エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アナログ時計 - doremi works
子どもたちが小さい頃は、家電量販店で買ったデジタル時計をリビングのあちこちにおいていました。温度... 子どもたちが小さい頃は、家電量販店で買ったデジタル時計をリビングのあちこちにおいていました。温度も湿度もわかるし、電波も勝手に受信してくれるので、都合よし。 子どもたちも、文字も数字もわからない、楽しい時間の中にいたので、体内時計と親からの促しで生活していました。 ある日、夫がお客さんから聞いてきました。 アナログ時計をおかないと、子どもが時計読めなくなるらしい。と。 お客さんのお子さんたちは、上の子がデジタル時計の数字を読めたので下の子はずっと読んでもらってたらそのまま読めずに小学生になってしまったとのこと。 薄々は、そんなことになるのはわかってましたが、お気に入りの時計がみつからなかったんだもの。 無印良品で、下地が暗めの茶色をした、電波時計機能付きの壁掛けアナログ時計を購入。電波時計機能付きのアナログ時計って、あべこべ感満載ですね。ちょっと笑えます。 それから我が家に時をきざんでくれ