エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
6/25 中玉トマトの初収獲&キュウリの復活模様&うどん粉病対策 - 楽ちん野菜作りだけを求めて辿り着いたら(≧◇≦)
☆水耕と土耕の良いとこ取り栽培を行っています。 ・知識と経験は一切必要ありません。 ・ビギナーでも超... ☆水耕と土耕の良いとこ取り栽培を行っています。 ・知識と経験は一切必要ありません。 ・ビギナーでも超簡単で、多収穫で立派な野菜作り ・水槽や空気供給といった装置を一切使わない。 ・小さくて簡単なカゴやペットボトルに培地を作るだけ。 ・液肥をトレーに補充したり、培地にかけるだけ。 早朝から本格的な雨に向けて対策しますた。 天気予報通りなら、明後日からずっと雨。 キュウリとピーマン以外は屋根のある所へ何とか移動できました。 で、夕方の収獲は、岡山サラダ菜、虹色菜、しし唐、ナス、中玉トマト、ミニトマト、ミニミニトマトですたよ。 茄子は虫食いがあって、早めに収穫しましたが、使えるのは半分くらいですた。 で、待望の中玉トマト 今日の中玉トマト 今日の収獲 熟れてますよ 味は、求めていた通りで、家庭で出来る最高レベルですたよ。 この旬の時期にスーパーでたまに、ほんとたまに出会うレベルでしょうが、うちの
2019/06/26 リンク