記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quelo4
    quelo4 “軍事化が急速に進む中、沖縄に暮らす人々はどう考えているのか。台湾有事を想定しておこなわれている避難訓練を取材しつつ、現地の人々の声と「世代間のギャップ」を米紙「ロサンゼルス・タイムズ」が深掘り”

    2024/03/27 リンク

    その他
    confi
    confi ここ数年あからさまだがアメリカリベラルは同盟国が戦わないで的に無条件降伏してくれれば平和が守られるとマジで信じてる。同盟国が戦うのを嫌がっている。

    2024/03/24 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 80年前の戦争知識で語れることは「人がゴミのように死ぬ」ことで、それはそれで重要だが、軍事のことで語れることはないんじゃないかなあ。あと「勝ってる戦争」を知る高齢者の話は聞かなくていいのだろうか

    2024/03/21 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 有料記事で全部読めていない状況での無責任なブコメになるけど、タイトルだけでふと思ったのは、戦争を知る高齢者は今を生きる沖縄の若者のためにこれまで何をしてきたのかな?ということは気になったり

    2024/03/20 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 「戦争を知っている」という経歴は、若者や軍事推進論者より、上座に座れるチケットでは無い。そもそも第二次世界大戦は、第一次世界大戦を知っている世代が始めた訳で。

    2024/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米紙が報道「軍事化が進む沖縄で、若年層は米軍基地に反対していない」 | 戦争を知る高齢者の声は届くのか

    自衛隊で最も新しい駐屯地は、石垣島に建設された。米軍普天間基地の辺野古への移設問題で、国と沖縄県...

    ブックマークしたユーザー

    • quelo42024/03/27 quelo4
    • confi2024/03/24 confi
    • meganeya32024/03/21 meganeya3
    • yamamototarou465422024/03/20 yamamototarou46542
    • world32024/03/20 world3
    • triceratoppo2024/03/20 triceratoppo
    • norinorisan422024/03/20 norinorisan42
    • yuki_20212024/03/20 yuki_2021
    • futenrojin2024/03/20 futenrojin
    • red_kawa53732024/03/20 red_kawa5373
    • batta2024/03/20 batta
    • LouisFerdinand2024/03/20 LouisFerdinand
    • terazzo2024/03/20 terazzo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事