エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント24件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
発達障害者に入試現代文は酷?
昨日、バイト先の教え子がある国立大学の赤本で、国語の問題(小説)をやりたいというので付き合った。 ... 昨日、バイト先の教え子がある国立大学の赤本で、国語の問題(小説)をやりたいというので付き合った。 江國香織「さくらんぼパイ」が題材だった。シングルマザーと娘の母子家庭で、母親がさくらんぼパイを手作りしたのだが、娘は甘いものが好きじゃないとかでそれを食べなかった。すると母親は泣き出して部屋から出てこなくなった。というところで、傍線が引かれ、母親がこんな状態になってしまったのはなぜか?という記述問題が出ていた。ちなみに、母親の心情はどこにも書かれていない。娘視点で、お母さんが泣いちゃった。と書かれてるだけ。 つまり受験生は、「母親としての自分を否定されたような気持ちになったから」とかそういう心情を、この状況から推察して書かなければならない。これは人の感情を読み取ることがムズカシイ、発達障害の生徒には難しいだろうなあと思ってさ……センターだったら小説でも本文中に説明があるイメージなんだけどね。こ
2018/01/24 リンク