記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    udonkokko
    udonkokko 「獣医免許が欲しい人」が多いのはこの話の大前提。だからこそ教育ビジネスとして旨味が見込まれるし、加計さんも「何十億の補助金付き、かつ獣医学部」と限定条件ながら「意欲」を持ってたわけで。

    2017/12/13 リンク

    その他
    fukken
    fukken 冷やかし受験もいるだろうが、この問題をちゃんと追ってる人はご存知の通り、そもそも需要があっての獣医学部新設だからな。ある程度高倍率になるのは必然だろう。

    2017/12/13 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 上位コメのスターに驚く。単純な事実ですら受容できない人がすごく多い、受験費用を知らない無知な御仁も。12/12の番組で池上氏が韓国留学生のことを否定的に伝えていたが、この事実には触れていなかった。

    2017/12/13 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 俺も学食に行ってみたい

    2017/12/12 リンク

    その他
    cosmosquare77
    cosmosquare77 ブコメであまり指摘されてる方がおられなさそうなんだけど、加計学園グループは高校・高専併せて5,6校運営してるから推薦で出願を集めるのは容易いと思うんだけど。

    2017/12/12 リンク

    その他
    fops
    fops 学生が集まらないという話もあったけど定員は埋まるのかな。教員が足りるのだろうか。

    2017/12/12 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 開校して定員が満たせるか、高レベルの研究ができるか、社会ニーズに合った人材が輩出できるか。ハードルは多い。

    2017/12/12 リンク

    その他
    hirtych
    hirtych 加計叩きで悦に浸ってた連中、ざまぁ。腹いせに勉学に勤しむ学生の邪魔とかはすんなよ。

    2017/12/12 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa そりゃこれだけ毎日やられて全国的に知名度あがって、五十年ぶりの全新校舎で先輩いない第一期生となりゃねぇ。

    2017/12/12 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na なりたい人はこんだけいた・・・と

    2017/12/12 リンク

    その他
    sugikota
    sugikota 2002年度の受験生だったけど、駿台模試で「ものつくり大学」の偏差値が急騰してたぞ。そういうことだろ。

    2017/12/12 リンク

    その他
    pon00
    pon00 もともと批判されてたのは獣医師が多いから獣医学部自体を抑制すると言う話ではなかったっけ?獣医学部が人気あるか無いかは関係なく無い?

    2017/12/12 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 懸念されていた志願者は相応にあったようで良かった。岡山理科大が合格者の歩留まりを見誤って「大幅定員超過」とか「大幅定員割れ」がないことをお祈りしたい。

    2017/12/12 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 産業動物の獣医希望が極めて少ない問題は、この大学以前にむしろ獣医学会系が取り組まねばならないはずなのに。まず獣医志望が多かったという結論について、文科省と獣医団体が回答すべきかなと。

    2017/12/12 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s 出願した学生が多かったのは大学を設立した甲斐があったというもの。獣医師の待遇改善や、産業動物の獣医師が増えるかは今後の対策の話で、効果の測定もされていくと信じたい。設立経緯を明らかにするのは別の問題

    2017/12/12 リンク

    その他
    mekemon
    mekemon 需要は置いといて獣医学部に通いたい人が多いというならそれでいい気がするんだけども。

    2017/12/12 リンク

    その他
    abeshinn
    abeshinn 人間の医学部と一緒で,学びたい人は一杯いるのに,大人の事情で入口を狭めるのは不健全

    2017/12/12 リンク

    その他
    politru
    politru へー。この記事(のブコメ)で解ったのは、産業獣医と小動物獣医は違うということ。同じ免許枠だと思ってた。そして、小動物の方は飽和状態らしい。へぇ。

    2017/12/12 リンク

    その他
    airwave
    airwave 獣医師の需要だけが論点なわけ無いだろ。全員が獣医師にならなくても、動物園やペットショップ等に高い知識と技能のある職員が増えるのは社会全体にとって有益。今までどれだけ学びたい人を抑えつけてたんだ。

    2017/12/12 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 受験生頑張れ。合格後も立派な獣医目指して頑張れ。

    2017/12/12 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 興味本位で受けるだけなら推薦入試はあかんな

    2017/12/12 リンク

    その他
    dot
    dot 甘いレモンか酸っぱい葡萄か

    2017/12/12 リンク

    その他
    sierraromeo
    sierraromeo 問題は畜産医不足だった筈だが勝利宣言早くねぇかな…

    2017/12/12 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 併願可、最大3日間受験可らしい。どこのFラン大学やねん!って募集の仕方で倍率上げて、それでいいんやろか?

    2017/12/12 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan よかったね。あとは入りやすくて、出にくいってのさえ出来てればOK生き物相手ですから。

    2017/12/12 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 「獣医学部の需要」と「獣医師の需要」は切り分けて考える必要があるが、少なくとも獣医学部の需要がある事はわかる。獣医師の需要については文科省が獣医師会に忖度しただけで、他の学部設置時にも議論してるの?

    2017/12/12 リンク

    その他
    ohaan
    ohaan 獣医学部獣医学科は人気学科だから当たり前、問題は教育体制と今後明らかになるであろう国家試験の合格率と小動物ではなく産業動物の獣医になる人がどれぐらいいるか。(ちなみに小動物の獣医師は飽和状態に近い)

    2017/12/12 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 「獣医師養成系学部がある私立5大学の今年度の公募制推薦の倍率は、7.1倍が最高だった。」比較してこの数字は異常。要件・試験が緩かったか日程が良かったかはたまた四国の潜在志願者が多かったのかネタか。

    2017/12/12 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 今回は推薦だから、一般入試の倍率次第だな

    2017/12/12 リンク

    その他
    ribot
    ribot 仮に落ちたとしても、受験しただけで話のネタにはなるからな。どこかのYoutuberが「あの加計学園を受験してみた」という動画を作ったとしてもおかしくない。

    2017/12/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <加計学園>獣医学部、推薦入試30倍 600人超が出願 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が来春、愛媛県今治市で開学する予定の岡山理科大獣医学部獣医...

    ブックマークしたユーザー

    • udonkokko2017/12/13 udonkokko
    • gggsck2017/12/13 gggsck
    • fukken2017/12/13 fukken
    • nomizun2017/12/13 nomizun
    • parakeetfish2017/12/13 parakeetfish
    • y-wood2017/12/13 y-wood
    • laislanopira2017/12/13 laislanopira
    • htnmiki2017/12/12 htnmiki
    • cosmosquare772017/12/12 cosmosquare77
    • fops2017/12/12 fops
    • zakkie2017/12/12 zakkie
    • kane_to_onna2017/12/12 kane_to_onna
    • hirtych2017/12/12 hirtych
    • htnma1082017/12/12 htnma108
    • kuippa2017/12/12 kuippa
    • usagino-mori2017/12/12 usagino-mori
    • harumomo20062017/12/12 harumomo2006
    • uoz2017/12/12 uoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事