記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    michiruco
    michiruco “切実に禁煙の必要がある人ほど禁煙が困難である”

    2017/07/02 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins 3年ほど禁煙していた時、全然ハッピーではなかったが。鬱の人が「何かに挑戦する」「何かを成し遂げてる」から気分が向上してるだけじゃないか?(「酒」の方は禁じてないから参考にならん。何このフワッとした研究)

    2017/06/23 リンク

    その他
    hosoiuramichi
    hosoiuramichi α波出すんじゃないの?タバコってダメダメじゃん

    2011/06/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/271.html って記事もあったな。ニコチンが神経伝達系にあんまりよくない影響与えてるかもね。

    2010/12/10 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 喫煙者は人間の形をした「人型ネット端末」。今すぐこの記事をプリントアウトして起業しよう。

    2010/12/08 リンク

    その他
    doxas
    doxas また煙草を否定するネタが……。でも妙に納得できる内容だったのでちょっと悲しい気持ちが……。そんなんしてたら煙草吸いたくなってきたし。

    2010/12/08 リンク

    その他
    biskiss
    biskiss だんなの人タバコやめれるようになりますように

    2010/12/08 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 鬱を改善する方法は他にもあるので喫煙者は煙草を言い訳にしないように

    2010/12/08 リンク

    その他
    takuya_1st
    takuya_1st そりゃね。抑圧からの解放があれば誰も達成感を味わう。50年前なら、「タバコを吸えない人がタバコを吸うと鬱が改善する。」だな。理由:廻りと同じになれるから。

    2010/12/08 リンク

    その他
    PonKotumaru
    PonKotumaru 原文読めてないけど”禁煙を目指す男女236名を対象”なら成功したらそりゃハッピーだろうね。禁煙するにこしたことはないけど。

    2010/12/08 リンク

    その他
    tamu222i
    tamu222i ケンコウケンコウ

    2010/12/08 リンク

    その他
    atty
    atty そうか?辞めたけど全然ハッピーにならんぞ。

    2010/12/08 リンク

    その他
    shinobu11
    shinobu11 何か分かりきったことを言われたような気がする(;^ω^)

    2010/12/08 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY 馬鹿ですか?例えば抗不安薬について同じ調査してみれば?抗不安薬を服薬してない人はうつが軽く、服薬してる人は症状が重いって結果になるでしょ?

    2010/12/08 リンク

    その他
    akinalover
    akinalover 過去、タバコのイメージは高級志向やFancy(小洒落た)なイメージが強く、セレブなトコがあったけど、今はその逆のイメージが定着してるもんなぁ…。皮肉な事実が増え続けてるイメージ強い。

    2010/12/08 リンク

    その他
    gaka48
    gaka48 タバコの喫煙習慣が精神を不安定化させることは前々から言われていること。 http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figures2.htmlhttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/271.html ニコチンは脳内の神経伝達物質の分泌を不安定化させるからね。

    2010/12/08 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 最後にもあるが、元々の症状と相関している可能性はどの程度排除できる結果なんだろう?

    2010/12/08 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki やめたけど、ちっともハッピーじゃないよ・・・・・・

    2010/12/08 リンク

    その他
    kankichi20
    kankichi20 そりゃそうだと思うよ。タバコを吸っても、不安は解消されない

    2010/12/07 リンク

    その他
    jolene
    jolene ほー。 → 不安や憂うつは人がタバコを吸う理由の1つ、しかし禁煙によりうつが改善されることが明らかに

    2010/12/07 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x 相関と因果関係は違うという典型的な研究。「禁煙できる人はもともとうつ症状管理できる人」ってだけじゃないの。禁煙指導受ける人と受けない人にランダムに割付けて禁煙指導とうつ症状の関係を見るべきでは。

    2010/12/07 リンク

    その他
    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 不安や憂うつは人がタバコを吸う理由の1つ、しかし禁煙によりうつが改善されることが明らかに - GIGAZINE

    2010/12/07 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 不安や憂うつは人がタバコを吸う理由の1つ、しかし禁煙によりうつが改善されることが明らかに

    2010/12/07 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 俺がいつまでたってもタバコをやめないのは、鬱だからなのかも。タバコを吸うと、マイナスがゼロ付近までになる感じはあるけど、決して、プラスにはなってない気がする。禁煙をすれば、心が晴れるだろうか。

    2010/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不安や憂うつは人がタバコを吸う理由の1つ、しかし禁煙によりうつが改善されることが明らかに

    禁煙が身体によいことは明らかですが、精神の健康についてはどうなのでしょうか?喫煙者の多くが不安や...

    ブックマークしたユーザー

    • rikabell2019/04/15 rikabell
    • daisukeeHTN2018/03/03 daisukeeHTN
    • michiruco2017/07/02 michiruco
    • danboard_twins2017/06/23 danboard_twins
    • tanusai2015/03/03 tanusai
    • ma__ko__to2014/11/20 ma__ko__to
    • Sukeza2013/08/14 Sukeza
    • ponako102013/05/02 ponako10
    • thisilove2012/06/27 thisilove
    • satotsun562012/06/27 satotsun56
    • Unimmo2011/08/17 Unimmo
    • hosoiuramichi2011/06/16 hosoiuramichi
    • gatched2010/12/14 gatched
    • tentecomyer2010/12/14 tentecomyer
    • tomoyuki_brains_info2010/12/12 tomoyuki_brains_info
    • maangie2010/12/10 maangie
    • raitu2010/12/10 raitu
    • koichi732010/12/09 koichi73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事