記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    manbennaku
    manbennaku となると、例えば、中国と日本はどっちが貧困?ってのを知りたいときどうすればいいんだろう?

    2009/11/15 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 高所得層の層が厚く、高齢者が多いと貧困率が高まるという話か。

    2009/11/13 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que わかりやすく書いてあるように見えて、肝心のことは説明されてないような。医者にかかれない人は確実に増えている。

    2009/11/11 リンク

    その他
    neut
    neut この中学生ってまさか首相官邸にい(ry

    2009/11/11 リンク

    その他
    saka-san
    saka-san 貧困率について。「相対的」な数値であること、参照する統計によって結果が異なってくることに注意。不況、技術革新、グロ−バル化、高齢化で貧困率は上昇。

    2009/11/11 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「十分な所得がないために生活必需品を買うことができなかった回答者の割合」の比較のほうが確実?(←この語で検索すると表が見つかる)

    2009/11/10 リンク

    その他
    ext3
    ext3 "コンピューターにできない仕事か、コンピューターにさせるととてもお金がかかる仕事です""掃除や配達といった機械化をするとお金がかかるけれど、だれでも人ならできる仕事"人間がコンピュータの奴隷になるんやな

    2009/11/10 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata 幸せや貧困の本質は、他者との比較 ネット、漫画、豊かな食料に恵まれた俺たちは、冷静に考えれば50年前の王様でも味わえなかった暮らし それでも不幸と捉えるのは、物質を買い続けれないと不幸と思い込む事ゆえ

    2009/11/10 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 総論としては、これでよいと存じます。ただここに「社会的排除」という論点を絡めると……

    2009/11/10 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「真ん中の人が豊かな国ほど、この指標(相対的貧困率)だと貧しい人が多くなります。変な指標かもしれませんが、人々が何をもって貧困だと感じるかということにかかわってくるのです。」

    2009/11/10 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 相対的貧困率。

    2009/11/10 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch まとめとして素晴らしすぎんだろ、日本が貧困かどうかと、そこにいる貧困の人にどう対応するかという問題は別に論じられるべき

    2009/11/10 リンク

    その他
    lemon_tea906
    lemon_tea906 ネタ

    2009/11/10 リンク

    その他
    zu2
    zu2 例示の%分布で、なんでこんな結論になるかがわかんない

    2009/11/10 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 問題は数字の妥当性ではなく、この数字に国民が納得してしまうほど貧困が身近になってきていることだと思う。そこは何とかしないとまずいよね。

    2009/11/09 リンク

    その他
    yingze
    yingze あいつらが嫉ましいってのが相対的貧困

    2009/11/09 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 生まれ年宝くじのおかげで、不労所得が全てを決めるからです

    2009/11/09 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 分かりやすくて、学生には最適な内容だと思う。

    2009/11/09 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 で、結局貧乏なの?

    2009/11/09 リンク

    その他
    dot_hack
    dot_hack 相対的貧困は、絶対的貧困とは比較できない指標だと思う。また産業構造変動、グローバル化の影響については、日本の場合この10年で突如進行したとは言えないのではないか。

    2009/11/09 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "日本で作ろうとしても賃金が高すぎるのです。世界との競争にさらされる製品を作っている場合は、その賃金は日本国内だけではなく、外国の賃金水準の影響を受けるのです。このため、低賃金が増えてきているのです。"

    2009/11/09 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「絶対的な意味で貧しいのではありません。病院に行けない人や食事が取れない人や服を買えない人の比率が高いわけではありません。でも、貧しいと感じる人が多ければ、様々な社会問題が起こってくる原因になるはず」

    2009/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どうして日本の貧困率は高いのですか?: 大竹文雄のブログ

    先日、中学生に経済の話をしました。その中で、日の相対的貧困率が高いという話をしたところ、授業の...

    ブックマークしたユーザー

    • contractio2009/11/18 contractio
    • narwhal2009/11/18 narwhal
    • manbennaku2009/11/15 manbennaku
    • mkusunok2009/11/13 mkusunok
    • quix_que2009/11/11 quix_que
    • shichimin2009/11/11 shichimin
    • gilbraid2009/11/11 gilbraid
    • Utasinai2009/11/11 Utasinai
    • neut2009/11/11 neut
    • norikumiin2009/11/11 norikumiin
    • saka-san2009/11/11 saka-san
    • jiangmin-alt2009/11/11 jiangmin-alt
    • and_HappyDayz2009/11/11 and_HappyDayz
    • w84_yuto2009/11/11 w84_yuto
    • hotsuma2009/11/11 hotsuma
    • gryphon2009/11/10 gryphon
    • ext32009/11/10 ext3
    • tyokorata2009/11/10 tyokorata
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事