記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mag-x
    mag-x 記者クラブ問題に憤慨するものの一人としては、小競り合いを延々と見たい気分ではないのだけどなぁ。

    2011/10/30 リンク

    その他
    tsuchibaka
    tsuchibaka で上杉さんは読売に来たという抗議メールの一部でも取材したのだろうか? →この記事では、「同じ文言のメールが多数あった」と書き、いかにも組織的に抗議をしているかのような・・・・

    2011/10/29 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan マスメディアとミドルメディアの境が無くなった、つまり、マスがミドルになったことを象徴する話。この読売の記者はフリーになるべき。マスの看板背負うから、会社が求めるネタを無理に取らざるを得ない。

    2011/10/29 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →今回に関しては読売の姿勢がまともという印象。ただクラブ開放に消極的な読売が取材の自由を説いた記事は後々ブーメラン効果をもたらしてくれる功績有。FPAJは民間団体なので会見の運営法は論争しても噛みあわない

    2011/10/28 リンク

    その他
    tdam
    tdam 奇しくも全文提示のウェブ版の優秀さが際立つ。ジャーナリズム同士で議論が活発になるのは我々庶民にとっても喜ばしいことだが、このままでは単なる諍いだからなぁ。裏には既得権益維持の必死さもあるんだろうけど。

    2011/10/28 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk ご自身が過去にした一人一問ルールへの批判に関してはスルーですか…。twitter上ではなんか答えてるのかな?

    2011/10/28 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 でも「ちょっと待て、お前。おれが司会者の指示にしたがっていなかった?この野郎、なめんなよこの野郎。ガキァア」だし

    2011/10/28 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 時代は変わった。そうやってアンフェアな報道で騙せる読者層は確実に減った。

    2011/10/28 リンク

    その他
    soleile2007
    soleile2007 小沢一郎氏会見での「諍い」に関する読売新聞の記事に反論する|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    2011/10/28 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 質問時間がどうでもいい問題なんだ。ふーん、やっぱりそういう人なんだね。

    2011/10/28 リンク

    その他
    You-me
    You-me まーともかく「また止める止める詐欺w」としか思えないね

    2011/10/27 リンク

    その他
    kazkichi
    kazkichi 読売新聞の記事には、ルール違反の非を認め、それを謝罪する内容の言葉が一文字も書かれていなかった。書き忘れスか。

    2011/10/27 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「時代は変わった。そうやってアンフェアな報道で騙せる読者層は確実に減ったのだ。」ですよねぇ______

    2011/10/27 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 会見場での読売記者の振る舞いに問題があったのは確か。しかし,会見後の上杉氏の言動にも問題があった。相手に非に付込むのはヤクザの手口。「出入り禁止にしたくないから,次からはルールを守ってね」でええやろ。

    2011/10/27 リンク

    その他
    shag
    shag 全て正力松太郎の陰謀だ

    2011/10/27 リンク

    その他
    Ri-fie
    Ri-fie あの記事を読んで、組織的抗議があったなどとは思わなかったので、印象操作と言われても戸惑う。印象操作していると印象操作したいだけじゃないかと。/アンケートに組織票がない根拠は?/罵倒については?

    2011/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小沢一郎氏会見での「諍い」に関する読売新聞の記事に反論する

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留...

    ブックマークしたユーザー

    • susan-zuzu-dada3102011/10/30 susan-zuzu-dada310
    • mag-x2011/10/30 mag-x
    • KaeruHeika2011/10/29 KaeruHeika
    • tsuchibaka2011/10/29 tsuchibaka
    • chocolat812011/10/29 chocolat81
    • fragilee2011/10/29 fragilee
    • andsoatlast2011/10/29 andsoatlast
    • u-chan2011/10/29 u-chan
    • sarutoru2011/10/28 sarutoru
    • nueno2011/10/28 nueno
    • earlyon2011/10/28 earlyon
    • tdam2011/10/28 tdam
    • fjsk2011/10/28 fjsk
    • gogatsu262011/10/28 gogatsu26
    • SasakiTakahiro2011/10/28 SasakiTakahiro
    • soleile20072011/10/28 soleile2007
    • nakag07112011/10/28 nakag0711
    • mako_to2011/10/28 mako_to
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事