エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Arduino と RC サーボモータを使った温度計を作る。 - 下手の横好きのスクラップブック!!
RCサーボモータはラジコンのコントロール用やロボットの制御等に使われているモータで、入力された信... RCサーボモータはラジコンのコントロール用やロボットの制御等に使われているモータで、入力された信号のパルス幅で指定した角度まで回転するモータです。 普通RCサーボは3線式で、信号線(白)・電力線(赤)・グランド(黒)となっており、今回は比較的低価格のGWServoで S30N 2BBMG(フタバ仕様)を使いました。 RCサーボの回転角は0~180度が一般的で、0度を1.0ms、90度を1.5ms、180度を2.0msのパルスで制御します。 ArduinoにはServoライブラリが用意されており、それを使用すると簡単にサーボモータを使うことができます。 注意としてはサーボモータの電源はUSBからではなく、別の電源からとる必要があります。サーボモータの起動時USBの電源容量を超える可能性がありますので注意が必要です。 配線図 スケッチ //サーボモータで温度を表示する #include <Se
2012/05/28 リンク