エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『冬の函館を上手に歩こう!』
『函館駅周辺冬道の歩き方 冬の函館を上手に歩こう!』 以前、私のブログでも冬道の歩き方について、 い... 『函館駅周辺冬道の歩き方 冬の函館を上手に歩こう!』 以前、私のブログでも冬道の歩き方について、 いくつかポイントをあげて紹介しましたが、 こちらのリーフレットは「函館駅周辺」とかなり的を絞っています。 というのも、 函館駅周辺の町会・地域住民 及びボランティア関連団体の皆さんの協力により作られているんです。 なので、地元の方が「ここに注意して!!」 というところをわかりやすく載ってます。 では実際に、リーフレットを持って函館駅周辺を歩いてみました。 市電のレール部分です!! 横断歩道を渡るとき、停留所にに向かうときなどは 特に気をつけてほしいです。 レールの金属部分はかなりツルンとして、 気づいた時には転んでしまった…… なんてことも考えられます。 (いや~、そんなに冬道って歩くの大変なの?) と思いますが、リーフレットでは、安全に歩くコツも載っていますので、 こちらも参考にしてください