エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
インスタンスメタデータからタグ情報が取得できるようになったので試してみた - ニクニクドットミー
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
インスタンスメタデータからタグ情報が取得できるようになったので試してみた - ニクニクドットミー
2022/1/6に以下の記事が公開されました。 aws.amazon.com この記事よるとインスタンスメタデータからイ... 2022/1/6に以下の記事が公開されました。 aws.amazon.com この記事よるとインスタンスメタデータからインスタンスに設定されているタグ情報が取得できるようになったとあります。いままではdescribe-tagsやdescribe-instancesなどAPIを呼び出してタグ名を取得する必要がありました。 メタデータにタグ情報が付与されることでAPIを呼び出す必要がなくなり、APIコール数を抑えることが出来ます。 実際にメタデータからタグ名を取得できるか検証をしてみました。 環境 バージョン OS Amazon Linux 2 AMI (HVM) - Kernel 5.10, SSD Volume Type - ami-0218d08a1f9dac831 awscli aws-cli/1.22.31 Python/3.8.2 Darwin/20.6.0 botocore/1.