エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
卒業式の効用 - ゆたかにすっきり暮らす
今日は卒業式でした。 式って必要かな 厳かで形式ばっててきちきちっとした式。入学式卒業式もそうだけ... 今日は卒業式でした。 式って必要かな 厳かで形式ばっててきちきちっとした式。入学式卒業式もそうだけど、学期ごとにも始業式終業式があって、いちいち校長とか主賓とかの挨拶が続くの。 それがまた面白いものなら聞く気にもなるんだけれど、まぁだいたいがつまらない。 去年も卒業式に出たのだけれど、その校長のはなしがまたまたひどくて、PTA総会などいろいろ話を聞く機会があったけれど何を言ってるのか言葉が上滑りしているうえに、口を開けばグローバルがどうとかこうとか。 内容のない上っ面だけの話に終始していてほんと苦痛でした。 ぼおっとしていて そんな去年の上の娘の高校の校長に比べたら、今日の校長はまだまし。当たり障りのない式辞に徹してる感がすごくて反対にすごいな~と思ったんですけれどね。 なんかそういう話を聞いてるとぼおっとしてくるんです。それって結構普段の生活にはない時間なものだから、いろいろ考えが浮かん