記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mellow-mikan
    mellow-mikan よくもまぁ心にもないことをここまでシャアシャアと書けるもんだなぁ。

    2011/06/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「思えば、麻生政権時代、日本で『週刊現代』の政治記者をしていた私は、毎週のように、麻生首相の批判記事を書いていた。(中略)懺悔したい気分に駆られた。」してくればいいじゃん。誰も止めないよ

    2011/06/15 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow 「ポケモンはキュッキュッとしか言わねーが、世界中で通じてるじゃねーか。文化交流ってのは、言葉じゃねーんだ。日本の素晴らしいコンテンツは、世界で通用するんだよ!」

    2011/06/14 リンク

    その他
    asahinoataru
    asahinoataru 私たちはなぜ、「一度任せてみて下さい」などという甘言に騙されて、民主党に政権を託してしまったのだろう?

    2011/06/14 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi かつておふざけ半分でやってた麻生disに対する反省はともかく、それ以外はまるでダメ。大バカな記者だ/麻生が首相でもなんとかなってた平和な時代があったんだな…彼でも自民党を潰すだけで済んでたわけで

    2011/06/14 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino キュッキュッなくのはゴマちゃん

    2011/06/14 リンク

    その他
    turu_crane
    turu_crane >「ポケモンはキュッキュッとしか言わねーが、世界中で通じてるじゃねーか。文化交流ってのは、言葉じゃねーんだ。日本の素晴らしいコンテンツは、世界で通用するんだよ!」

    2011/06/14 リンク

    その他
    ursaemajpris
    ursaemajpris 要するに「俺と同じ事を言ってるから、麻生に学べ」て事か。 ゲスい文章だな。 麻生さんを叩いた記事と大差ねぇよ。

    2011/06/14 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 麻生政権がどれほど日本と世界を支えたことか。記者が悔恨してももう遅いが、大連立で外相に復帰してくれないかなあ。

    2011/06/14 リンク

    その他
    shige_atenza
    shige_atenza 「甘言に騙されて」などと甘言を書きなぐってきた人に言われたくはない。

    2011/06/14 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 自民党政権に戻ったら、またこんなはずじゃなかったと言い出すに100人民元。

    2011/06/14 リンク

    その他
    gritti
    gritti 「ポケモンはキュッキュッとしか言わねーが、世界中で通じてるじゃねーか。」麻生元総理

    2011/06/14 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird id:t_shimayaさん江 中国は有人ロケットを打ち上げておりますが?それにあの国は、方向性を決めたらそちらに猪突猛進しますので、その結果どういう成果を挙げるか想像するだけで怖いです。

    2011/06/14 リンク

    その他
    yamo74
    yamo74 何を今更…(怒 "菅外交に較べたら、麻生外交には何と華があったことか! 民主党外交に較べたら、自民党外交は何と老獪だったことか!"

    2011/06/14 リンク

    その他
    ze-ki
    ze-ki フツーに懺悔してくれ。

    2011/06/13 リンク

    その他
    n2s
    n2s ブコメの一部が「絶対に許さない」状態で怖い件。「メディアにも己の党派性にも流されずに熟考した結果、麻生太郎は無能だという結論に至った」と自信をもって言える者だけが石を投げなさい。

    2011/06/13 リンク

    その他
    PuHa
    PuHa 君子豹変。いいことだ。

    2011/06/13 リンク

    その他
    FFF
    FFF それゴマちゃんか地獄戦士魔王の野獣

    2011/06/13 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya なんというかいろいろひどい。政権交代前の件については自覚してるだけまだいいにしても、「他のあらゆる分野が早晩、中国に追い越されるだろう」って本気?「そこそこのものを安く」以外の分野でも追い越されるん?

    2011/06/13 リンク

    その他
    Jingroove
    Jingroove 読んでて虚しくなる。

    2011/06/13 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「お笑い民主党外交」「三種の神器」…漢字の知識はなくとも、経済見識の高い麻生総理がリーマンショックに対して採った政策は正しかった。にしても、メディアは記事に対する責任を取らなくて良いから楽な仕事だ。

    2011/06/13 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle 言ってることには同意するが、しかし今戻っても状態は変わらないだろう。マスコミも民意もあの時と何も変わっていない。それにしても、麻生太郎は小泉純一郎以来のエンターテイナーだったなあ。

    2011/06/13 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 今の立場だからこういう力を発揮できるのであって、だからといって総理にふさわしかったかと言えば・・・。外交下手は自民党時代から続いていると思うが。

    2011/06/13 リンク

    その他
    pogemutaBN
    pogemutaBN 問:「私たちはなぜ、一度任せてみて下さいなどという甘言に騙されて、民主党に政権を託してしまったのだろう? 」答:「『週刊現代』の政治記者をしていた私は、毎週のように、麻生首相の批判記事を書いていた。」

    2011/06/13 リンク

    その他
    GuriGura
    GuriGura 「ポケモンはキュッキュッとしか言わねーが、世界中で通じてるじゃねーか。」←ここ読んでから笑いがとまらない。何だ麻生さん天才じゃないか

    2011/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北京で久々に炸裂した麻生太郎「文化担当特使」に民主党外交は学べ(近藤 大介) @gendai_biz

    北京で久々に炸裂した麻生太郎「文化担当特使」に民主党外交は学べ 「ポケモンはキュッキュとしか言わな...

    ブックマークしたユーザー

    • adatom2013/02/16 adatom
    • mellow-mikan2011/06/15 mellow-mikan
    • You-me2011/06/15 You-me
    • tanemurarisa2011/06/14 tanemurarisa
    • kinbricksnow2011/06/14 kinbricksnow
    • came82442011/06/14 came8244
    • redfox26672011/06/14 redfox2667
    • asahinoataru2011/06/14 asahinoataru
    • bt-shouichi2011/06/14 bt-shouichi
    • dekaino2011/06/14 dekaino
    • turu_crane2011/06/14 turu_crane
    • ursaemajpris2011/06/14 ursaemajpris
    • timetrain2011/06/14 timetrain
    • shige_atenza2011/06/14 shige_atenza
    • Baatarism2011/06/14 Baatarism
    • yofa2011/06/14 yofa
    • nomitori2011/06/14 nomitori
    • gritti2011/06/14 gritti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事