エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ソースコードリーディングワークショップ in デブサミ2010での「普段コードを読むペース」:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
ワークショップとしては3回目になる。題材や主旨は毎回少しずつ変わっているが、参加者全員で手を動かし... ワークショップとしては3回目になる。題材や主旨は毎回少しずつ変わっているが、参加者全員で手を動かし、その後ディスカッションするスタイルは変わっておらず、その結果を研究論文の題材として扱うことも変わっていない。日本IBMさんにご支援、ご支援いただいている点も3回に共通している。 もう1つ、毎回不思議に思うことがある。参加者の方々が会場に来るまではおそらく、ディスカッションする隣の方との面識はないはずだ。しかしながら、当日、1時間~3時間の作業を別々にやったあとだと、話が盛り上がる。これは毎回すごいと思う。きっとこれがエンジニア魂なのではないかと、うれしくなる。 デブサミのワークショップでは2コマ分を利用して、参加者にコード読解作業に取り組んでいただいた。読解対象のソースコードは事前に参加者が事前にダウンロード、参照できるようにした。事前に参照いただき、ご自身の読解時間を見積っていただき、当日
2010/03/02 リンク