エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『ありがとう♪』
最近のレッスンでよくする話し。 今年のことは今年中に全て手放しましょう。 感謝とともに 手放す、とい... 最近のレッスンでよくする話し。 今年のことは今年中に全て手放しましょう。 感謝とともに 手放す、というと、 ネガティブなものを手放す、というイメージが強いです。 もちろんネガティブなものも手放しますが、 良いことも含めて、全て手放しましょう。 とてもいい関係が持てた。 それを切る、とかと言うことでなくて、 いい関係が持てたことに感謝。 そしてひとつひとつ終わったことには区切りをつけるということ。 本当にいい関係は、自然と続くものです。 無理に引き止めておくものではありません。 いいことであっても、思いが強すぎると それはいつの間にか執着になってしまう。 こんなにしてあげたのに・・・ こんなはずではなかった・・・と(苦笑) そしてそれらは感謝とともに。 感謝は 『ありがとう』 であらわされます。 ありがとう、の波動はとても高い 最強です ありがとう、と言うことで 一番その影響を受けているのは