エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ゼネコンの好調いつまで続く、カギは「五輪後の食いぶち」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゼネコンの好調いつまで続く、カギは「五輪後の食いぶち」
Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは... Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ゼネコン大手4社の2019年3月期決算が出そろった。東京五輪関連や首都圏での再開発の増加などで好調な状況が続き、大林組、清水建設は増収増益だ。この好調はさらに続くのか。五輪後の稼ぎどころは何なのか。(ダイヤモンド編集部 松野友美) 「今回で他社の水準に追い付いた」。売上高規模で約2兆円を誇るゼネコン業界2位の鹿島の経営幹部は、決算説明会でほっとした笑顔を見せた。2019年3月期は08年3月期以来11年ぶりに単体の建築受注高が1兆円を超えた。技術力が強みの土木に比べて、デザインやサービス、コストが比較される建築の強化は課題だったが、案件が溢れたこのタイミングで巻き返した。 ゼネコン大手4社の19年3月期決算