エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Office TANAKA - Excel Tips[VLOOKUP関数で0を返さない]
VLOOKUP関数の使い方に関しては、この関数はこう使え!「VLOOKUP関数」をご覧ください。さて、下図のよ... VLOOKUP関数の使い方に関しては、この関数はこう使え!「VLOOKUP関数」をご覧ください。さて、下図のような表があったとします。 VLOOKUP関数の、ごくごく基本的なパターンです。では、もしセルB4が空欄だったらどうでしょう。 ご覧のように、VLOOKUP関数は0を返します。空欄が0となってしまうんですね。VLOOKUP関数の結果が空欄だったとき、0ではなく空欄を返すようにするには、 =VLOOKUP(D2,A2:B5,2,FALSE)&"" と、末尾に「&""」をつけます。「&」は文字列を結合する演算子で、空欄である「""」を結合することによって、0を空欄に変換できます。
2017/10/26 リンク