記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ekken
    ekken あとで

    2009/09/02 リンク

    その他
    llill
    llill ステージに上がる自由があってそれがメリットというのは同感。ただ降りる自由はなさげというのがポイントじゃないかな

    2009/09/02 リンク

    その他
    te2u
    te2u でも、「有名だから」を理由にからむ人もいる。今回の件の発端はこれ。

    2009/09/02 リンク

    その他
    toriatori
    toriatori そうであればいいと思うけれど、理想論だとも思う

    2009/09/02 リンク

    その他
    klim0824
    klim0824 "現実で話しかけにくい人とがんがん議論が出来てこそ、Webのメリットを100%生かしきることになるんじゃないか"

    2009/09/02 リンク

    その他
    suVene
    suVene 書いてある内容には大体同意なのだが、『本来なら』という単語が引っかかってしまう。

    2009/09/02 リンク

    その他
    secondrunner
    secondrunner hot entry?

    2009/09/02 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 原理主義的には同意.

    2009/09/01 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti "つまり、本来なら「有名かどうか」などという尺度が出てくること自体がおかしい、んじゃないかなあと。引っ張り出されるとかどうとかではなく、同じ議論というフィールドで対等になれる場所こそがWebなんじゃないか

    2009/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネット上では「誰も有名人である必要はない」: 不倒城

    まあ理想論なんだろうけど。 ネットでは「誰もが有名人」である 先日、Twitter上で有名人 vs 自称非有名...

    ブックマークしたユーザー

    • retlet2009/09/07 retlet
    • delayedresolve2009/09/03 delayedresolve
    • otsune2009/09/02 otsune
    • maple_magician2009/09/02 maple_magician
    • ekken2009/09/02 ekken
    • SriVidyut2009/09/02 SriVidyut
    • minony2009/09/02 minony
    • llill2009/09/02 llill
    • te2u2009/09/02 te2u
    • nojukukaikeishi2009/09/02 nojukukaikeishi
    • toriatori2009/09/02 toriatori
    • klim08242009/09/02 klim0824
    • suVene2009/09/02 suVene
    • vanishatea2009/09/02 vanishatea
    • secondrunner2009/09/02 secondrunner
    • triggerhappysundaymorning2009/09/01 triggerhappysundaymorning
    • atasinti2009/09/01 atasinti
    • hejihogu2009/09/01 hejihogu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事