エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
市政改革で魚の展示打ち切り…大阪市水道記念館 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
天然記念物のイタセンパラ(絶滅危惧種)などの貴重な淡水魚や水生生物を飼育・展示してきた大阪市水道... 天然記念物のイタセンパラ(絶滅危惧種)などの貴重な淡水魚や水生生物を飼育・展示してきた大阪市水道記念館(東淀川区)について、市水道局は、橋下徹市長の市政改革の一環として魚など生物の展示は打ち切り、水道事業のPR施設に改変する方針を決めた。存続を求めていた市民団体と31日に行った面談で明らかにした。 1914年に建てられたレンガ造りのポンプ場(国の登録有形文化財)を活用して95年に開館。淀川水系で採取した淡水魚や貝、水草など約150種、約1万個体を飼育・展示していた。淡水魚の水族館としては全国有数の規模で、イタセンパラの繁殖にも取り組んできた。2011年度には約9万人が来場した。 生物の展示費は年間約3000万円で、12年度の予算編成時に財政局が広報費削減を指示。魚の飼育については、橋下市長が「水道局のやることなのか」と疑問を示した。水道局は昨年4月から一時休館し、運営方針を検討してきた。
2013/02/11 リンク