エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
江戸時代農村の遊び日・休日
最近、江戸時代農村の祭礼や休日について興味があって、色々調べているときに図書館で「増補 村の遊び日... 最近、江戸時代農村の祭礼や休日について興味があって、色々調べているときに図書館で「増補 村の遊び日―自治の源流を探る (人間選書)」という本をみかけ読んでみると面白かったので紹介。元々は1986年に発表された論考で、91年の補論とあわせて2003年に発行されたもので著者は長野県史の編纂主任という方のよう。 江戸時代の農村の休日についてのまとまった論考って、民衆史・社会史・民俗学関連の書籍で概論が説明されているぐらいで、(江戸時代農村の生活史は民俗学はもちろん、歴史学でも有名どころだと渡辺尚志先生や藤木久志先生が色々類書出しておられますが)専門書はともかく手頃な価格帯の書籍ではなかなか見つからなくて、郷土史関連の書籍を追いかけていく以外なかなか難しいので、長野県の事例が中心とはいえかなり貴重だし、三十年前の論考なのでここから大分研究は進んでいるのだろうという前提だが、色々発見があって面白かっ