エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
関連記事
なぜデザイナーとエンジニアは分業するのか - 道産子エンジニア
僕が思うに、デザイナーとエンジニアは「ものづくり」という卵から生まれた一卵性双生児だ。間違いない... 僕が思うに、デザイナーとエンジニアは「ものづくり」という卵から生まれた一卵性双生児だ。間違いない。 なぜ、お互いに似ているようで違うということを意識しながらも、時にぶつかり合い、時に励まし合うのか。 自分の現場での体験と調べたことを元にデザイナーとエンジニアの「決定的な違い」について書く。 注意していただきたいのは、僕が根本的に違う星の生き物だと思う「ビジネス(ウー)マン」に向けては書いていない。 なのでこの記事を読んでもらうのは嬉しいが、質問には答えれないし、議論もできない。 ビジネスの考え方を批判しているわけではなく、むしろ、お互いに意識しているものが違うだけだと思っているし、 ビジネスとの掛け合いに関する質問や議論は、まったく別のアプローチや場で思考しないといけないからだ。 この文章はものづくりの現場にいて、なぜか感覚的に捉えようとするデザイナーとぶつかってしまうエンジニア、 なぜか