記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky ソーカル以外にも色々あるのね〜という素人感想。実際のところ各研究者コミュニティの温度感としてはどのくらいの深刻度なのかしら、抜本的な変革をという感じではなさそうですが(肌感をまったく分かっていない)。

    2022/06/22 リンク

    その他
    hesopenn
    hesopenn うーん、新興の雑誌がそこまで信用される気はしていないけどな。いわゆる昔からある雑誌、もしくはそこからの派生とかでみんな判断している気がする。レフェリーレポートを公開するのはいいと思う。

    2022/06/21 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 個々の事例や最近のOA誌の状況等は小耳に挟んでいたが、こうしてまとめられると解決策のなさが絶望的。需要がある以上供給は生まれ、それに対抗するには規制しかないが、国際活動/非集権という学問の根本がなじまない

    2022/06/21 リンク

    その他
    xiaodong
    xiaodong OAやAPCが及ぼす査読への影響か。OAやAPCにより雑誌という単位が失われて、論文単位になっても査読プロセスは生き残るのだろうか。

    2015/05/05 リンク

    その他
    kitone
    kitone いやー、面白かった。/特に参照してないのに参考文献に挙げて被引用数を釣り上げるとかいうこともできなくもないんだなあ。

    2014/10/19 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 「ハゲタカ出版者と、不正に査読済みの業績を増やそうという研究者の需給がマッチしてしまえば、「査読済み」と名乗るでたらめな論文が蔓延しかねない」

    2014/10/07 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly そんなわけで書きました。ほとんど趣味的におっていた機械生成論文が査読通るよ話がまさかCAに結実するとは

    2014/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CA1829 – 査読をめぐる新たな問題 / 佐藤 翔

    動向レビュー 査読をめぐる新たな問題 同志社大学社会学部:佐藤翔(さとう しょう) 1.はじめに:で...

    ブックマークしたユーザー

    • fumikony2022/06/23 fumikony
    • mozukuyummy2022/06/23 mozukuyummy
    • threegravity2022/06/23 threegravity
    • peketamin2022/06/22 peketamin
    • nanakoso2022/06/22 nanakoso
    • Diomedeidae2022/06/22 Diomedeidae
    • koo-sokzeshky2022/06/22 koo-sokzeshky
    • hesopenn2022/06/21 hesopenn
    • kusomamma2022/06/21 kusomamma
    • mircokkun2022/06/21 mircokkun
    • Shin-JPN2022/06/21 Shin-JPN
    • zu22022/06/21 zu2
    • wackunnpapa2022/06/21 wackunnpapa
    • anemu07152022/06/21 anemu0715
    • kinohiko2019/02/16 kinohiko
    • Guro2019/01/29 Guro
    • ivory_rene2019/01/29 ivory_rene
    • kotoraokota2018/10/11 kotoraokota
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事