記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dzod
    dzod 「「建物がある土地」にかかる固定資産税が、「建物がない土地」の最大で6分の1まで軽減された」やはりこれが廃屋を生む原因だな

    2016/02/21 リンク

    その他
    REV
    REV  反対派の土地建物を収容し、区画ごと取り壊して道路も整備し、郊外型の住宅地にして売り払う、なんて政策は全体主義。お手々繋いで、みんなで廃墟が民主主義。

    2016/01/24 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 「だが現時点で売れたのは、わずか1軒だけに留まっている。築60年の木造住宅で、価格は66万円。なかには数万円で売りに出されている家もある」@横須賀市

    2016/01/24 リンク

    その他
    dekunobouchang
    dekunobouchang 幽霊屋敷の地権を他国籍の方々がバク買いされてしまわないだろうか。

    2016/01/17 リンク

    その他
    kosui
    kosui 横須賀はねぇ。。。

    2016/01/12 リンク

    その他
    knockeye
    knockeye 横須賀は雰囲気良いけど、坂が多いので、そこが良いんだけど、歳とると辛いらしい。

    2016/01/11 リンク

    その他
    throwS
    throwS ワス自身、そういう家に住んでいる…ような感じ…極近所に二件、空き家があるし、留守した時はタダでいいから、誰かに住んで欲しかった…ホントに誰も住んでない家は急速にボロくなる。

    2016/01/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 築35年の使い勝手の悪い家に住んでいる。親が死んで空き家になり、都営住宅に住み続けられなくなったのだ。近隣に店も少なく、いろいろ不便(-_-)

    2016/01/10 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter インフラ整備の費用に見合う税収が得られない地域は、空き家と更地の税額を逆転させて空き家を放置するメリットを無くしたらいい。過疎地域はインフラを整備する集落を限定して費用を抑えるべき。

    2016/01/10 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 買い手が中国人だと売国奴扱いするんでしょ

    2016/01/10 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 解体工事業の市場規模は約1兆円で成長産業、災害時や環境対策にも重要な新設業種/くら~い論調の記事の方が情報量少ないんじゃないかって今思いついた

    2016/01/10 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “20年後には、住宅の4分の1以上が空き家になるという。それにもかかわらず、毎年80万軒以上の新築物件が建てられている”

    2016/01/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 うちの会社にもっと都心に住めばいいのにそこに家があるからという理由で山ん中住んでる人がいるんだよなあ。色んな意味で損失。

    2016/01/10 リンク

    その他
    maturi
    maturi t

    2016/01/10 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco いい加減な住宅政策ですぐゴミになる家を建てまくった果ての当然の結果。町やインフラの放棄も考えないと。

    2016/01/10 リンク

    その他
    machida77
    machida77 空き家問題。

    2016/01/10 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 水道や道路、橋といったインフラも幽霊化する予定。トンネルの天井板とかも。

    2016/01/10 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 親の家問題は頭が痛い。

    2016/01/10 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 横須賀の空き家問題

    2016/01/10 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 優遇税制を「建物があれば」から「ちゃんと住んでいれば」または「きちんと保守していれば」に変更する必要があると思う。

    2016/01/10 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 再開発自体が難しい。

    2016/01/10 リンク

    その他
    filinion
    filinion 他人事じゃないんだよなあ…。私と両親は田舎暮らしだけど、両親の実家はどっちも遠方の都市部にあって、すでに片方は空き家になってる。定期的に親が手入れに行ってるけど、いつか相続すると思うと気が重い…。

    2016/01/09 リンク

    その他
    jhmh
    jhmh 高度成長期の建物って歴史的価値もなければ美しくもない。税制優遇やめればいいのに。

    2016/01/09 リンク

    その他
    gurinekosan
    gurinekosan アート事例の具体的検証か書いてないぞ。但し「ナントカでナニ起こし」は大抵やりっ放し効果測定放棄も事実。

    2016/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    荒れるまま放置された800万軒の「空き家問題」が日本を蝕んでいく | 現代アートの力で再生しても、焼石に水…

    人に対して、「モノを無駄にせず使う」イメージを持つ外国人は多い。しかし今、そんな日で空き家...

    ブックマークしたユーザー

    • dzod2016/02/21 dzod
    • morutan2016/01/25 morutan
    • REV2016/01/24 REV
    • Nihonjin2016/01/24 Nihonjin
    • dekunobouchang2016/01/17 dekunobouchang
    • hyougen2016/01/14 hyougen
    • kosui2016/01/12 kosui
    • kenchiku_jp2016/01/12 kenchiku_jp
    • artifactsauce2016/01/11 artifactsauce
    • knockeye2016/01/11 knockeye
    • throwS2016/01/11 throwS
    • rgfx2016/01/11 rgfx
    • emiladamas2016/01/10 emiladamas
    • kamezo2016/01/10 kamezo
    • strawberryhunter2016/01/10 strawberryhunter
    • miurakuraki2016/01/10 miurakuraki
    • sds-page2016/01/10 sds-page
    • frothmouth2016/01/10 frothmouth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事