![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/33ef01bd10515113a1e0f2e778eb3123788c136a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdailyportalz.jp%2Fapplication%2Ffiles%2F9516%2F1976%2F2832%2F000.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 注目コメント
- 新着コメント
![triggerhappysundaymorning triggerhappysundaymorning](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/triggerhappysundaymorning/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パンの袋に自作のシールを貼ると主導権を握れる
1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないか... 1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:炭酸水の音に囲まれると癒される パンの袋にシールが貼ってある パンの袋にシールが貼ってある。 何度でも言おう。パンの袋にシールが貼ってあるのだ。そしてこれは僕の意思で貼られたシールではない。『あちら側』の人間が作り、そして貼ったシールである。 シールを貼りたい気持ちは皆同じなのだから『あちら側』のシールだけ受け入れて『こちら側』のシールは我慢する、なんてことはしなくていい。必要なのは少しの勇気と、自作のシールである。 シールを作ってラベル用紙にプリントした。 もちろん、パンにシール貼り祭である。 集めると何かがもらえるシーツではない。シールを貼る、その喜びのためだけに存在するシールである。だってそうだろう。
2021/05/02 リンク