エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
文字列型を抽象化するのにはmono-traversableパッケージがいいかも - Haskell-jp
Tweet この記事はHaskell Advent Calendar 2021の25日目の記事です。 Haskellのよく言われる問題点の一... Tweet この記事はHaskell Advent Calendar 2021の25日目の記事です。 Haskellのよく言われる問題点の一つとして、文字列型が下記のようによく使われるものだけで5種類もある、という点があります: String StrictなText LazyなText StrictなByteString LazyなByteString (上記の頻繁に使われるもの以外にも、もっとあります) それぞれ確かに使いどころが違うので、アプリケーションで使用する場合は場面に応じて使い分ければいいのですが、文字列を使ったライブラリーを開発する場合はなかなか悩ましいものがあります。内部で依存しているライブラリーが使用しているものがあれば、それをそのまま使うのが簡単で確実ですが、そうでない場合も多いでしょう。そこで本稿では文字列型を抽象化して扱いたい場合の手段として、mono-traver
2021/12/25 リンク