記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekoluna
    nekoluna 予防措置原則は科学でもないし科学的アプローチでもなんでもない / 予防措置原則こそ擬似科学の温床 / 予防措置原則を言い出す人はしばしばリスクベネフィットやweight of evidenceを考慮しない。

    2009/01/21 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 紹介している本は諸手を挙げて賛同できるわけではないけれど、まとめ部分には同意できる。

    2009/01/17 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp dankogai

    2008/07/13 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama あらら。

    2008/05/15 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >第三種疑似科学・科学的に証明しづらい「複雑系」問題で、原因の所在を曖昧にするグレーゾーン、役人の「科学的に証明されていない」。手を動かしてデバッグすれば、疑似科学は不治だが致命的でない病としていける

    2008/05/15 リンク

    その他
    HisaPon
    HisaPon 知らず知らずのうちに、僕も信じてしまっているコトがあるかも…。

    2008/05/14 リンク

    その他
    tororopop
    tororopop 「「疑うことを信じる」を体得するには、やはり実践が欠かせない。」「手を止めないこと、それが私にとっての予防措置原則の実践なのだ。」バグチェック出来るから次にいける。

    2008/05/14 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 池内了 岩波新書 ¥735 (税込)

    2008/05/14 リンク

    その他
    riywo
    riywo 結局は100%なんかありえないんだから,手を動かし続けること,つまり修正し続けることだよね.この本は読みたい.

    2008/05/14 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r おもしろそうだけど,第三種はさらに細く分類できそうだから新書では不十分かな…。要は思考停止はダメ…て事のようだけど,人間アハ体験で快感感じちゃったら,思考停止するので,なかなか難しい:-p

    2008/05/14 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 404 Blog Not Found:疑う者を信じよ - 書評 - 疑似科学入門

    2008/05/14 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 複素経z

    2008/05/14 リンク

    その他
    castle
    castle 「私は「バグのないソフトウェア」を信じない。しかし、バグを報告したり、直してくれたりする人々が存在することもまた知っている」「科学の進歩の様子と、ソフトウェアの進歩する過程というのは驚くほど似ている」

    2008/05/13 リンク

    その他
    saiesaie
    saiesaie 「科学そのもの」を「信用する」という言い回しが日本語としていまいちピンと来ない…。個々のトピックについて仮説や実験手法などが信頼できるできないと言うなら分かるが。

    2008/05/13 リンク

    その他
    graph
    graph とりあえず読んでみよう|普通の人にとって大事なことは、情報にたいして丁寧に接することに尽きると思うのですね

    2008/05/13 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka こうしたハッキリとした分類は石頭を再生産する事につながりかねない

    2008/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    404 Blog Not Found:疑う者を信じよ - 書評 - 疑似科学入門

    2008年05月13日15:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 疑う者を信じよ - 書評 - 疑似科学入門 今まで読ん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/01 techtech0521
    • tamagoron_spr2013/04/15 tamagoron_spr
    • whywhywhy2011/07/13 whywhywhy
    • namadenwa2009/02/07 namadenwa
    • nekoluna2009/01/21 nekoluna
    • blackshadow2009/01/17 blackshadow
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • yamakagashi2008/05/29 yamakagashi
    • marcello2008/05/24 marcello
    • momochan200519692008/05/24 momochan20051969
    • ikesyo2008/05/19 ikesyo
    • e_tacky2008/05/17 e_tacky
    • cpn2008/05/15 cpn
    • mobanama2008/05/15 mobanama
    • ken_wood2008/05/15 ken_wood
    • chaiz2008/05/14 chaiz
    • endor2008/05/14 endor
    • TaroMisaki2008/05/14 TaroMisaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事