記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    baja
    baja アースダイバーの話?(続編出てるんだ)

    2024/05/18 リンク

    その他
    fn7
    fn7 オカルトですね。

    2024/05/17 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 神道は祀りと鎮。

    2024/05/17 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 諏訪神社はちょいちょい行き、そのたびに「なんだってこんなところに?」とは思いますね。なるほどね。血脈竜脈的な?諸星大二郎的な?いいですよね。おやきと蕎麦もありますしね!

    2024/05/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 断層上にない歴史的神社もあげないと先日バズった五芒星ツクールと同じレベルだよねえ https://hothukurou.com/game/Barrier/index.html

    2024/05/17 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『熊野カルデラは、約1400万年前の1回のみ噴火した。堆積した火山灰の厚さは約2000m以上。この噴火のため地球全体の気温は10℃以上低下し、大量絶滅が起きた。地球史上でも最大規模に近い破局噴火でもある』

    2024/05/17 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 熊野カルデラが日本最大??え、ってなったが見てみたら想定VEI8だった。マジか、トバより昔すぎて火山の歴史ににも出てこないし全然知らなかったな。

    2024/05/17 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks そもそも平地が谷間の河岸段丘とかそういうところにしかないから必然的にそーなるのかなと思ったら指摘多数

    2024/05/17 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 日本は山のてっぺん以外は断層だらけで、しかも未知の断層もまだまだあるんだから神社だけでなく人間が住んでいるところが軒並み断層だらけなんだよ。 / 神社関連は後付けで理由を並べてるだけのが多い。

    2024/05/17 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 昔にテレビで、断層の上は僅かに磁力が強いから、敏感な人は他の場所と違うと感じることがあると言ってたような記憶がある

    2024/05/17 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 諏訪大社は交差点ドンピシャだし、鹿島神宮は要石があったりするから意図的にやってそう 出雲大社は昔手前側に斐伊川が流れてたような

    2024/05/17 リンク

    その他
    pon00
    pon00 そもそも伊勢神宮も出雲大社もずっと今の場所にあったわけじゃ無いんだからそれぞれの場所検証しないとだめじゃない?

    2024/05/17 リンク

    その他
    Hohasha
    Hohasha 単に断層も神社も日本にはいたるところにあるから被るってだけでしょ。クスリのアオキを繋いで五芒星作るのと同じよ

    2024/05/17 リンク

    その他
    remix-cafe
    remix-cafe 昔の人は機会もない中どうやって、断層を見抜いたのか。

    2024/05/17 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool アースダイバー的なやつ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 この文の中にも出てくるとおり、山だらけの日本では断層が人の通る街道になる。有名神社と関係なく、昔から人が住んでたところは全部断層の上なのでは

    2024/05/17 リンク

    その他
    fwb603
    fwb603 助けてー、ブラタモリモーン

    2024/05/17 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 大地を鎮めるため?

    2024/05/17 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 諏訪大社が信仰するミシャクジ様自体が複数のプレートの接合部に鎮座してる『おふくろ石』のこと。いやそもそも『神』という概念自体が『火(か)』と『水(み)』という断層の象徴。という都市伝説(笑)

    2024/05/17 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 火山活動が盛んだったり、珍しい鉱物がとれたり、お湯が沸いたり”まわりと何か違う”という印象は持つだろうから、特別なものを作る時にそこを選びそう。マイクラも特殊なバイオームや構造物の近くに拠点作るし

    2024/05/17 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 鎮守

    2024/05/17 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 都合のいいことだけチェリーピック

    2024/05/17 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 新刊だから図書館にはまだないか…

    2024/05/17 リンク

    その他
    quetz
    quetz 耕作地に向いていないからでは?

    2024/05/17 リンク

    その他
    mtoy
    mtoy 何らかの理由があってそこに神社が建てられたと思うけど、それが災害なのか別の理由なのかを検証するのはむずい。自分の説に都合のいい神社を取り上げているだけの気がする。

    2024/05/17 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown “交通の便がよいわけでもなく、古代の都があった場所でもないところに存在する、由緒ある大規模神社”

    2024/05/17 リンク

    その他
    calimero0655
    calimero0655 ↑2024/5/18

    2024/05/17 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain 龍脈と関係ある?

    2024/05/17 リンク

    その他
    shibainu46
    shibainu46 修験道の源流は鉱物採取ってこと?

    2024/05/17 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara 中央構造線上には他に宇佐神宮もある.辰砂(水銀)もそうだが製鉄も関係する.金属を扱う渡来人と神社がつながる痕跡がある.

    2024/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL

    諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社...

    ブックマークしたユーザー

    • donotthinkfeel2024/05/26 donotthinkfeel
    • yoneyachang2024/05/19 yoneyachang
    • yamamototarou465422024/05/18 yamamototarou46542
    • aoiyotsuba2024/05/18 aoiyotsuba
    • s_aki_7772024/05/18 s_aki_777
    • m_yanagisawa2024/05/18 m_yanagisawa
    • yuta252024/05/18 yuta25
    • baja2024/05/18 baja
    • fn72024/05/17 fn7
    • stereobose2024/05/17 stereobose
    • mamezou_plus22024/05/17 mamezou_plus2
    • mihiro1802024/05/17 mihiro180
    • yuu-same2024/05/17 yuu-same
    • tidei2024/05/17 tidei
    • tamasaburou19822024/05/17 tamasaburou1982
    • sukekyo2024/05/17 sukekyo
    • togusa52024/05/17 togusa5
    • Unimmo2024/05/17 Unimmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事