エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【レビュー】「Logicool Ultrathin Touch Mouse t631 for Mac」は「Magic Mouse」を超えることは無かった | ゴリミー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【レビュー】「Logicool Ultrathin Touch Mouse t631 for Mac」は「Magic Mouse」を超えることは無かった | ゴリミー
「Logicool Ultrathin Touch Mouse t631 for Mac」の外観レビュー 「Logicool Ultrathin Touch Mouse t6... 「Logicool Ultrathin Touch Mouse t631 for Mac」の外観レビュー 「Logicool Ultrathin Touch Mouse t631 for Mac」の魅力は「Apple Magic Mouse」と同様にマルチタッチジェスチャーに対応し、複数のデバイスを1つのマウスで切り替えることができること。小型なので持ち運ぶ際にも便利…と思っていたのだが、使い始めてからサイズの重要性を思い知らされることになる。 まずは外観から。これはマウスだ。下から見たマウスだ。 左側から。ウェッジ型になっていることが分かるだろうか。 上から。上部は非常に薄くなっている。この写真を長時間見過ぎたせいか、ギターのピックにも見えてきた。 右側。特に面白いことはない。 マウスの裏には充電用のmicro USBポートに加え、電源のオン・オフ切り替えスイッチ、そしてデバイス切り替え