エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
小型・軽量で高出力、20年寿命の次世代モバイルバッテリー「固体水素燃料電池」をロームや京大が開発 #CEATEC
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小型・軽量で高出力、20年寿命の次世代モバイルバッテリー「固体水素燃料電池」をロームや京大が開発 #CEATEC
小型・軽量で高出力、20年寿命の次世代モバイルバッテリー「固体水素燃料電池」をロームや京大が開発 #C... 小型・軽量で高出力、20年寿命の次世代モバイルバッテリー「固体水素燃料電池」をロームや京大が開発 #CEATEC CEATEC JAPAN 2013のロームブースでは、スマートフォンなどの充電、非常用ポータブル電源として期待される、固体水素源型燃料電池の試作品展示が行われていた。 期待される水素燃料電池 燃料電池とは、燃料を供給すると化学反応が生じて発電する発電システム。事前の充電などは必要なく、その場で電力を生み出すのが特徴だ。この固体水素源型燃料電池は、燃料電池ベンチャーのアクアフェアリー、京都大学、ロームが共同で開発に取り組んでいる。 仕組みとしては、燃料カートリッジ内にある水素発生剤に水が供給されると燃料となる水素が発生するが、これが発電ユニットに供給され、大気中の酸素と化学反応を起こす。この時に生じるエネルギーを電力として取り出す装置となる。 水素発生剤粉末を樹脂で覆い、シート状