エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
綱島駅前の三井住友銀行脇にある「お金に困っていそう」な謎の像、一体どうしてこんなことになった? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
ココがキニナル! 綱島駅前の三井住友銀行の入り口脇にある像がキニナル。銀行の前に設置するにはあんま... ココがキニナル! 綱島駅前の三井住友銀行の入り口脇にある像がキニナル。銀行の前に設置するにはあんまりふさわしくない気がするんですが...(だいさんのキニナル) はまれぽ調査結果! この銅像のタイトルは「結い」。1996年に「水と花と彫刻文化のある街」を目指す一貫として設置された。お金に困っているかどうかは不明 奇妙な像の投稿である。とかく、公共の場に設置されている像は奇妙なポーズをとっているものである。中には意味不明なものもある。しかし、それにはなにがしかのメッセージが託されているのであろう。見る人が見れば分かるのだ。多分。 投稿にあった写真 だが、これはいかがなものか。銀行の前で頭を抱えるポーズというのは。どう考えても1つしかメッセージを読み取れないが・・・。 筆者に読み取る力が無いだけか、あるいは作者のユーモアなのか。 どっち? まずは像の実物を見てみようと、筆者は一路東急東横線・綱島
2015/04/11 リンク