記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 国境直近のソウル/韓国のことか

    2020/05/29 リンク

    その他
    REV
    REV 段丘の端あたりに国府が置かれ、江戸時代になり河川の堤防が整備され平地に中心が移動し、明治になり湿地海岸が干拓、当時の町の中心部を避け鉄道が敷設され… みたいなストーリーを想像。

    2020/05/28 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 下関…?

    2020/05/28 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 王宮や城を町の中心とすれば一面を地形障害にするために端っこに位置させるのは普通だろう。旧市街の中まで線路を入れれなければ端っこに駅を作ることになって、そこが成長すると一時的なバランスでは端っこになる。

    2020/05/28 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 港町はだいたいそうでは。と言いたいが実際はそうでないケースの方が多いよな。そんな中、ダルエスサラームは市域1393㎢、人口670万の巨大都市だがセントラル駅は海から300mに立地してるhttps://goo.gl/maps/AbFJFiQxDjx2nyiG6

    2020/05/28 リンク

    その他
    akainan
    akainan 水運陸運の便がいいところから町は発達するので(civ脳・信長脳)、端に中心があっても不思議はないような。逆にそれらが何もないところに発展した街ってあるかな。ソ連の秘密研究都市だって湖畔にあったような

    2020/05/28 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei 北海道帯広市は、明治時代の測量起点で東西南北の住所を定めている。起点あたりから開拓していき、主に南西へ向けて都市が拡大していったせいで条と丁目は南と西が多くなっている。

    2020/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    街の中心部が端っこにある都市

    矛盾っぽくて好き

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2020/05/29 maturi
    • REV2020/05/28 REV
    • trashcan2020/05/28 trashcan
    • death6coin2020/05/28 death6coin
    • cider_kondo2020/05/28 cider_kondo
    • akainan2020/05/28 akainan
    • n_kasei2020/05/28 n_kasei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事