記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    zu2 “『勝鬘経義疏』を詳細に比較した古代史学の井上光貞氏や三経義疏にきちんと取り組んでいた曾根正人氏などは例外であるものの、経典の注釈などは読まない多くの日本史学者の間では、藤枝説が定説となりました”

    2021/02/06 リンク

    その他
    mahal
    mahal ばっさりだなw>「漢文が苦手で仏教学にうとい虚構論者たちは、むろん原文で読むようなことはせず、「三経義疏? この時代に書けるわけがない」「~が捏造したに違いない」などと想像で決めつけただけです。」

    2021/02/04 リンク

    その他
    gfx
    gfx 自然言語処理の手法で古文書分析おもしろい。自然言語にn-gram?と不思議に思ったけど対象が漢文とあって納得。

    2021/02/04 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "太子の作ということはあり得ますし、そうでない場合は、『勝鬘経義疏』『法華義疏』を読みすぎてその用語・文体でしか書けなくなった人との作ということになるでしょう。" →一層踏み込んだ感じの説になってきた

    2021/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三経義疏を N-gram分析してみれば共通性と和習と学風の古さは一目瞭然 - 聖徳太子研究の最前線

    先日、勤務先で教員向けに N-gramを用いたコンピュータ処理による古典研究法の講習をし、例として三経義...

    ブックマークしたユーザー

    • Taqm2021/09/21 Taqm
    • atoh2021/02/06 atoh
    • zu22021/02/06 zu2
    • inuda_one2021/02/05 inuda_one
    • yuno0012021/02/05 yuno001
    • garbagephilia2021/02/04 garbagephilia
    • mahal2021/02/04 mahal
    • ZAORIKU2021/02/04 ZAORIKU
    • maturi2021/02/04 maturi
    • mugimugigohan2021/02/04 mugimugigohan
    • naokik2021/02/04 naokik
    • kazu_y2021/02/04 kazu_y
    • pj12001002021/02/04 pj1200100
    • taron2021/02/04 taron
    • osaan2021/02/04 osaan
    • takasago082021/02/04 takasago08
    • gfx2021/02/04 gfx
    • yuchicco2021/02/04 yuchicco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事