エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
盛岡城跡公園内に鎮座する 櫻山神社の参拝記録【岩手県盛岡市】 - しんちゃんの部屋
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
盛岡城跡公園内に鎮座する 櫻山神社の参拝記録【岩手県盛岡市】 - しんちゃんの部屋
2022年10月… 東北旅行をした際、櫻山神社に参拝をしました。 (岩手県盛岡市内丸1-42) 盛岡駅から徒歩... 2022年10月… 東北旅行をした際、櫻山神社に参拝をしました。 (岩手県盛岡市内丸1-42) 盛岡駅から徒歩約20分。 この時は駅から歩いてみましたが、少し遠く感じました (;´▽`A`` 手水舎には亀の石像がありました。 境内はあまり広くはなかったです。 拝殿の左側に社務所、右側に境内社があります。 創建は1749年、盛岡城内淡路丸に神殿を建立したのが始まりです。 御祭神は、南部光行公・南部信直公・南部利直公・南部利敬公の四柱をお祀りしています。 - - - - - - - - - - 拝殿側にいる狛犬です。 本殿側にある烏帽子岩です。 かなりの大きさで迫力がありました!! 境内社の南部稲荷神社です。こちらにも岩がありますね。 ▼▽▼頂いた御朱印はこちら▼▽▼ 直書きで初穂料は300円でした。 中央の大きな印は御神紋「向鶴」です。 櫻山神社から1kmほど歩いたところにある三ツ石神社の御