記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dnsystem
    dnsystem 東の京急西の阪急

    2011/08/31 リンク

    その他
    areyoukicking2
    areyoukicking2 まあ、↓こいつらのような心ない発言が人身事故を生み出しているんだが、、バカだから分からないようだ。。まずこいつらから腹を切れ。。どーせ大した仕事もしてない癖に時間時間いうなカス。

    2010/10/22 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember あのシーメンスVVVFインバーター加速音に「地獄のトロンボーン」と名付けたい。

    2010/10/19 リンク

    その他
    upperthesky
    upperthesky はえー、さすが京急---京急線 女性はねられ死亡 7分後に運転を再開

    2010/10/15 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori ←この事故に対する大勢の反応がな。/京急クオリティ健在かと思いきや、阪急……w確かに私鉄は人身事故の復旧が早いな。本当に警察の調査入ってるのか?

    2010/10/14 リンク

    その他
    shabusan
    shabusan 前に10分で復旧ってあったけど、3分短縮しているのですけど。その踏切の場所がわかってしまうからなんかな。

    2010/10/14 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r KQ=テレ東説に笑った。

    2010/10/14 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 さすが京急。

    2010/10/14 リンク

    その他
    Misase
    Misase こんなん警察の現場検証妨害してるだけ。 鉄道事業者としてクソ。

    2010/10/14 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe コメント欄があまりにひどいな。東京は確かに人身事故多いんだけどさ…

    2010/10/14 リンク

    その他
    feilung
    feilung 事後の処理が早い。事後対策が最適化されているとなると、それだけ数も多いと言う事か。

    2010/10/14 リンク

    その他
    keygen_Monica
    keygen_Monica ほとんど毎日遅延する田園都市線もぜひ見習ってほしいね

    2010/10/14 リンク

    その他
    siro_xx
    siro_xx はえーよ

    2010/10/13 リンク

    その他
    turu_crane
    turu_crane 早い…

    2010/10/13 リンク

    その他
    gyaam
    gyaam 不謹慎だがF1のピット作業を想像してしまった

    2010/10/13 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster くるりの「赤い電車」は京急を歌った名曲ですね。→http://www.youtube.com/watch?v=uiIwWR-Bg74

    2010/10/13 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable よくは知らないが、KQクオリティ的な話か

    2010/10/13 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym "肉の塊を避けて乗務員がシートをかぶせてすぐ運転する気持ちに切り替えられるものなのか?"これは思う

    2010/10/13 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown なんか私鉄って早いイメージあるなあ

    2010/10/13 リンク

    その他
    washita
    washita こういうまとめをデカく貼っとけばバカバカしくて投身なんかする気なくなるんじゃないのかね。

    2010/10/13 リンク

    その他
    yuhtan
    yuhtan 飛び込み自殺で多大な人に迷惑を掛けるヤツは許さないし同情の余地なんていない。

    2010/10/13 リンク

    その他
    omega314
    omega314 電車の人身事故のニュースで、「何人に影響したか」という情報はどうしても必要なのか?といつも思う。

    2010/10/13 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 自殺する人がいなくなるのが一番低コストだと思うが、、、無理なのかなぁ

    2010/10/13 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 復旧時間の会社による差は、警察くるまで現場保持するかしないかの違いって聞いたことあるけど、真偽不明…

    2010/10/13 リンク

    その他
    nilab
    nilab 早い・・・ / 【2ch】ニュー速クオリティ:京急線 女性はねられ死亡 7分後に運転を再開

    2010/10/13 リンク

    その他
    nomuken
    nomuken さすがの京急クオリティ。なにせ、沿線に5、6年住んでたけど、一度も「人身事故での遅延」を経験したことないんだぜ。都内でありえないだろww

    2010/10/13 リンク

    その他
    Louis
    Louis ホームから落ちてならまだしも(これだって事故の可能性高いけど)踏切での事故も自殺扱いなの…?

    2010/10/13 リンク

    その他
    ax740
    ax740 自殺と他殺の区別つけるのに、轢かれた死体をそのままの場所に保存しておく必要ってあるもんなの?|時間かけてる鉄道の場合だって、別に皆でその人の死を悼んでるわけではないしなぁ。

    2010/10/13 リンク

    その他
    usukeimada
    usukeimada かかった時間によって死者の命が量られているわけではないが…なんだろ、このものすごいモヤモヤ感/といいつつも遅刻しそうなときの人身事故発表にはイラッとしてしまうのにね。

    2010/10/13 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 板住民が鬼畜ばかり。投身絡みの鉄道事故が頻発する都会の鉄道「クレーマー」利用者には都合がいいんだろうな・・・。現場の事故検分なんかはどうなっているんだろうか?鉄道会社の倫理面を疑う。

    2010/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【2ch】ニュー速クオリティ:京急線 女性はねられ死亡 7分後に運転を再開

    1 でパンダ(神奈川県)2010/10/12(火) 23:04:42.53 ID:LDU+yqfjP ?PLT(34203) ポイント特典 京急線の踏切...

    ブックマークしたユーザー

    • pygmalion3132011/11/21 pygmalion313
    • kusomamma2011/09/23 kusomamma
    • rin512011/08/31 rin51
    • dnsystem2011/08/31 dnsystem
    • tachisoba2011/08/31 tachisoba
    • otsune2011/08/31 otsune
    • yamaeda2010/11/15 yamaeda
    • areyoukicking22010/10/22 areyoukicking2
    • blackseptember2010/10/19 blackseptember
    • lonelyman2010/10/16 lonelyman
    • upperthesky2010/10/15 upperthesky
    • janba2010/10/14 janba
    • repunit2010/10/14 repunit
    • nakakzs2010/10/14 nakakzs
    • nekotetumamori2010/10/14 nekotetumamori
    • type992010/10/14 type99
    • whiteball222010/10/14 whiteball22
    • tg30yen2010/10/14 tg30yen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事