記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    muchonov
    オーナー muchonov ①特定表現の禁止規定がある決済サービス、②その決済手段を採用するCGM、③CGMに作品をアップするユーザーの3者がいて、CGM側は決済手段を使用停止できる(実際した)し、ユーザーは別のCGMや自己表現の場を選択できる

    2024/05/02 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 「『国が燃える』は、集英社の意向で掲載誌での連載が取り止められたとしても、他社での出版や、作者が自ら公開する権利までは妨げられておらず、表現行為自体は規制されていない」みたいなお話でしょうか。

    2024/05/03 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en これ、本気で仰ってるんだろうか。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4728138211408359972/comment/rag_en /その理屈だと、プロバイダが金盾みたいな事をやっても「他のプロバイダを選べばよいので規制じゃないです」て話になるんよな。

    2024/05/02 リンク

    その他
    gun_kata
    gun_kata 実質的に回避の手段があるので表現規制とは言えないというのであれば、まあ大体のことは表現規制ではなくなるだろうね。

    2024/05/02 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 理屈上はそうだけどそれを切り替えるのが三店方式になる辺りが、わかるけど割と「常識の傲慢さ」を感じるし、リベラルや左派はそういうものに対抗・抵抗するから価値があると思ってたから、もにょもにょしてしまうの

    2024/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これ商業コンテンツの決済手段の問題で、作者の自由な表現行為自体を規制してるわけではない(できてもいない)と思うな>「国際カードブランド各社による表現規制、あるいは特定個人による表現規定に他ならない」 - muchonov のブックマーク / はてなブックマーク

    ブックマークしたユーザー

    • hanyan04012024/05/03 hanyan0401
    • rag_en2024/05/02 rag_en
    • gun_kata2024/05/02 gun_kata
    • fusanosuke_n2024/05/02 fusanosuke_n
    • lcwin2024/05/02 lcwin
    • muchonov2024/05/02 muchonov
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事