エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『【便利!】FirefoxでIEのページを見る方法 IE Tabとは違います。』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『【便利!】FirefoxでIEのページを見る方法 IE Tabとは違います。』
PC初心者から社内IT担当くらいまでを対象と想定しているLifeHack系ブログ。私のPC活用ノウハウ等を記し... PC初心者から社内IT担当くらいまでを対象と想定しているLifeHack系ブログ。私のPC活用ノウハウ等を記したり興味ある分野についてを綴ります。 富永です。 私的にはブラウザはFirefoxが好みだとしても、 会社の財務会計システムとかはIEじゃないとアクセスできないといった ケースがありますよね。 そんなとき、これを使うといいですよ。 その名は「Coral IE Tab」。 同じコンセプトのアドオンに「IE Tab」がありますけれど、 もっともっと改善したのが「Coral IE Tab」です。 IE Tabとの主な違いは以下の通りだそうです。 ■クッキーの同期サポート IEエンジンでページを開いた際に、IEにクッキーが保存されていなければ、Firefoxに保存されてあるクッキーを利用することができます。 ■DLL書き換えによるパフォーマンスの改善。 ■エンジン切り替えコントロールの精巧