エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
読書の際の付箋・マーカーの色分けに意味を持たせていますか?ちなみに私は出来てません(爆):平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
読書の際の付箋・マーカーの色分けに意味を持たせていますか?ちなみに私は出来てません(爆):平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
私が好きなもので今までこのブログで取り上げていなかったモノで皆さんと話題共有できそうなのが「Post-... 私が好きなもので今までこのブログで取り上げていなかったモノで皆さんと話題共有できそうなのが「Post-it」! 私の場合「Post-it」の主たる利用場面は、読書の際の付箋としての利用と、ちょっと本業モードですと、ホームページの情報構造を仮決めするときのペーパープロトタイピングという方法を行うときでして、、皆さんもちょっとしたメモを書いたりとか、読書していて大事だと思うところに付箋をつけておくのは良くやると思うのですが、色分けにちゃんと意味を持たせていらっしゃる方はどのくらいの割合になりますかね? 物事の整理がちゃんと出来る方々は以下のような自分なりの方法を編み出していて、 「外山滋比古(著): 思考の整理学」 自分の考えと同じものは「青」 反対趣旨のところには「赤」 新しい知識を提供しているところには「黄」 一見して、どういう性格の部分であるかがわかって便利である。 はたまた、 「ダグラ