2005年、当時の安倍政権には旧日本軍の慰安婦問題についても軍の関わりを薄めようとする動きがあった。「集団自決」をめぐる教科書検定問題と軌を一にしていたとも指摘されている”
  • 沖縄タイムス | [視点]記憶と共に生きていく 「集団自決」訴訟

    [視点]記憶と共に生きていく 「集団自決」訴訟 社会 2011年4月23日 09時19分Tweet(2時間21分前に更新) 「最高裁が原告の上告を退けました」。待ちわびた結果を慶良間諸島の体験者に電話で伝えた。「当によかった」「みんな頑張ったよ」。元気な声に安心したが、最も若い体験者でも既に七十代。朗報を伝えられず、既に亡くなった体験者もいる。 この知らせを最も伝えたかったのは66年前に「集団自決」で亡くなった人々だ。私たちは無残な死を通して、「集団自決」の真実を知った。一人一人の命を思いながら、裁判が終わったことを心の中で語りかけた。 2005年に提起された「集団自決」訴訟。元隊長と遺族の名誉棄損訴訟は、歴史修正主義者らと連携し、法廷で沖縄戦を審判する場になった。2007年には高校歴史教科書の軍命削除の根拠となった。 提起から6年。沖縄戦の真実を法廷で認めさせ、実態を土に伝えていくた

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “裁判の勝利は、実は仕掛けられた闘いの中での勝利にすぎない。その勝利を真に意義のあるものにするためには、むしろこれからが問われている。”
  • 沖縄タイムス | 大江氏側が勝訴 「集団自決」訴訟

    大江氏側が勝訴 「集団自決」訴訟 「集団自決」訴訟で勝訴判決が確定、記者会見する作家の大江健三郎さん=22日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ [画像を拡大] 社会 2011年4月23日 09時19分Tweet(3時間0分前に更新) 沖縄戦時に慶良間諸島で相次いだ「集団自決(強制集団死)」をめぐり、住民に命令を出したとする「沖縄ノート」などの書籍で名誉を傷つけられたとして、日軍の元戦隊長らが、著者の大江健三郎氏と発行元の岩波書店に出版の差し止めなどを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は22日までに、元戦隊長側の上告を棄却する決定をした。21日付。日軍の「集団自決」への関与を認め、大江氏側が勝訴した一審、二審判決が確定した。 同訴訟で、2008年3月の一審大阪地裁判決は、座間味島と渡嘉敷島での両戦隊長による自決命令については「命令を発したことをただちに真実であると断定できない

  • 沖縄タイムス | 県、避難1世帯20万円支給

    県、避難1世帯20万円支給 政治 2011年4月23日 09時55分Tweet(2時間24分前に更新) 岩手、宮城、福島の3県で東日大震災に遭い、県内に避難している被災者に対し、県は22日、支援見舞金として1世帯20万円(単身者は10万円)を支給する、と発表した。避難先の市町村社会福祉協議会で申し込みを受け付け、おおむね1週間で支給する。 対象者は県内に1カ月以上居住しているか、滞在を予定している世帯で、地震や津波で住居が半壊や全壊したり、福島原発事故に伴う避難、屋内退避の指示対象区域に居住する世帯。申し込みは26日~6月30日まで。支給は1世帯1回限り。 問い合わせは県福祉保健部福祉・援護課、電話098(866)2177。

  • 沖縄タイムス | 自治体独自に見舞金 義援金遅れも背景

  • 【東日本大震災】福島の避難児童にいじめ 新潟の小学校 蹴られ入院 - MSN産経ニュース

    東日大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難している小学6年の男子児童(11)が転入先の小学校で同級生に蹴られ、入院していることが23日、同市教育委員会への取材で分かった。学校側はいじめがあったことを認め、保護者に謝罪した。 市教委によると、男子児童は父親の実家がある長岡市に避難し、今月7日の始業式から新しい学校に通学。19日午前の休み時間、同級生の女子児童に腹を蹴られた。20日に腹部打撲と診断され、様子を見るために入院しているという。 男子児童は15日にも「女子から悪口を言われている」と担任教諭に相談。学校側は21日、PTA総会で事実関係を説明し、同級生の児童からも話を聞いている。市教委の山田修管理指導主事は「福島県への差別的な発言はなかった。つらい思いをさせて申し訳ない」と話している。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    ひどいものだ(嘆息)。“同級生の女子児童”と保護者は本人に謝罪したのか? それに“福島県への差別的な発言はなかった。”これもきちんと調べたほうがいい。原子力を口実に謝罪しないかもしれないからね。
  • 河北新報 東北のニュース/東電社長、郡山市の避難所に 住民「謝罪ではすまない」 

    東電社長、郡山市の避難所に 住民「謝罪ではすまない」  避難者に謝罪する東京電力の清水社長(左から2人目)=22日午後、郡山市のビッグパレットふくしま 東京電力の清水正孝社長が22日、福島第1原発事故で地元を離れた被災住民が暮らす福島県郡山市などの避難所を訪れた。東電トップが避難者に直接謝罪するのは初めて。「申し訳ないではすまないんだ」。住民からは怒声や生活不安への訴えが相次いだ。  清水社長らは県庁で佐藤雄平知事に謝罪後、富岡町と川内村の約1500人が避難する郡山市のビッグパレットふくしまを訪問した。  頭を下げた清水社長に遠藤勝也富岡町長は「初動でもっと迅速に対応できなかったのか、割り切れない。生活設計が立たず、補償に最大の尽力をお願いしたい」と求めた。遠藤雄幸川内村長も「長期化すれば地域が崩壊する。農業や畜産の補償について具体的な方向を示してほしい」と訴えた。  清水社長は約1時間半

  • 原発事故 産業、膨らむ損害/野菜・原乳 出荷制限671億円 宿泊解約56万人/政府まとめ

    「国際原子力事象評価尺度(INES)」で最も重大な「レベル7(深刻な事故)」に引き上げられた東京電力の福島第1原子力発電所事故は、地域住民の生活と産業に未曽有の困難をもたらしています。政府がこれまでにまとめた損害もかつてない規模に達しています。(清水渡) 政府の調査では、野菜や原乳、シイタケの出荷の被害は8万4512戸に及び、金額は年換算で671億円にのぼります。稲の作付け制限も行われています。避難指示等の地域では、家畜には給餌ができず、餓死が発生しています。 出荷制限品目以外の作物でも、風評被害で売れ残りや返品、価格下落による損失などが発生しています。3月下旬には東京卸売市場で、茨城県産レタスの価格が、過去3年平均と比べ約5割の低下、栃木県産トマトは同4割低下しました。 水産業でも、福島県の漁業協同組合が操業を自粛しているほか、風評被害で福島県近隣の水産物が小売業者から忌避される事態が起

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “深刻化する原発事故で被害はさらに拡大することが予想されます。”民主党政権は本腰を入れてデマゴーグの根絶に取り組むべし。
  • OECD/日本に消費税20%迫る/農業壊すTPP参加も

    経済協力開発機構(OECD)は21日、2011年版の対日審査報告書を公表し、民主党政権が進める大企業位の「改革」の推進を求めました。 日の財政赤字解消のために、大企業や大金持ち優遇税制の解消には触れることなく、もっぱら消費税増税による歳入増を提起。消費税率を「20%相当まで引き上げることが求められるかもしれない」と指摘しました。 菅政権の経済戦略の目玉である経済連携協定の推進について報告書は、農業を含む「包括的」協定であるべきだと提起。「料輸入に関するより開かれた開放は、農業部門のリストラを後押しする」と強調し、環太平洋連携協定(TPP)への参加を迫っています。東日大震災で深刻な打撃を受けている日の農業に追い討ちをかけるものになっています。 リーマン・ショック後の2008年から09年にかけての日の雇用減少は非正規労働者が中心で、全体の3分の2を占めていました。深刻な事態の解消の

  • 再出発へ債務免除を/税制特例法案可決 佐々木氏が主張

    衆院財務金融委員会で22日、東日大震災の被災者向けの支援策を盛り込んだ税制特例法案が全会一致で可決されました。 採決に先立つ質疑で、日共産党の佐々木憲昭議員は、被災した中小企業・業者の再建のためには、借金の返済猶予や債務免除が必要だと主張しました。 佐々木氏は、工場が全壊し、総額8100万円の被害を受けた岩手県石巻市の船舶修理業者が過去の借金2600万円を抱えている事例などを指摘。「被災地では、せめてゼロからのスタートを切れるようにしてほしい」との声が上がっていると強調しました。 過去に抱えた借金の返済猶予や債務免除に金融機関が積極的に応じるよう指導することを要求。また事業再生資金を無利子・無担保、長期で貸与するよう政府系金融機関が役割を果たすよう求めました。 和田隆志内閣府政務官は債務免除について、「条件変更や返済猶予などいっぱいの努力をし、ぎりぎりのところで判断せざるをえない」と答

  • 「日独決議」に共産など反対/佐々木氏 「侵略戦争の歴史認識後退」

    衆院会議で22日、日独交流150周年決議が民主、自民、公明などの賛成多数で議決されました。 日共産党、社民党、たちあがれ日は反対しました。 これに先立つ議院運営委員会で意見表明した佐々木憲昭議員は、当初、議運委理事会に示された決議案は「侵略行為により、近隣諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」としていたが、今回の決議案では「侵略行為」が削除され、「各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至り、両国も多くの犠牲を払った」と書き換えられており、「到底容認できない」と述べました。 村山首相談話(1995年)では「国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」と表明していたことを指摘。「少なくとも村山談話が明らかにした歴史的到達点を踏まえるのが当然であり、侵略という認識を大きく後退させる

  • 政府「東電データ未入手」/衆院経産委 吉井議員の追及に

    共産党の吉井英勝議員が22日の衆院経済産業委員会で、原発事故の収束をはかる上で東京電力に、放射能の放出状況などを示す基礎的データを含む全データを提出させよと迫り、政府がいまだに東電の1次データをつかんでいないことが明らかになりました。 これまでも原子力安全委員会が東電からSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)用のデータを得ていないことはわかっていましたが、班目春樹委員長は吉井氏の質問に「3月21日と27日に項目まで示して、原子力安全・保安院に求めたが、まだデータはいただいていない」と答えました。 排気筒や排水口などのデータも集中している保安院の緊急時対策支援システム(ERSS)のデータも「とれてない」と発言。「事故状態判断支援システム」や「予測解析システム」のデータについても、それらを運用するオフサイトセンター自体が事故後、福島県庁に移転したため、「現在運用されて

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “政府がいまだに東電の1次データをつかんでいないことが明らかになりました。”“基礎的データをまったくつかんでいないことを明らかにしました。”人災ですな(怒
  • 飯舘村は分散移転へ/計画避難 「家畜被害に補償を」

    福島第1原発事故により計画的避難区域に指定された福島県飯舘村の菅野典雄村長は22日、記者団に対して、役場を福島市飯野町の旧飯野町役場に移した上で、住民の避難先として「福島市、伊達市、二松市など飯舘村から1時間の圏内を検討している」と述べました。 同村は今後、乳幼児や妊産婦がいる家庭など優先順位を決めて段階的に避難を進め、5月中の完了を目指します。 合併協議から離脱し、「自立した村づくり」を進めてきた菅野村長は「原発事故が収束せず、先行きが見えない。村の再建はマイナスからの出発にならざるをえない」と無念さをにじませました。 比曽区の菅野啓一区長は「村の避難計画に協力する」と述べた上で、約2000頭の牛などの家畜の被害について「政府の補償・賠償がなければ、多くの農家は畜産や酪農を放棄せざるを得ない」と訴えました。 計画的避難区域は、強制的に立ち入り禁止措置を取ることができる「警戒区域」とは異

  • 主張/復興財源に消費税/人災に人災を重ねる庶民増税

    政府・民主党が東日大震災の復興財源として消費税増税を検討しています。消費税率を3年程度の間、3%引き上げる案が浮上していると報道されています。 “広く国民で負担するため”としていますが、消費税は着の身着のままで避難した被災者に、とりわけ重い負担となります。 消費税の直接の納税義務者は事業者です。事業者は一定の売り上げがあれば赤字でも自腹を切って消費税を納税しなければなりません。何とか事業を再開して雇用を守りたいと汗を流す中小業者の努力に水を差す酷税です。 被災者に重い負担 政府・民主党は増税分を後で被災者に還付する仕組みを想定しているとも伝えられています。 しかし、消費税は買い物のたびに払わなければならず、被災者には1年後や数カ月後の還付を待つ余裕はありません。多数の被災者が全国各地に避難している現状では、還付そのものも困難です。被災地は東北にとどまらず、「余震」によって甚大な被害を受け

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    タイトルのとおり(嘆息)。
  • 震災後解雇 求人なし/民青同盟 仙台でアンケート

    民主青年同盟宮城県委員会は21日、仙台市内のハローワーク前2カ所でアンケートを行い、東日大震災が青年の生活に及ぼした影響などを聞き取りました。 1歳の子どもがいる多賀城市の女性(22)は、アルバイト先の飲店が津波で被災し、営業再開のめどが立たないと解雇されました。女性は「早く仕事を見つけないと、子どもの保育園を退所させられる。資格のない自分でも受け入れる働き口を増やしてほしいけど、みんな大変だと思うとなかなか希望は言えない」と苦しい胸の内を話しました。 2月から就職活動を始めているという大学4年の男性は「愛着のある仙台で働きたいが、地元の求人が少ないので不安だ。2次面接まで通った会社は、震災後、連絡がきていない」と語りました。 「友人が福島の広告代理店の就職内定を取り消された」(仙台市の22歳男性)など、周囲で内定取り消しの事態が起きているという声も聞かれました。 初めてアンケート

  • 景況感、震災後に大幅悪化/全国中小企業の動向調査

    政策金融公庫(日公庫)が21日発表した1~3月期の全国中小企業動向調査によると、従業員20人以上300人以下の中小企業の業況判断DI(「好転」とした割合から「悪化」の割合を引いた指数)は、東日大震災前の回答がマイナス4・2だったのに対し、震災後の回答はマイナス10・4と悪化幅が急拡大しました。 4~6月期の見通しも、震災前の回答がマイナス8・0だったのに対し、震災後はマイナス24・5と大幅に悪化。日公庫は「実体経済への悪影響を懸念する見方が中小企業でも強まった」と説明しています。 調査期間は2月28日~4月5日で、公庫の取引先5603社が回答。回答時期の比率は震災前が52%、震災後が48%でした。

  • TPPの弊害、NGO告発/後発薬 使えなくなる/国連に書簡

    国際的な非政府組織(NGO)や学者がこのほど、国連の人権特別報告官に公開書簡を送り、交渉中の環太平洋連携協定(TPP)は加盟諸国で適切なジェネリック医薬品の入手、使用を妨害するものだと訴えました。書簡は、TPP交渉に参加している政府に勧告をするよう求めています。 公開書簡は国連人権理事会の「万人が最高水準の保健を享受する権利」に関する特別報告官、グローバー氏宛てのもの。同書簡に署名しているのは、ワシントンに部を置く「ナリッジ・エコロジー・インターナショナル」などの14団体・個人です。書簡は、TPP知的財産(IP)条項に関する米国の提案が承認されると、開発途上国がより安価なジェネリック医薬品を製造、輸入することができなくなり、適切な医療行為ができなくなると批判、米国による医薬品独占を図るものだと警告しました。また交渉が秘密の下に行われており、米国の影響力が過大であることも指摘しています。

  • “原発埋蔵金”を賠償に/天下り団体の積立金3兆円/民間研究所提言

    東京電力は福島第1原発事故で避難住民らに、賠償金の仮払いとして1世帯あたり100万円の支払いを決めました。農畜産業や観光など被害は広範囲に及び、賠償額は巨額にのぼるとみられ、増税や電気料金という形で国民に新たな負担を求める動きも出るなか、原子力関連法人の「『原発埋蔵金』を充てるべきだ」という声があがっています。 理事長は元東電役員 「原発埋蔵金」というのは、公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」が、使用済み核燃料の再処理に備えて積み立てているお金のこと。並木郁朗理事長は、元東電執行役員(原子力・立地部副部長)で、専務理事と常勤の監事はともに経産省ОBという典型的な天下り団体です。経営陣とは別に最高意思を決定する評議員も10人中、8人が中部電力副社長や関西電力常務はじめ原子力関係の財団や研究機関のいわゆる「原子力村」出身者です。 同センターは放射性廃棄物の処理・処分に関する

  • 津波 農地に塩害/再建 国の責任で/宮城・仙南

    東日大震災で津波被害を受けた農地の塩害対策は、個々の農家や自治体の能力を超える課題です。宮城県南部、仙南地方の農民、自治体は、国が農業再建に責任を持つよう求めています。(山田俊英) 水田の52%冠水 特産イチゴ壊滅 名取市では、水田面積の52%に当たる2200ヘクタールが津波で冠水しました。今も海水が引きません。水を海へ流す排水機場が5カ所、津波で壊れたためです。水路もつまっています。農地へ水を流して塩分を取り除く作業も、排水機場と水路が復旧しないと始まりません。 冠水した田畑だけでなく、その周辺、海水をかぶらなかった農地223ヘクタールも、今年の作付けができなくなってしまいました。農地は水路でつながっています。排水機場が動かないうちに周辺の田に水を引くと、冠水した農地へ水が流れ込んでたまってしまいます。結局、いつまでも海水が引かないことになります。 市では、やむなく周辺地域の農家に今年

  • 復興方針は“被災者(地)が主人公”で――国は財政支援に責任を/志位委員長が表明

    共産党の志位和夫委員長は22日、国会内で記者会見し、東日大震災の復興にあたっては、“被災者・被災地が主人公”の原則ですすめるべきだとのべました。 志位氏は、政府の復興構想会議や与党内ですすめられている議論について、「二つの点で危惧をもっている」と指摘しました。 復興名目での消費税増税に反対 一つは、議論の前から「震災復興税」など増税論が語られ、与党の一部からは消費税増税の動きが起こっていることです。 志位氏は、とくに復興を名目にした消費税増税の動きについて、(1)「復興の全体像の議論も提示もないもとでの『増税先にありき』という動き」であり、(2)「被災地にものしかかり被災者の苦しみに追い打ちをかける」ものであり、(3)「家計と消費に打撃をあたえ、日経済をいっそう疲弊・破壊し、国をあげての復興をすすめる活力を奪う」と批判。「日共産党は、復興を名目にした消費税増税にきびしく反対する」

  • 東日本大震災:仙台を離れず 米国人ALT、支援に奮闘 - 毎日jp(毎日新聞)

    仙台市の県立高校で英語を教える米国人ALT(外国語指導助手)のグレッグ・レキチさん(31)は、被災地で英語教師ら約10人の仲間と一緒に家の片づけや泥かきのボランティア活動を続けている。「日にはたくさんの友達や教え子がいる。住み慣れた街を離れようとは思いません」と話す。 レキチさんはフィラデルフィアの出身。大学4年で1年間日語を学び、04年に来日した。静岡県沼津市などで英語教師をした後、07年から仙台市の県立宮城広瀬高と県工業高で指導助手を務めている。 3月11日の地震発生時は宮城広瀬高の職員室にいた。初めて体験する大きな揺れだったが、同僚が落ち着いて誘導してくれて、校庭に避難。3時間かけて歩いて自宅アパートに帰り、インターネットで外国人仲間の安否情報を集め始めた。 福島第1原発の事故も起き、日に住む外国人は続々と脱出。しかしレキチさんは仙台にとどまった。原発の安全対策のエンジニアだっ

  • 東日本大震災:沖縄県が避難してきた被災者に支援見舞金 - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄県は22日、東日大震災で被災し、同県へ避難してきた岩手、宮城、福島3県の被災者に対し、支援見舞金を支給すると発表した。給付金額は1世帯20万円。単身の場合は10万円。大阪府なども同様の見舞金を支給しているという。 沖縄県によると、支給対象は地震や津波で住居が全半壊したり、居住地が福島第1原発事故で避難・屋内退避の指示対象区域となった被災者が対象。見舞金は生活費支援の位置付けのため、避難期間が1カ月以上に及ぶ見通しの被災者世帯に支給していく。現時点で3県の計約100世帯が対象という。 26日から6月末まで申し込みを受け付け、受付日から1週間以内に、被災者が指定した金融機関の口座に振り込む。申込窓口は県内市町村の各社会福祉協議会。問い合わせ先は県福祉・援護課(098・866・2177)。

  • はしか:患者が東京都と神奈川県で急増 震災避難所も注意 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):安全な高台か、便利な海岸か 明暗分けた選択 - 社会

    東日大震災で、かつての津波の教訓で高台に移転した集落は被害を免れ、海岸に残った街は壊滅した。復興策に政府も検討を始めた高所移転。数十年に1度の災害に備え、不便な高台に住み続けるのは簡単ではない。  岩手県大船渡市三陸町綾里の白浜集落。付近は標高23メートルまで津波が駆け上がったが、約200人が住む62戸の住宅は無傷で犠牲者もいなかった。1933年の昭和三陸大津波を機に、海岸から高台に移していた。  民宿経営の熊谷正吾さん(85)によると、当時、未明の暗闇を襲った大津波で、住民211人のうち62人が死亡、家屋はほぼ壊滅。生き残った人々は高台に唯一残った家にすし詰めになって暮らしながら、そこより上に集落を再建すると決めたという。  再興し、次世代が育っても、いろりを囲んで子らに話すのは津波の恐怖。「谷底に住めば、毎日の漁は楽になる。でも80年間、誰も戻ろうと言い出さなかった」と熊谷さんは言う

  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏系議員、再び「菅下ろし」 支援策含む法案で造反 - 政治

    衆院会議で菅直人首相(手前左)に抗議文を出した(手前右から)石井章氏、黒田雄氏=22日午後1時14分、国会内、飯塚悟撮影  ガソリン税減税を停止する税制改正法案を巡り、民主党の小沢一郎元代表に近い議員を中心に22日の衆院会議の採決を欠席する造反が相次いだ。党執行部は処分を見送る方針だ。民主党は党内抗争で統治機能を失いつつあった震災前の状況に戻りつつある。  法案は震災で流失した住宅などへの課税を免除する支援策を盛り込んでおり、自民、公明、共産を含む全党が賛成した。小沢氏系議員らは、財源確保のためにガソリン税の減税停止が法案に盛り込まれたことを問題視。菅直人首相を退陣に追い込むことを狙って反対の動きを見せた。  衆院会議の採決を欠席したのは小沢氏のほか、民主党会派からの離脱を表明した16人を代表する渡辺浩一郎氏ら数人。採決直前に岩手県出身の菊池長右エ門氏が退席し、「被災者に痛みを与える

  • 三田樂所のチャリティの考え方 - 現代古楽の基礎知識

    三田樂所(ミタガクソ)は、私の個人事務所。一連のチャリティ企画で便宜上、主催者ということになっています。まあ便宜上でも主催は主催なので、三田樂所のチャリティの考え方をみなさんに知っていただこうと思います。 まず「バッハの素顔にズームイン!」(4月2日・9日)。これは単発のチャリティ企画として立案されました。相田みつを美術館が無償で会場を、久保田チェンバロ工房が無償で楽器を、出演者が無償で演奏を、スタッフが無償で労働力を提供し実現したものです。その結果、入場料を低く抑えることができました(1500円)。また全員が手弁当だったので、総収入259,198円から経費21,000円を除いた収益238,198円を被災地に送ることができました。これは総収入の92%に相当する額です。またこれらの収支報告を、義援金払込受領証付きで公開しています。 ゴールデンウィークに控える「東京の初夏 音楽週間」も同様のオ

    三田樂所のチャリティの考え方 - 現代古楽の基礎知識
  • チャリティを応援してくださるみなさまへ - 現代古楽の基礎知識

    *先般生じた問題は首尾よく解決いたしました。みなさまにはご心配をおかけしましたが、予定通り「相田みつを美術館第2ホール」にてチャリティコンサートを行います。コンサートの詳細については近々にこのブログで発表いたしますので、今しばらくお待ちください。 *なお、所期の目的を達成したので、22日付の記事を削除します。これは、当事者間のバーターではありません。私の「武士の情け」です。今後も問題の解決には、情報公開が最も重要な方法であると肝に命じ、行動します。私は巳年で執念深いので、地の果てまで追いかけて噛み付きますよ(耶蘇の言うことじゃあねえな)。

    チャリティを応援してくださるみなさまへ - 現代古楽の基礎知識
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    解決したとは言え,お役所仕事に巻き込まれた方々が気の毒(嘆息)。
  • 「避難所で生活してみろ」東電社長に涙の抗議 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    「避難所で生活してみろ」東電社長に涙の抗議 福島県の佐藤雄平知事(右)の話を聞く、東京電力の清水正孝社長 Photo By 共同  東京電力の清水正孝社長は22日、福島第1原発事故の謝罪のため、福島県を訪れた。事故後初めて面会した佐藤雄平知事は、東電に対する怒りをぶつけ、涙ながらに住民の窮状を訴えた。政府は、原発から半径20キロの警戒区域の外側で放射性物質の累積量が高い地域を「計画的避難区域」に指定。周辺住民はさらに不便な生活を強いられることになり、避難所を初めて訪れた清水社長に対し「避難所で生活してみろ」などと怒号が飛んだ。 午前10時前に県庁を訪れた清水社長は、佐藤知事と向き合うと「大変なご迷惑をお掛けしたことを深くおわびします」と消え入るような声で頭を下げた。佐藤知事は「もっと心のこもった謝罪があるのではないか」と強い口調で批判した。  さらに、県外避難した子供たちの様子を伝える新

  • 山本斉1勝ヤクルト32年ぶり3戦連続0封 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    <広島0-5ヤクルト>◇22日◇マツダスタジアム 好調コイ打線を止めたのは、今季初先発のヤクルト山斉(ひとし)投手(21)だった。臆することなくストライクゾーンで勝負し、かわすのではなく、ねじ伏せた。7回を投げて2安打無失点に抑え、プロ3戦目の先発で初勝利。由規、館山に続く完封勝利はならなかったが、3試合連続の完封勝ちは、球団タイ記録となった。 ヒーローインタビューを終え、引き揚げようとした山斉の頭上に、ファンの少年の声が響いた。「ボールください、ボールください」。ひときわ大きなその声と差し出されたグラブに、山斉も視線を送ったが、手の中にあるボールをあげるわけにはいかなかった。プロ初勝利のウイニングボール。「やれねえな。これは」と、大事そうに持ち直した。 これまでの下積みを思い出しながらの投球だった。5回、丸に四球を出したところで、苦しかったオフの走り込みを思い出した。20メートルダ

    山本斉1勝ヤクルト32年ぶり3戦連続0封 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “実は右肘の靱帯(じんたい)が昨春から切れたままだ。”
  • 東電社長、ようやくの土下座行脚…謝罪も県知事「心がこもってない」:社会:スポーツ報知

    東電社長、ようやくの土下座行脚…謝罪も県知事「心がこもってない」 福島県の「ビッグパレットふくしま」を訪れ、避難住民に謝罪する東京電力の清水正孝社長(中央手前から2人目)と社員(代表撮影) 東京電力の清水正孝社長(66)は22日、福島県庁で佐藤雄平知事(63)と初めて面会し、福島第1原発事故で「大変なご迷惑をおかけしたことをおわびします」と直接謝罪した。これまで2回面会を申し込んできたが、断られ続けて3度目で実現。15分間、怒りの知事を前に頭を下げ続けた。同社長はその後、郡山市の避難所を訪れ、役員ら6人とともに住民に土下座。この日、半日かけて5か所をおわび行脚しながら、あらためて辞任を示唆した。 「原発を東京に持って帰ってください!!」。原発30キロ圏内の住民ら約1600人が避難する郡山市の施設。6人の幹部たちと、膝を並べて土下座する清水社長に、年配女性の厳しい言葉が投げつけられた。 ひた

  • 「東日本つぶれる」「20年住めない」…首相は「歩く風評被害」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所の事故は、放射性物質(放射能)をまき散らすだけでなく「風評被害」という副産物も生んだ。菅直人首相は22日の記者会見で「外国首脳が日に駆けつけ『ある部分を除いては外国人が来ても大丈夫だ』『いろんなものをべても大丈夫だ』と発信してくれている」と人ごとのように語ったが、ちょっと待ってほしい。事態をより深刻にしてきたのは首相自身ではないか。 「思いつき」だけの軽はずみな発言を続ける首相はもはや「歩く風評被害」というほかない。 「最悪の事態となったとき東日はつぶれる」 「(福島第1原発周辺は)10年、20年住めないのかということになる」 これまで首相はこんな風評を流した。行政の長でかつ「ものすごく原子力に詳しい」と自負する人がこんな無責任な発言をすれば、国内外で「日、特に福島県の製品・産品は危険なのではないか」と不安が広がっても仕方あるまい。 後者の発言について、

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    目くそ鼻くそ。
  • 『政権交代の悪夢』 阿比留瑠比 | 新潮社

    民主党政権は政治を堕落させ、国家を壊滅の危機に陥れてしまった。なぜこんなことになったのか。「危機管理能力の欠如を示した菅政権」「“小沢はぶれない政治家”は完全な幻想である」「政策集に影響力を行使していたのは旧社会党スタッフ」「鳩山首相は反捕鯨国の首相に、『私はクジラ肉は嫌いです』と媚を売っていた」……政権交代前から警鐘を鳴らし続けてきた著者が明かす、愚かすぎる政権の酷すぎる内幕。

    『政権交代の悪夢』 阿比留瑠比 | 新潮社
  • 王国の威信回復かけ…国産ロボット、福島原発に投入へ

    王国の威信回復かけ…国産ロボット、福島原発に投入へ2011年4月22日15時0分 印刷 Check 福島第一原発の事故現場に投入される国産ロボットQuince。右は千葉工大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長=千葉工大 国産ロボットの作業計画 東京電力福島第一原発の事故現場に、ようやく国産ロボットが投入される。日のロボットは「実戦経験がない」と信用されず、まず現場に入ったのは米国製だった。「ロボット王国・日」の威信回復なるか。 投入されるのは、千葉工業大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長や東北大の田所諭教授らが開発した災害救助用ロボット「Quince(クインス)」。長さ66センチ、幅48センチの車体に戦車のようなクローラー(無限軌道)が大小五つ。カメラやセンサー、ドアノブを回すアームも備えている。 2009年のロボカップレスキュー世界大会では運動性能部門とアームの性能

    王国の威信回復かけ…国産ロボット、福島原発に投入へ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “「事故用ロボットを開発すると『原発事故が起きると思っている』と受け取られると考えたのでは」と広瀬教授は推測する。”原子力村はまさか本気で“事故は起きない”と思っていたのか。救いがたい(嘆息)。
  • 河野太郎公式サイト | 声を上げますか、それとも泣き寝入りですか

    たくさんの方々にメルマガ、ブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 しかし、これで終わってしまっては意味がありません。 東京電力の福島第一原子力発電所が起こした事故の賠償金を国民の電力料金を引き上げてまかなうという、政府の東京電力救済案には反対であるというインターネット上のみなさんの意見を、現実の政治に反映していかなければなりません。 ではどうすればよいのか。 地元の国会議員に皆さんの意見をきちんと伝えてください。 どうやって? あなたは、あなたの選挙区で選出された国会議員がだれか知っていますか。知らなければ調べましょう。衆議院議員と参議院議員がいるはずです。 誰かわかったら、その議員のホームページで、事務所がどこにあるかを調べてください。場所がわかったら、訪ねていきましょう。遠慮することはありません。そのための事務所です。 今、通常国会が開かれていますから、国会議員は平日は国会

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “リビアと違って、政府軍が銃撃してくることはありません。北朝鮮みたいにそのままどこかに連れて行かれて行方不明になることもありません。声を上げますか、それとも泣き寝入りですか。 ”
  • 福島住民40人、清里到着 - 山梨日日新聞 みるじゃん

  • いわき産野菜食べて、被災地農家支援へリサイクル店が「分け合い市」/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    原発による風評被害に悩む被災地の農家を支えようと22日、リサイクルショップ「WEショップつづき」(横浜市都筑区茅ケ崎中央)で、福島県いわき市産の野菜や果物を販売する「いわきの野菜分け合い市」が開かれた。近所の人たちが店頭に詰め掛け、「おいしそう」と次々に買い求めていった。 同店が毎月最終金曜日に行っているセール「金曜市」の中で開かれた。同店を運営するNPO法人「WE21ジャパン都筑」の代表海田祐子さん(55)は今月10日にいわき市を訪れ、出荷制限が掛かっていない農産物も買いたたかれていると聞いた。苦しむ農家を少しでも助けようと、「分け合い市」を企画。イチゴ20パック、タマネギ6袋など、つながりのある現地のNPO法人を通じて約60キロを仕入れた。 店舗前のスペースには他にも、いわき市内で作られた豆腐などが並んだ。午前11時の開店直後に訪れた近くに住む主婦杉淑子さん(62)は「チラシで知

  • 「同じ問題繰り返されている」てんかん発作の事故で息子失った男性無念/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    「同じ問題が解決されず繰り返されている」 2008年3月、横浜市鶴見区で、てんかんの発作で意識を失った男が運転するトラックにはねられ、長男の市立中学2年伊藤拓也君=当時(14)=を失った父親の真さん(47)は、無念さをにじませた。 栃木県で小学生6人がはねられ死亡した事故。逮捕された柴田容疑者は、持病のてんかんの発作を抑える薬について「事故の前日夜、飲み忘れ、当日の朝に飲んだ」との供述をしている。また、同容疑者は運転免許取得や更新時に持病を申告していなかったという。 拓也君をはねた運転手は、発作を抑える薬を前夜、そして事故のあった当日の朝も服用していなかった。免許更新時に「発作で意識をなくしたことはない」と届け出ていた。一連の経緯は、今回の事故と、ほぼ似ていた。 「薬を飲み忘れると、どうなるのか。自覚が足りない。てんかん患者の多くが治療に向き合っている。重要な問題は、人の責任感の

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    厳罰化は何の解決にもつながらない。デマゴーグを根絶し差別と偏見を解消しなければ,患者が安心して治療を受けつづけることが出来ないのだから。
  • 「舞米豚」生産ストップ 石巻の工場が被災、飼料届かず|山形新聞

  • 「大切な思い出」 宇都宮市 避難者がお別れ会 現避難所閉鎖の県方針で |下野新聞「SOON」

  • 河北新報 東北のニュース/閖上名物、復活へ一歩 震災後初の笹かま出荷 名取・佐々直

    閖上名物、復活へ一歩 震災後初の笹かま出荷 名取・佐々直 再開したラインの前に立つ佐々木社長=22日、仙台市太白区の佐々直中田バイパス店 東日大震災で主力工場が壊滅し、製造を休止していた宮城県名取市閖上の笹かまぼこ製造元「佐々直」が22日、震災後初めて笹かまを出荷した。送り出したのは4500枚と震災前の10分の1以下だったが、佐々木直哉社長(64)は「何とか以前の7〜8割には戻したい」と店の再興にかける。  1916年創業で佐々木社長で3代目という老舗も、震災で甚大な被害を受けた。津波で市内にある店と笹かま工場2カ所、関連会社の工場1カ所が全壊した。  それでも、3月下旬には「笹かまを作るしかない」と佐々木社長は製造再開を決めた。仙台市太白区の店舗に併設していた休止中の工場を活用。練り器や焼き炉などを調達して製造ラインを組み直した。21日から製造を始め、この日、仙台市中央卸売市場に出荷

  • 河北新報 東北のニュース/気仙沼・唐桑 海の幸来年きっと 養殖業者、苦難越え始動

    気仙沼・唐桑 海の幸来年きっと 養殖業者、苦難越え始動 養殖再開に向け準備作業を始める唐桑地区の養殖業者=22日午前9時20分ごろ、気仙沼市唐桑町の御崎観光港 宮城県漁協唐桑支所(気仙沼市唐桑町)が、東日大震災で壊滅的な被害を受けたカキやホタテ、ワカメの養殖再開に向けて動きだした。大津波で漁船や養殖いかだをほとんど失った漁業者たち。養殖の続行には苦難が伴う。それでも来年以降の収穫を見据え「いま、やるべきことをやるだけ」と前を向く。  22日朝、唐桑半島南端の御崎観光港。養殖業者15人が、海上に立てて目印にするための旗ざお「ぼんでん」作りに取り組んだ。重し用の小石を袋に詰めたり、竹ざおを用意したりした。  ぼんでんは、養殖作業に支障が出るがれきの場所を示すために使う。25日にも船を出して、がれき周辺に立て、県に速やかな撤去を促す。  震災で支所所属の漁船約960隻は、ほとんどが津波被害を受

  • 河北新報 東北のニュース/菅野医師「私も救われた」 タイム誌「世界の100人」選出

    菅野医師「私も救われた」 タイム誌「世界の100人」選出 「世界の100人」に選ばれ、「被害を広く伝えたい」と語る菅野さん=22日、仙台市青葉区の東北大大学院医学系研究科 米誌タイムの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた内科医菅野武さん(31)は22日、所属する東北大大学院医学系研究科で記者会見し、「被災者は今も苦しい生活を送っている。被害は終わっていないことを広く伝えたい」と話した。  菅野さんは、勤務していた公立志津川病院(宮城県南三陸町)から患者全員が救出されるまでの3日間について「電気も点滴もない中で、患者さんや避難してきた人とつらい夜を過ごした。みんなで声を掛け合い、自分自身も多くの人に救われた」と振り返った。  菅野さんの志津川病院での任期は3月末までだったが、被災した患者を診察するため、今月中旬まで勤務を延長した。  仙台市の実家に戻ってからは、地震5日後の3月16日

  • 河北新報 東北のニュース/10年前の仕事道具役立つ 4人の命、ベルトがつないだ

  • 河北新報 東北のニュース/雪の夜 たき火が命を救ってくれた 命の恩人捜しています

    雪の夜 たき火が命を救ってくれた 命の恩人捜しています 「命の恩人にお礼を言い、再出発の決意を伝えたい」と語る加藤さん=宮城県南三陸町の志津川ベイサイドアリーナ前 宮城県南三陸町で津波にのみ込まれ、九死に一生を得た気仙沼市幸町の会社社長加藤欣司さん(70)が、凍える自分のためにたき火を用意してくれた家族を捜している。3月11日、雪。あの夜、津波にぬれ、低体温症で大勢の命が失われた。「たき火がなければ間違いなく凍死していた」。自宅も会社も流され、再起を目指す加藤さんは「命の恩人に感謝の気持ちと再出発の決意を伝えたい」と言う。  小型船舶用エンジンの販売・修理を手掛ける加藤さんの会社「カトーディーゼル」は、南三陸町の志津川湾に面していた。大津波警報の発令を聞いた加藤さんは、車に重要書類を詰め込み、女性事務員(62)と2人で国道45号を北上した。  目指したのは、会社から約1.2キロ離れた同町志

  • 河北新報 東北のニュース/家族の行方伝えた「忠犬」 被災現場で一晩ほえ続ける

    家族の行方伝えた「忠犬」 被災現場で一晩ほえ続ける 飼い主ら家族の行方をほえて知らせたラブラドルレトリバーのシャネル=22日、気仙沼市唐桑町大沢地区 宮城県気仙沼市唐桑町の大沢地区で、津波に流された飼い主ら家族3人の行方を、一晩中ほえ続けて知らせようとした犬がいる。離れようとしなかった被災現場からは後日、3人の遺体が見つかった。親族は「最後まで家族を守ろうとしてくれた」と感謝する。  ラブラドルレトリバーの雌「シャネル」は、船乗りだった中村康一さん(67)一家に飼われて8年ほどになる。  3月11日の津波で、大沢地区は約180世帯のうち約140世帯がほぼ全壊。自宅にいたとみられる中村さんと母めくみさん(90)、洋子さん(60)が流された。  翌12日午後、地元の消防団から「黒い犬がほえて作業できない」との知らせを受けた親戚が向かうと、家から300メートルほど内陸部にある杉山の下にシャネル

  • 河北新報 東北のニュース/宮城・南三陸 断水続く「ホテル観洋」復興願い商売再開

    宮城・南三陸 断水続く「ホテル観洋」復興願い商売再開 23日の営業再開に向け、仕込みに励む料理人=22日午前10時30分ごろ、宮城県南三陸町の南三陸ホテル観洋 宮城県南三陸町志津川の「南三陸ホテル観洋」が23日、東日大震災後43日ぶりに、併設のレストランの営業を再開する。地元海産物の仕入れは止まり、断水も続いているため、時間とメニューを限っての営業だが、おかみの阿部憲子さん(48)は「小規模でも商売を再開することで、町復興のきっかけをつくりたい」と意気込んでいる。  再開するのは「海(かい)フードBBQ」。カレーやスパゲティ、豚汁やおにぎりなど8品を、250円〜1050円で提供する。  震災前は新鮮な地元魚介類のメニューが特長だったが、「こだわれる状況ではない」(阿部さん)と、材は他地域産も含めて確保した。  訪れた客に復興に向けた一言を書いてもらい店内に掲示するほか、一角にを置き、

  • 河北新報 東北のニュース/被災3県共通課題に対応 「復興広域機構」設立を

    被災3県共通課題に対応 「復興広域機構」設立を 村井嘉浩宮城県知事は23日に首相官邸で開かれる政府の復興構想会議で岩手、宮城、福島3県の震災復興を一体的に進めるため、共通課題に対応する「大震災復興広域機構」の設立を提言する。 (2面に関連記事) 村井知事によると、機構は国と3県、各被災市町で構成する。全国から被災地に派遣される職員の受け入れ調整、国の復興構想と3県の復興計画の擦り合わせなど広域的課題に取り組む。  東京電力福島第1原発事故の風評被害に打ち勝とうと、3県が「東日ブランド」を確立し、「東日産」農水産物を売り込むことも提案する。  「東日エコ・マリン特区」の創設も打ち出す。「民間投資促進特別区域」と「集団移転円滑化区域」を指定し、被災企業への規制緩和や税制の優遇措置、移転手続きの簡素化を図る。  復興財源は国民が等しく負担する「災害対策税」(仮称)の創設を提起する。東日

  • 河北新報 東北のニュース/南三陸、仮設140戸入居決定 倍率平均6.8倍

  • 河北新報 東北のニュース/仙台市、沿岸地域の建築制限も検討

    仙台市、沿岸地域の建築制限も検討 東日大震災で津波被害を受けた仙台市東部沿岸地域の防災対策の一環として、市が建物の建築制限や集団移転を選択肢の一つとして検討していることが22日、分かった。  市議会臨時会で市都市整備局の鈴木三津也計画部長が明らかにした。鈴木部長は「激しく被災した沿岸地域は、基的には再び住むことは避けるべきだと考えている。建築制限を含めて検討したい」と語った。  市は近く、沿岸部住民らの意向を調査する。住民が集団移転で合意した場合は、市が「災害危険区域」などに指定して域外の居住を促進した上で、一帯の建築制限を行い、新しい建物を建てられないようにする。  10戸以上が移転を希望する場合、団地造成経費などで国庫補助金の交付が受けられる。市は、急傾斜地を対象区域とする市災害危険区域条例を沿岸部に拡大することも検討している。  市都市計画課は「建築制限は市民の財産を縛ることにな

  • 河北新報 東北のニュース/道路・鉄道に堤防機能 復興まちづくり方針 宮城県

    道路・鉄道に堤防機能 復興まちづくり方針 宮城県 宮城県は東日大震災の復興まちづくりで、沿岸部の道路や鉄道を全て盛り土構造とし、堤防機能を持たせる方針を固めた。津波の再来を前提とした対策で住宅地は内陸側に移転する。堤防に囲まれた集落「輪中」に似た市街地を形成し、津波の防御効果を高める。(1面に関連記事)  道路や鉄道を盛り土構造にするイメージは図(1)の通り。海側から防潮堤、国道・県道クラスの道路、高速道路、鉄道と幾重にも「堤防」を設け、市街地の手前で津波をい止める。  県は今回の津波で、盛り土構造だった仙台東部道路、常磐自動車道が堤防機能を発揮し、道路より内陸側の浸水が軽微だったことに注目。平野が広がる県南部を中心に輪中の形成が減災に効果があると判断した。  まちづくりでは津波で浸水した区域は原則、住宅地としない方針も固めた。住宅地や病院、役所などの市街地機能は丘陵地などに移転。被災

  • 河北新報 東北のニュース/修学旅行先「会津」回避 宮城の小中校で変更相次ぐ

    修学旅行先「会津」回避 宮城の小中校で変更相次ぐ 春の修学旅行シーズンを控え、宮城県内の小中学校が日程や行き先の再検討に追われている。学校や家庭に東日大震災の爪痕が深いためで、甚大な津波被害を受けた沿岸部の一部学校は実施を延期した。福島第1原発事故の長期化が影響し、仙台市内を中心に福島県会津地方だった行き先を変更する動きも目立っている。  各市町村教委によると、修学旅行の行き先は小学校が福島県会津地方、中学校は東京が大半を占める。  学区が大きな津波被害を受けた石巻市門脇中は、5月に予定していた関東方面への修学旅行を秋に延期した。平塚隆教頭は「旅行費用は積み立てを済ませており、実施する方向だ。家庭によって事情が異なる。保護者の意向を聞く機会を設けたい」と言う。  石巻市の小学校の修学旅行は例年、5月下旬〜6月中がピーク。市教委学校教育課は「被害の大きい学校は、秋以降に延期するか、場合によ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “風評と分かっていても、福島と聞くだけで心配する保護者がいる。”恥を知れ。教育現場がデマゴーグに負けるとは(怒
  • 社説:土地使用の規制 復興へ議論は欠かせぬ - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で津波被害を受けた地域の復興をめぐり、土地使用の規制が課題となっている。政府は無秩序な建設を防ぐため、住宅などの建築を制限する期間の延長などで当面は対処する方針だ。 住民を安全な地域に移転させるなど被災地の包括的な開発を可能とするためには、建築規制よりも踏み込んだ制度的な仕組みが必要だ。国による土地の買い上げや借り上げ、復興特区などの諸方策について政府は検討を急ぐべきである。 津波の浸水地域で無計画に仮住居などが建築されることには防災上、2次被害の問題がある。のみならず今後の復興計画の妨げとなる懸念もある。 宮城県は建築基準法に基づき気仙沼などの被災市町で都市計画が策定されるまでの間、建築を制限した。現行法の制限は最長2カ月で、同県は半年の期間延長を国に求めている。政府はこれを受け期限を8カ月とする特例法を制定する方針だ。 一方、岩手県は浸水地域を同法上の「災害危険区域」に指定

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    大規模災害時の復旧に際して,土地に関する私権の制限は,ある程度はやむを得ないと考えるが如何?
  • 東日本大震災:老朽ダム亀裂で決壊か 死者不明8人 福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で決壊した福島県須賀川市の藤沼湖は、震度6弱近い揺れで、盛り土でできたダム(高さ約17.5メートル)に亀裂が生じ、決壊につながった可能性のあることが、福島大などの現地調査で分かった。高さ15メートルを超すダムが地震で決壊したのは、1854年の安政南海地震で満濃池(香川県)が破堤して以来とみられる。藤沼湖は1957年のダムの設計基準制定以前に建設されており、専門家は老朽化したダムを中心に耐震性を再点検する必要性があると指摘する。 藤沼湖は貯水容量約150万トンのかんがい用ダム湖で、1949年に建設された。「アースフィルダム」と呼ばれる台形状に盛り土をしたダムで、地元の江花川沿岸土地改良区が管理する。3月11日の地震直後に決壊し、湖水がほぼすべて流出。下流で8人の死者・行方不明者が出た。 調査した川越清樹・福島大准教授(流域環境システム)によると、湖北東部の堤の長さ約130メートル

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “岡本教授は「今回の地震で設計時に想定した以上の地震に耐えたダムが多くあるのも事実だ。特に古いダムについては、通常の耐震性以外にも固有の弱点がないか、細かく早急に点検をすべきだ」と指摘する。”
  • 東日本大震災:避難所救急出動1500件 被災3県沿岸部 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で特に大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県沿岸部の自治体で、震災後1カ月間(3月11日~4月10日)の避難所への救急搬送の出動件数が少なくとも計1556件に上ることが、各消防部・消防局への取材で分かった。避難所への出動が全体の6割を占めた自治体もある。避難所生活で体調を崩して死亡する被災者も出ており、専門家は「仮設住宅への早期の移転が必要だ」と指摘している。【関谷俊介、樋岡徹也】 3県沿岸部の計37市町村のうち避難所への出動件数が不明の自治体や原発事故で避難中の自治体を除く20市町村で集計。1カ月間の出動件数は計1万505件で昨年1年間の月平均件数の約2倍に上る。うち避難所への出動は15%を占めた。 岩手県山田町では、震災後1カ月間の出動287件のうち167件(58%)が避難所への出動だった。管轄する宮古地区広域行政組合消防部によると、震災2週間後くらいに避難所生活の疲れ

  • 大江健三郎さん:高校生に読んでほしい…最高裁の決定受け - 毎日jp(毎日新聞)

    「沖縄ノート」をめぐる訴訟で著者と出版元の勝訴が確定し会見に臨む大江健三郎さん=東京・霞が関の司法記者クラブで2011年4月22日午後2時28分、塩入正夫撮影 ノーベル賞作家、大江健三郎さん(76)の著作「沖縄ノート」の記述などを巡る名誉毀損(きそん)訴訟で、最高裁が旧日軍隊長らの上告を棄却する決定を出し、「旧日軍が住民の集団自決に関与した」と認定した2審が確定したことを受け、大江さんは22日午後、東京都内で会見を開き「ようやく強制された集団死が正しく認識される」と訴訟終結の意義を語った。 訴訟の原告は、沖縄・座間味島にいた海上挺進隊第1戦隊長の梅沢裕さん(94)と渡嘉敷島の同第3戦隊長だった故赤松嘉次さんの弟秀一さん。軍が集団自決を命じたと記した沖縄ノート(70年出版)と、梅沢さんの実名を記した故家永三郎さんの「太平洋戦争」(68年出版)の記述を巡って提訴。「住民の遺族が戦後の補償を

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “「文科省はこれまで係争中を理由に(軍の強制を記した)教科書を印刷できないとしてきたが、もう係争中ではない」”まずはよかった。
  • 福島第1原発:東電社長、町長らに初めて謝罪  - 毎日jp(毎日新聞)

    福島県の川内村と富岡町の住民らが避難する「ビッグパレットふくしま」を訪れ、謝罪する東京電力の清水正孝社長(左から3人目)ら=福島県郡山市で2011年4月22日午後(代表撮影) 福島第1原発事故の謝罪のため福島県を訪れた東京電力の清水正孝社長は22日、原発立地町の避難先3カ所を訪ね、町長らに初めて直接謝罪した。しかし、避難住民に会ったのは一部だけで、町長らから「被害者は町民なのに誠意がない」と批判の声が上がった。 富岡町民が避難している郡山市のイベント会場「ビッグパレットふくしま」(避難者約1650人)では約2時間、両手を床につき「申し訳ありませんでした」と頭を下げて回った。避難者からは「土地を買い上げてほしい」「原発なんかつぶしてしまえ」と悲痛な声が上がった。避難者の同町岡、無職、横田一也さん(63)は「もっと早く来てほしかった。『帰りたい』と言っていた90代の母が精神的な疲れからか昨日

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    東京電力の経営陣の言葉に「誠意」など,はなから期待していない。罹災への迅速な補償が最大の誠意だよ。
  • トヨタ:部品供給、綱渡り…「生産年内正常化」 - 毎日jp(毎日新聞)

    国内外での生産正常化について、見通しを語るトヨタ自動車の豊田章男社長=東京都文京区で2011年4月22日午後3時10分、佐々木順一撮影 トヨタ自動車の豊田章男社長は22日、年内に生産を正常化するとの方針を示した。部分的に生産を続けながら、調達難の約150種類の部品の供給体制を再構築するという綱渡りだ。当初の生産計画の大幅な下方修正は避けられず、業績への打撃は必至。在庫を極力持たない「カンバン方式」の盲点を突かれた面もあり、トヨタは部品供給体制の見直しに着手する。 ◇「カンバン方式」裏目 「なかなか先が読めない」。会見した豊田社長は繰り返した。トヨタは07年の新潟県中越沖地震でエンジン部品メーカー「リケン」の被災で1週間操業停止した。今回は東北から関東まで多くの部品メーカーが被災し、トヨタ幹部は「07年に比べ、電子部品、樹脂、ゴムなどネックの製品がけた違いに多い」と嘆く。 とりわけ「マイコン

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “在庫を極力持たないトヨタ独自の「カンバン方式」の弱点を突かれた格好”
  • 東日本大震災:トヨタ「復旧は11月以降」…社長が見通し - 毎日jp(毎日新聞)

    国内外での生産正常化について、見通しを語るトヨタ自動車の豊田章男社長(左)=東京都文京区で2011年4月22日午後3時13分、佐々木順一撮影 トヨタ自動車の豊田章男社長は22日、東京都内で記者会見し、東日大震災の影響で減産を強いられている生産体制について、全車種で震災前の水準に戻るのは今年11~12月になるとの見通しを明らかにした。復旧のめどを初めて示したが、トヨタが生産正常化に半年以上かかると表明したことで、自動車業界の生産回復に相当な時間を要することが裏付けられた形だ。 国内は7月ごろ、海外は8月ごろから順次稼働率を上げる計画。震災で部品調達が困難となり、1日当たりの生産台数を世界的に計画の4~5割程度に減らしているが、部品メーカーと連携して調達体制の回復を急ぐ。 豊田社長は生産回復時期を公表したことについて「販売店が車の納期などについて顧客と話せるようにしたかった」と説明。「自動車

  • 放射性物質:年間積算、政府、月内に推定地図作製 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府の原子力災害対策部は22日、深刻な状況が続く東京電力福島第1原発周辺での環境放射線量の計測を強化し、月内にも放射線量の現状や事故発生から1年間の積算放射線量を推定した地図を作製すると発表した。土壌の放射性物質の蓄積量を把握する地図も作製し、避難区域などの設定や住民の被ばく量の推定に役立てる。 計測は文部科学省や防衛省、東電、福島県などが実施。米エネルギー省と文部科学省が共同し、航空機から広域的な放射線量分布を計測するほか、海洋でも沿岸域での計測地点を増やし、放射性物質の拡散状況を予測する。結果は内閣府原子力安全委員会が評価する。 会見した内閣府の広瀬研吉参与は「事故直後は同心円状に避難区域などが設定されたが、今後は放射線量の実態に合わせて判断されるはずだ」と話した。【西川拓】

  • 高速道路:「休日1000円」6月に廃止…国土交通相 - 毎日jp(毎日新聞)

    大畠章宏国土交通相は22日の記者会見で、11年度第1次補正予算案の財源確保策として、高速道路の「休日上限1000円」を6月に廃止すると表明した。 全国50区間で実施中の無料化実験も6月に凍結する。一方で休日の5割引きは当面継続され、普通車で割引前の通常料金が2000円に達する距離の約70キロまでなら、これまでと料金は変わらない。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    正直なところ,これは痛い・・・・・・。
  • 菅首相:「復興実施本部設置を」 野党に参加呼びかけ - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は22日、首相官邸で記者会見し、東日大震災の対応について「復興そのものを実施していく態勢、復興実施部(の設置)を検討しなければならない」と表明、「自民党や公明党など各党の協力が不可欠だ」と野党に参加を呼びかけた。自民党の谷垣禎一総裁は首相に退陣を求めているが、首相は「持てるすべての力を全身全霊振り絞って(復興の)実現に向けて頑張りたい」と政権維持に意欲を示した。 政府がまとめた「復興基法案」の概要には、全閣僚で構成する「復興対策部」の設置が盛り込まれているが、国民新党の亀井静香代表は与野党の代表者が参加する「復興実施部」の設置を呼びかけている。自公両党は慎重姿勢を崩していないが、首相は「そういう形が取れるならありがたいと申し上げ、亀井代表にご努力いただいている」と述べ、政府案と亀井氏の動きの両にらみで準備を進める考えを示した。 首相はまた、経済が低迷する中で発生した大震

  • 福島第1原発:一家6人離れ離れ 農業、だんらん奪われ - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発の事故に伴い、累積放射線量が高くなると懸念されている福島県飯舘(いいたて)村。政府が5月下旬までに全村避難を実施するよう求めた22日、同村臼石で農業を営む庄司勝蔵(かつぞう)さん(75)一家は、6人家族が分かれて村の外で暮らしていくことを決めた。一つのテーブルで夕を囲む日々は当分、訪れそうにない。「生きがいだった農業も家族のだんらんも奪われる」。庄司さんは感情を抑えるように語った。【古関俊樹、松谷譲二】 庄司さんは17歳から父の米作りを手伝った。10年ほど前から野菜作りも始め、現在は水田と畑を合わせ3ヘクタールに白菜、キャベツなど10種類以上の野菜と米を栽培する。肉牛も4頭飼育し、村の直売所では「庄司さんの育てた野菜がほしい」と客から指名が入るほど評判だった。 築40年を超える木造2階建ての家に、73歳ののほか、農業を手伝ってくれる長男夫婦とその娘2人と暮らす。26歳の孫娘

  • 東日本大震災:仮設GS「がんばろう陸前高田給油所」開店 - 毎日jp(毎日新聞)

    オープンした「がんばろう陸前高田給油所」=岩手県陸前高田市で2011年4月22日午後4時7分、三浦博之撮影 東日大震災で市内15のすべてのガソリンスタンド(GS)が全半壊し、震災直後は深刻なガソリン不足に悩まされた岩手県陸前高田市で22日、仮設のGS「がんばろう陸前高田給油所」(同市米崎町)がオープンした。利用客が早速訪れ、車を誘導する従業員の威勢のいい声が響いた。 市内のGSは現在3カ所がポンプなど手動で給油している状態で、機械式給油のGSは唯一となる。大手石油会社「エクソンモービル・ジャパングループ」が、復興支援事業の一環で市に寄贈。レギュラー、軽油各500台分(2万リットル)の特殊コンテナを設置した。市内の石油販売業者2社が運営する。 開店式では、戸羽太市長が「市民が大きな一歩を踏み出せる条件が整った。これから長い闘いになるが、市民と一丸となって街づくりをがんばりたい」とあいさつし

  • 東日本大震災:内定取り消し63事業所281人 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 東日本大震災:医療関係者が被災者健康支援連絡協議会 - 毎日jp(毎日新聞)

    放射性物質:3中学、1幼稚園で規制基準下回る 福島 (21時59分) 福島第1原発:東電社長、町長らに初めて謝罪  (21時43分) 放射性物質:出荷停止、賠償対象に 紛争審査会が方針 (21時41分) 福島第1原発:水温91度高止まり 4号機核燃料プール (21時22分) 放射性物質:年間積算、政府、月内に推定地図作製 (21時14分) 福島第1原発:千葉3市町産の6野菜 出荷停止解除 (21時09分) 菅首相:「復興実施部設置を」 野党に参加呼びかけ (20時54分) 福島第1原発:一家6人離れ離れ 農業、だんらん奪われ (20時51分) 東日大震災:仮設GS「がんばろう陸前高田給油所」開店 (20時48分) 東日大震災:日米合同捜索25、26日実施 (20時46分) 福島第1原発:チェルノブイリ25年 被災男性が来日 (20時46分) 東日大震災:内定取

  • 東日本大震災:ローマ法王、被災地の少女の問いに回答 - 毎日jp(毎日新聞)

    ローマ法王ベネディクト16世は22日、国営イタリア放送協会(RAI)のカトリック教徒向けのテレビ番組で、東日大震災で被災した日に住む7歳の少女の「なぜ子どもたちはこんなに悲しまなければならないのですか」という質問に答えた。 法王がテレビで一般の視聴者からの質問に答えるという初の試み。多数の応募の中から7人の質問者が選ばれ、そのうちの一人がエレナさんという日在住の少女だった。 エレナさんは「安全だと思っていた自宅がものすごく揺れ、同年代の子どもたちが大勢亡くなりました。公園に遊びに行くこともできません。なぜこんなに恐ろしい思いをしなくてはならないのでしょう」とビデオレター形式で日語で質問。 法王は「私も同じように『なぜ』と自問しています。いつの日かその理由が分かり、神があなたを愛し、そばにいることを知るでしょう。私たちは苦しんでいるすべての日の子どもたちとともにあり、祈ります」など

  • 両陛下:海に向かって黙礼 北茨城を訪問 - 毎日jp(毎日新聞)

    被災した大津漁港を訪れ、黙礼する天皇、皇后両陛下=北茨城市で2011年4月22日午後2時25分(代表撮影) 天皇、皇后両陛下は22日、東日大震災で被害を受けた北茨城市を訪問し、同市大津漁港では、行方不明者が1人いるとの説明を受け、海に向かって黙礼をささげた。豊田稔市長によると、両陛下は漁業の風評被害も心配している様子だったという。 両陛下の被災地入りは千葉県旭市に次いで2度目。同漁港は震災で防波堤が決壊し漁船約120隻のうち半数以上が損壊した。両陛下は、津波で犠牲になった女性(52)の遺体が見つかった場所でも静かに頭を下げた。漁港には約500人が集まり、両陛下は「被害はどうでしたか」などと声をかけて歩いた。引き続き、約40人が避難生活を送る北茨城市民体育館も慰問した。 同行した豊田市長によると、同市役所での昼には、同漁港で前日水揚げされたカレイやアナゴの煮付けが入った弁当が出された。現

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “豊田稔市長によると、両陛下は漁業の風評被害も心配している様子だったという。”これでもまだ何か言うかデマゴーグ(怒
  • 東日本大震災:あしなが育英会が返済不要の特別一時金制度 - 毎日jp(毎日新聞)

    学校を訪れ、被災した子どもたちの現状を聞くあしなが育英会の奨学生ボランティア=宮城県気仙沼市で2011年4月21日、鈴木梢撮影 東日大震災で親を亡くした子どもを支援しようと、「あしなが育英会」(東京都千代田区)は、緊急措置として返済不要の特別一時金制度を創設した。今月半ばから、岩手、宮城両県の学校や避難所を巡って説明を行い、申請は22日までに500件を超えた。 特別一時金は0歳児から大学院生を対象に10万~40万円を申請から約1週間で支払う。育英会は今月11日、遺児を長期支援する東北事務所を仙台市内に開設。13~15日に岩手県内、20~22日に宮城県内を巡回した。 21日には、訪問チームのスタッフや奨学生が同県気仙沼市内の学校や避難所を訪問。学校側からは「該当する子どもは間違いなくたくさんいるので、申請が殺到すると思う」など支援を求める声が相次いだ。親戚も被災した子供が多く、「両親を亡く

  • 時事ドットコム:「島の言い伝え、命救った」=1142年前の大津波−石碑建て継承・宮城

    「島の言い伝え、命救った」=1142年前の大津波−石碑建て継承・宮城 「島の言い伝え、命救った」=1142年前の大津波−石碑建て継承・宮城 両岸から大津波が押し寄せ、島の中央でぶつかった−。日三景「松島」の東端にある宮城県東松島市の宮戸島。平安時代の869年(貞観11年)に東北地方太平洋岸で起きた大地震「貞観地震」をめぐり、島民の間にはこんな言い伝えが残されている。  ぶつかったとされる場所(標高約10メートル)には石碑が建っており、そこより下は危険とされていた。東日大震災で約1000人の島民は石碑より高台にある市立宮戸小学校などに一斉に避難。津波は浜辺の集落の大半をのみこんだが、石碑の手前でとどまり、犠牲者は数人にとどまった。「先人の言い伝えが命を救った」。近くに住む観音寺住職の渡辺照悟さん(80)はしみじみと語った。  複数の島民によると、貞観地震では津波で多くの人が命を落としたと

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    まずは謙虚に,歴史に学ぼう。
  • 時事ドットコム:ランドセル大量に余る=全国から続々、行き場失う−「送る前に連絡を」・東北自治体

    ランドセル大量に余る=全国から続々、行き場失う−「送る前に連絡を」・東北自治体 ランドセル大量に余る=全国から続々、行き場失う−「送る前に連絡を」・東北自治体 東日大震災の被災地で、全国から贈られたランドセルが大量に余っている。料や衣服と違い、通常1個を使い続けるランドセルは必要な数に限りがあり、自治体の担当者は「気持ちはありがたいが、善意を無駄にしたくないので、送る前に確認の連絡をしてほしい」と呼び掛けている。  岩手県釜石市には、全国のNGOや小学校を卒業したばかりの個人から、2500個以上が届いた。津波でランドセルを失った児童ら約500人に配り終えたが、受け取りをやめた4月以降も車や宅配便での寄贈が後を絶たず、約2000個が行き場を失っている。  譲渡を持ち掛けた他の市町村も間に合っており、反対に「譲りたい」と言われたことも。事前の連絡なしに届けられるランドセルもあり、市教育委員

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    これは難しい。事前の調整が必要でしょう。
  • 時事ドットコム:東電、海外事業売却へ=原発賠償に数千億円規模

    東電、海外事業売却へ=原発賠償に数千億円規模 東電、海外事業売却へ=原発賠償に数千億円規模 東京電力が海外中心に非中核事業や子会社の売却を検討していることが22日、明らかになった。福島第1原発事故の損害賠償に向けた資金確保策の柱で、国内電気事業に経営資源を集中する。東電の海外事業は発電、資源投資など多岐にわたり、総資産価値は1兆円規模。売却が一部にとどまった場合でも数千億円を捻出できる見通しだ。  既に東電は日米の金融機関から売却可能な事業や手法について提案を受け、事前協議を始めた。対象には米欧、アジアで風力発電を手掛ける子会社ユーラスエナジーグループや、東南アジア、オーストラリアの発電・投資子会社などが浮上。大手商社や海外投資会社が買収に関心を示しているもようだ。  また、東電は海外事業とは別に、国内のリゾート、環境関連子会社などの売却も検討している。(2011/04/22-19:09

  • 時事ドットコム:住民ら「ここで寝起きして」=東電社長が避難所訪問−謝罪も、怒り収まらず・福島

    住民ら「ここで寝起きして」=東電社長が避難所訪問−謝罪も、怒り収まらず・福島 住民ら「ここで寝起きして」=東電社長が避難所訪問−謝罪も、怒り収まらず・福島 東京電力の清水正孝社長は22日、福島第1原発事故で周辺住民が避難している福島県内の避難所を訪問した。事故から約1カ月半。ようやく謝罪に現れた社長に、住民は怒りをあらわにした。  清水社長は午後1時半ごろ、約1500人が避難する郡山市のビッグパレットふくしまに、青の防災服姿で現れた。2時間近くにわたり、時には土下座しながら住民にわびて回った。  富岡町の主婦遠藤恵子さん(55)は「きれいな富岡の町を返してください。もう帰りたいんです」と涙を流しながら清水社長に詰め寄った。夫(55)と2人の避難所暮らしは1カ月以上。持病も悪化し、先行きの見えない生活に死を考えたこともあるという。  避難先で前日、母親(95)が亡くなったという横田一也さん(

  • 時事ドットコム:外相訪米、困難に=民主幹部「必要感じない」

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    これはもう,もうほんとにバカじゃないかと>民主党。
  • 時事ドットコム:地方代表に辞任の動き=首相責任論拡大も−民主【統一選】

    地方代表に辞任の動き=首相責任論拡大も−民主【統一選】 地方代表に辞任の動き=首相責任論拡大も−民主【統一選】 統一地方選前半戦の道府県議選などで民主党が惨敗したことを受け、24日の後半戦の終了を待って滋賀県連の奥村展三代表ら複数の地方組織の代表が引責辞任する意向を固めていることが22日、分かった。菅直人首相は同日の記者会見で、東日大震災への復興対策に全力を挙げるとして、政権維持に強い意欲を示したが、複数の県連で代表が一斉に辞任すれば、首相や岡田克也幹事長の責任を問う声が党内でさらに拡大する可能性がある。  複数の民主党関係者によると、辞任の意向を固めているのは、奥村氏のほか、大阪府連の樽床伸二、熊県連の松野頼久の両代表ら。昨年9月の党代表選で小沢一郎元代表を支持した議員が目立つ。  辞任する意向の県連代表の一人は「(辞任は)『小沢系だから』ということではない」とした上で、「地方が責任

  • 時事ドットコム:無断立ち入り、即時罰則に慎重=住宅10万戸を提供−首相

  • 時事ドットコム:精神的損害も賠償へ=来週にも1次指針−原子力損賠審査会

    精神的損害も賠償へ=来週にも1次指針−原子力損賠審査会 精神的損害も賠償へ=来週にも1次指針−原子力損賠審査会 東京電力福島第1原発事故の賠償範囲を検討する原子力損害賠償紛争審査会(会長・能見善久学習院大教授)は22日、2回目の会合を開き、政府の指示により長期間の避難・屋内退避を強いられている住民の精神的損害(慰謝料)も賠償範囲に含めることでおおむね一致した。これを受け28日の次回会合にも1次指針を示す見通しとなった。  精神的損害は、1999年のジェー・シー・オー(JCO)臨界事故では認められなかったが、避難が長期化している状況などを踏まえた。(2011/04/22-21:19)

  • 軽便鉄道の歌をラジオで聞いたのだが、その歌について知りたい。 | レファレンス協同データベース

    軽便鉄道関係の資料を探索。 『沖縄に電車が走る日』(ゆたか はじめ、ニライ社、2000年) p46~48で紹介されている「軽便鉄道節」という曲だということが分かった。曲が作られたいきさつなどの記述あり。歌詞は1番のみの記載。 下記資料には、4番までの歌詞が掲載されている。 『図説・沖縄の鉄道』(加田 芳英、ボーダーインク、2003年) p42 『沖縄の民謡』(沖縄芸能出版、1989年) p128 『沖縄の民謡全集』(琉球音楽楽譜研究所、1972年) p88

    軽便鉄道の歌をラジオで聞いたのだが、その歌について知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • 日本に初めて中国から芋を持ち込んだとされている宮古島の「長真氏旨屋」とは何をしていた人か。当時の役職... | レファレンス協同データベース

    に初めて中国から芋を持ち込んだとされている宮古島の「長真氏旨屋」とは何をしていた人か。当時の役職名や官位が知りたい。 『沖縄大百科事典 中ケ~ト』(沖縄大百科事典刊行事務局、沖縄タイムス社、1983年) p795「長真氏旨屋(ちょうしんうじしおく)」の項に以下の記載あり。 「?~1642 甘蔗(かんしょ、サツマイモ)伝来者、宮古島頭(かしら)砂川親雲上(うるかぺーちん)。1594年 御持宰領(ごもつさいりょう)として首里に行っての帰途、暴風にあって中国へ漂着、97年帰島のさい大和(やまと)へ乗り越し、同年帰島した。このとき唐芋(とういも、甘蔗)蔓(かずら)を持ちかえり島中に流布したという(長真氏正統家譜写による)。1632年頭役となる。42年首里からの帰途、八重山に漂着し西表で卒した。平良(ひらら)市西仲宗根の不佐手(ふさて)の拝所に祀られる。」との説明がある。 『宮古研究 第7号』(

    日本に初めて中国から芋を持ち込んだとされている宮古島の「長真氏旨屋」とは何をしていた人か。当時の役職... | レファレンス協同データベース
  • 水中眼鏡(ミーカガン)の発明者・玉城保太郎が、天皇から発明の功労として賞をもらったらしいが、それに関... | レファレンス協同データベース

    水中眼鏡(ミーカガン)の発明者・玉城保太郎が、天皇から発明の功労として賞をもらったらしいが、それに関する新聞記事等はあるか。 『漂海民』(谷川 健一、三一書房、1992年) p452~457に「父・玉城保太郎を語る」(長田文著)の収録あり。その中に以下の記述あり。 「昭和三年今上陛下御即位の御大典には、水産業の功労者として賞勲局総裁から勅令に依て大礼記念章を贈呈された。」 インターネットで、『沖縄関連官報検索』(http://www.k0001.jp/user/kinjou/)のサイトを確認。(平成23年3月現在)キーワードに「玉城保太郎」と入力、検索すると4件ヒットし、そのうちの以下の1件が該当。 「昭和4年9月12日 辞令 玉城保太郎 昭和3年勅令第188号ノ旨ニ依リ大礼記念章ヲ授与セラル 昭和3年11月16日」 該当する官報を確認。 『官報 昭和4年9月』(内閣印刷局、1929年)

    水中眼鏡(ミーカガン)の発明者・玉城保太郎が、天皇から発明の功労として賞をもらったらしいが、それに関... | レファレンス協同データベース
  • “威部(イビ)”とは場所を指しているのか、神名なのか。 | レファレンス協同データベース

    『沖縄大百科事典 上 ア~ク』(沖縄タイムス社、1983年) p232 「イビ」の項に以下の記述あり。 「①御嶽にある神域。『琉球由来記』などの表記では「イベ(中略)由来記でイベを、御嶽・川・殿などで祀られる神の名、あるいはこれらの聖地の聖名の意で用いているが、今では御嶽のイビといえば、その内部のもっとも神聖な場所をさす。・・・②神石のこと。神聖な石をイビという例がある。」 『沖縄民俗辞典』(吉川弘文館、2008年) p35 「イビ」の項に以下の記述あり。 「・・・御嶽の神の在所のことで、御嶽聖地ともいう。御嶽の奥まった所にあり、もっとも神聖な場所をさす。『琉球国由来記』(1713)にはイベと表記され、神名あるいは聖地の聖なる名として用いられている。・・・」 『定 琉球国由来記』(外間 守善ほか、角川書店、」1997年)にあたると、 p224~412 巻十二~十五「各所祭祀 一~五」にお

    “威部(イビ)”とは場所を指しているのか、神名なのか。 | レファレンス協同データベース
  • 久米島の女子徒弟学校(または実業補習学校)についての資料を探している。 | レファレンス協同データベース

    下記の5資料を紹介。 『島尻郡誌』(島尻郡教育部会、島尻郡教育部会、1985年)p143~144に補習教育の沿革大要が述べられている。(明治39年)9月21日、久米島の仲里具志川両間切組合立女子補習学校が立ち…(中略)…翌年ここも亦徒弟学校に組織替へをした」とある。 『沖縄教育 第31号』(沖縄教育会、1908年)p44-45に「久米島女子工業徒弟学校沿革」あり。 『仲里村誌』(仲里村誌編集委員会、仲里村役場、1975年)p212に「仲里具志川両村組合立女子工業徒弟学校」あり。雑誌『沖縄教育 学制領布50周年記念号』の一部を再録したもの。 『沖縄教育 学制領布50周年記念号』(大正11年)は、『那覇市史 資料篇 第2巻中の3』に収録。p281~283に「島尻郡久米島仲里具志川両村組合立女子工業学校」の項あり。内容は以下の通り。 1.沿革  2.当校創立以来の入退学及卒業生状況  3.創立以

    久米島の女子徒弟学校(または実業補習学校)についての資料を探している。 | レファレンス協同データベース
  • 大阪大学出版会、『阪神・淡路大震災における避難所の研究』の全文をウェブで公開

    大阪大学出版会が、書籍『阪神・淡路大震災における避難所の研究』の全文(PDFファイル)をウェブで公開しています。 【無料公開書籍】『阪神・淡路大震災における避難所の研究』(大阪大学出版会のサイト) http://www.osaka-up.or.jp/kokai.html?s=books&ie=UTF8&qid=1282799113&sr=1-1

    大阪大学出版会、『阪神・淡路大震災における避難所の研究』の全文をウェブで公開
  • 特種紙商事、米国議会図書館の「被災した大切な資料や物品の保存」 を翻訳

    2011年4月22日、米国議会図書館(LC)が作成した被災資料などの保存方法を紹介する“Preserving Treasures After the Disaster”というページを特種紙商事株式会社が翻訳した「被災した大切な資料や物品の保存」を公開しました。LCのページでは写真や動画も掲載されています。 被災した大切な資料や物品の保存(PDF) http://www.tokushu-papertrade.jp/digimon/mon-blog/%E3%80%8C%E8%A2%AB%E7%81%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%84%E7%89%A9%E5%93%81%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%80%8D.pdf Preserving Treasu

    特種紙商事、米国議会図書館の「被災した大切な資料や物品の保存」 を翻訳
  • 出た! 『文献継承』18号! 東京堂3Fで無料配布中!(のはず) - 書物蔵

    今週はじめ、金沢文圃閣主人より、PR誌『文献継承』最新刊をいただいた。 んで、神保町の東京堂3Fに置いてもらってきたので、そこに行けばただで拾えるハズ。 きのふ深夜、余震つづくなか森やうすけさんと『文献継承』18号の話を電話で。 『文献継承』18号 戸家誠「幻の『大阪屋号書店』のこと」p.1-3 鈴木宏宗「元満鉄図書館関係者の連絡誌・資料紹介」p.3-4 よねい・かついちろう「竹林熊彦のこと:メモとして」p.4-7 書物蔵「屠れ米英われらの敵だ! 分捕れLCわがものだ!!`・ω・´)o ……。 ん?(・ω・。):図書館の日性論争(あったかもしれない大東亜図書館学 ; 3)」p.7-17 大阪屋号書店は昔っから気になってをったのだけど、戸家さんがまとめてくれたでちo(^-^)o 満洲を中心にした書店チェーンで取次ぎで出版社。森さんに「浜井ヒロム(2代目社長)、ほんたうに(社長業が)ヤだった

    出た! 『文献継承』18号! 東京堂3Fで無料配布中!(のはず) - 書物蔵
  • 国立国会図書館長からのメッセージ | 国立国会図書館-National Diet Library

    東日大震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、甚大な被害を受けられた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。 被災地での復興に向けての活動を始めている方々、地震と津波による被災や原子力発電所の事故により不自由な避難生活を余儀なくされている方々におかれては、必要な情報が十分に得られない状況が続いていることと存じます。国立国会図書館では、被災された方々の生活、今回の大震災からの被災地の復興のために必要とされる文献・情報提供サービスを行います。これらの文献・情報は無料でご利用いただくことができます。 被災された方々の生活と被災地の復興に役立つ文献・情報を提供することは、国立国会図書館の果たすべき使命であると考えております。不自由な避難生活を少しでも解消するために、また、一日も早い復興に向けて、国立国会図書館の資料と情報を役立てていただければ幸甚です。

  • asahi.com : 津波ニモマケズ 全壊の島越駅、賢治の歌碑だけ残る - マイタウン岩手

    水平線のま上では 乱積雲の一むらが 水の向ふのかなしみを わづかに甘く咀嚼(そしゃく)する ――宮沢賢治「発動機船」 海岸沿いの施設が壊滅的な被害を受けた三陸鉄道。線路は各地で寸断され、全線復旧のめどは立たない。全壊した島越駅(田野畑村)では、宮沢賢治の歌碑だけがほぼ無傷で残った。 「コンクリートと鉄の固まりの高架橋まで流されたなんて」。1984年の開業からずっとこの駅で働いてきた早野くみ子さん(55)は11日、震災後初めて駅を見てぼうぜんとした。 賢治の童話から駅は「カルボナード島越」の愛称で親しまれた。2階建ての駅舎には童話から抜け出たようなドーム形の屋根があった。 津波は、駅舎はおろか高架橋や線路を数百メートルに渡って流し去った。駅舎からホームへと続くはずの階段も途切れて、虚空へ向かっている。「駅前で毎年この時期に花を咲かせた八重桜もなくなった」 がれきの中に、賢治生誕百年の翌199

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    繰り返す。地方の公共交通は社会保障の一環であり,その存続は国の責任である。
  • asahi.com : 原発マネーにすがった人生「間違った」 避難者夫婦 - マイタウン滋賀

    東日大震災で被災し、危機的な状況が続く東京電力福島第一原発の地元、福島県大熊町から夫婦で栗東市に避難した高屋計(こうや・かずえ)さん(80)は、事故現場から3キロほどの場所にある自宅の現状に思いをはせては途方に暮れている。原発で潤った町で築いた財産をそのまま置いてきてしまった。「原発で良い思いもしたが、その原発のおかげで悲哀を味わっている」と悔やむ日々だ。 原発から約40キロ離れた旧鹿島町(現・南相馬市)の出身。原発建設を控えて活気づく大熊町の様子を見て「ひと山あてよう」と決心。家業の材木店を親類に任せ、1967年に同町で建設会社を構えた。71年に原発の運転が始まると町は豊かな税収や交付金で潤い、ヒトとカネが集まった。住宅需要の高まりもあって事業は軌道に乗った。 のサチ子さん(77)もすし店を開き、県外からの上客でにぎわった。ある日、客の東電関係者に「放射能は大丈夫か」と尋ねたところ、

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    たまたま見つけた「金のなる木」が原子力だった,というだけ。違うものに置き換えても破局を迎えたかも知れない。中にはこの破局を目にすることなく,天寿を全うした「原子力でひと山あてた」人間もいたはず。
  • 両陛下が被災した北茨城市を訪問 黙礼 地元の魚味わう

    両陛下が被災した北茨城市を訪問 黙礼 地元の魚味わう2011年4月22日21時51分 印刷 Check 被災した大津漁港を訪れ、黙礼する天皇、皇后両陛下=22日午後2時25分、茨城県北茨城市、山裕之撮影 被災した大津漁港を視察する天皇、皇后両陛下。左は大津漁業協同組合の鈴木将之組合長=22日午後2時23分、茨城県北茨城市、山裕之撮影 天皇、皇后両陛下は22日、東日大震災で津波の被害を受けた茨城県北茨城市の被災現場を訪れ、避難所を見舞った。両陛下の被災地訪問は、千葉県旭市に続き2カ所目。この後、大型連休の前後には東北の被災地を訪問する予定だ。 北茨城市の大津漁港では、鈴木将之・漁協組合長が、長さ150メートルにわたり決壊した防波堤や打ち上げられた漁船などを指さして被災状況を説明した。両陛下は、流された行方不明者がいると聞くと、沖合に向かって黙礼。また、近くの家屋倒壊現場でも女性の死者が

    両陛下が被災した北茨城市を訪問 黙礼 地元の魚味わう
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    “天皇陛下はこの席で、原発事故の風評被害に関連して、国民や関係者もきちんとした知識に基づいて行動すべきではないかとの趣旨の感想を口にしたという。”さあ,どうするデマゴーグどもよ。
  • 新潟・巻原発建設計画の断念/長年の住民運動 実結んだ/原発バブルに頼らない町へ

    新潟県巻町に計画されていた巻原発建設で、東北電力が臨時取締役会(二十四日)で正式に計画断念を決めたことで、事実上計画はなくなりました。計画断念に追い込んだのは、一九九六年の住民投票を中心とする長年の住民運動が実を結んだものです。住民運動の経過と住民の思いをたどりました。 (新潟県・村上雲雄記者) 「一生懸命やってきたことが実ってうれしい。子どもたちに正しいことを貫くことの大切さを示せてよかった。この結果に誇りをもっていける。原発問題があって当の町づくりができなかったが、文化も含めこれからは町づくりに取り組めると思うとうれしい」 こう語るのは、住民投票でハンドマイクを持って必死に反対を訴えた柿崎恭子さん(45)です。同じく杉山節子さん(57)も「やってきたことが正しかったんだと喜びを実感しています。町民の関心の高い合併問題でも同じように情報をきちんと提供し、住民の意思で決めてほしい」と話し

  • 大阪 阪急百貨店本店、全面開業先送り…1年遅れも : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは21日、建て替え工事中の阪急百貨店梅田店(大阪市北区)について、2012年春の全面開業を断念する方針を固めたことを明らかにした。 工事区域の地下に過去の建造物がある影響で工事が難航し、予定通りに完了しないことが確定的になったためだ。H2Oは建設業者と工事スケジュールの見直しを進めており、12年度中の全面開業を目指している。開業が1年程度ずれ込む可能性もあり、大阪市内で相次ぐ百貨店の開業・増床競争で出遅れるのは避けられない。 阪急梅田店の建て替え工事は当初、11年春の全面開業を目指し、05年8月に着工した。旧梅田店建設時の設計図が保存されておらず、地下の構造などが不明なことから、これまでにも2度、全面開業の延期を発表。2度目を発表した08年5月に、12年春の開業を表明していた。

  • がれきでじっと手を合わせ/「いつ終わるか、メド言えない」/20キロ圏内「警戒区域」/福島・南相馬市小高区

    福島第1原発から20キロ圏内が住民の立ち入りを禁止する「警戒区域」に設定される22日午前0時を前にした20日から21日にかけて、紙記者は20キロ圏内にかかる南相馬市小高区に入りました。 この時点で20キロ圏内には政府による「避難指示」が出されていましたが、立ち入りは「制限」にとどまっていました。このため、20キロ圏内の検問前には行方不明者の捜索に入る警察車両に加え、貴重品を持ち出そうとする一般車両が列をなしていました。 南相馬市から福島第1原発までを結ぶ国道6号。道路はあちこちに亀裂が走り、両側の田園地帯は水浸しに。水が引いた区域には、1キロ先まで家屋のがれきが散乱していました。 小高区中心部では警察による行方不明者の集中捜索が行われていました。白い防護服を着て、泥の中を必死にかき分けています。遺体の発見は進んでいますが、同区だけでなお数百人の安否不明者が残されています。 住宅地の中を分

  • トップページ - 安積黎明高等学校

    令和6年度入学者選抜に関するお知らせは こちら 。 前期選抜募集要項を掲載しました。(2023.11.13) 特色選抜B型課題曲について掲載しました。(2023.12.01) 後期選抜募集要項を掲載しました。(2024.1.10) 部活動再編について(2023.12.22更新) 生物部について、令和6年度より、新規部員の募集を停止します。 ※その他の部のこれまでの経過 令和3年度より新規部員募集停止(令和5年度より廃部) 歴史部・被服工芸部・軽音楽部・漫画部・華道部・English Club・硬式テニス部 令和4年度より新規部員募集停止(令和6年度より廃部) 男子ソフトボール部 令和5年度より新規部員募集停止(令和6年度より廃部) 女子ソフトボール部

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/04/23
    お疲れさまですm(_ _)m