記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hz21s8
    hz21s8 理解ある彼女ちゃんの方が人口的には多いと思う。知られていないのは男がエッセイ漫画を描かないから

    2022/06/08 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 https://togetter.com/li/1895350

    2022/06/08 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 理解のある彼くんも彼女ちゃんもたくさんいる。私が相手にされない、それだけ。

    2022/06/08 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 怒りの源泉がなにかは分からんが、日本じゃなくアメリカなら銃乱射でもしそうな雰囲気すらある。この手の怒りって社会的問題にかこつけてはいるが、実際はとてつもなく個人的な怒りかもしれないと感じてしまう。

    2022/06/08 リンク

    その他
    haru-k
    haru-k 同期会とか行くと、女性も口揃えて「あー嫁がほしい」とか言い合ってたな。今思えば笑っていいことじゃなかった。

    2022/06/07 リンク

    その他
    oriak
    oriak 女性の献身は透明化されるんだよな…

    2022/06/07 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 彼女って何だ…?(by歴年ボーイ)

    2022/06/07 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 釣りでしょ。釣りじゃないならバカすぎる

    2022/06/07 リンク

    その他
    htbman
    htbman 安心しろ、やりたくないならやらないで済むように社会は変わった。自分の責任において、自分の選んだ道を、ひとりで歩むことができる。

    2022/06/07 リンク

    その他
    fat-squirrel
    fat-squirrel 知的障害の婚姻率だと女性の方が高いからイージーモードと言えるだろうか。あと浮浪者や自殺率の男女差かな。

    2022/06/07 リンク

    その他
    oshishosan
    oshishosan ブクマカ「彼…女…?」

    2022/06/07 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton 俺の知り合いの主婦達は皆旦那のこと何も理解してない。ついでにいうと旦那も嫁の事全く理解してない。子供居なかったら離婚してるんだろうなって感じ。

    2022/06/07 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 理解し合って支え合うのが伴侶ってもんでしょ

    2022/06/07 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk コミュ障の工員でも"宛てがわれた"時代への郷愁よね「ヒモとかカサンドラ症候群とかの方が言葉としての歴史は古いからね。理解ある彼女ちゃんに支えられてる男は甘え上手で要領良くてオタクとは対極の人種だから」

    2022/06/07 リンク

    その他
    slowlypanda
    slowlypanda 最近の専業主婦ってどんなだろ https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2701G_U4A300C1000000/

    2022/06/07 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 理解のある妻で確かに助かってる。社会全体はリベラルであって欲しいが個人の生活は保守的な方が楽なんだよね、これは男女共にだと思う。妻(派遣)は毎日、娘の不思議な踊りやリアクションに笑ってる。

    2022/06/07 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 昔は「女性は男の伴侶になるように育てられた」から誰でも「理解ある彼女ちゃん」になっていた。でも今の女性たちは「独立した一人の人間になった」ので理解ある彼女では無くなり独り身の男が増えている。

    2022/06/07 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino どうせこれに対して、弱者男性には配給されない!と反論するんだろうけれど、それを言うなら『理解ある彼くん』が得られる女も強者女性だけなんだよなあ

    2022/06/07 リンク

    その他
    cloq
    cloq 他人の理解はどうでもいい。俺は自分が「理解」したいんだよ

    2022/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理解のある彼女ちゃんならたくさんいるでしょ

    『理解のある彼くん』は沢山いるけど『理解のある彼女ちゃん』はいないから女はイージーモードなどと叩...

    ブックマークしたユーザー

    • hz21s82022/06/08 hz21s8
    • pptppc22022/06/08 pptppc2
    • zubtz5grhc2022/06/08 zubtz5grhc
    • kuzudokuzu2022/06/08 kuzudokuzu
    • kaionji2022/06/07 kaionji
    • xxxAxxx2022/06/07 xxxAxxx
    • narwhal2022/06/07 narwhal
    • haru-k2022/06/07 haru-k
    • oriak2022/06/07 oriak
    • kiyo_hiko2022/06/07 kiyo_hiko
    • WinterMute2022/06/07 WinterMute
    • htbman2022/06/07 htbman
    • fat-squirrel2022/06/07 fat-squirrel
    • oshishosan2022/06/07 oshishosan
    • catan_coton2022/06/07 catan_coton
    • araikacang2022/06/07 araikacang
    • cinefuk2022/06/07 cinefuk
    • slowlypanda2022/06/07 slowlypanda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事