記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nonexenon
    nonexenon 帰納法の公理等? "一階述語論理では記述できない文を例に挙げ、完全な二階述語論理の量化でのみそれらを表現可能であるとした。しかし、その一部は二階述語論理を持ち出すまでもなく、一階述語論理に若干の拡張を"

    2015/01/29 リンク

    その他
    omega314
    omega314 『個体の集合を変項の値とし、量化することができる。 例~ ∀S ∀x (x ∈ S ∨ x ∉ S) は、個体の全ての集合 S と全ての個体 x について、x が S に属するか、あるいは属さないかのどちらかであるということを主張している』

    2012/09/20 リンク

    その他
    labunix
    labunix @forgetmenot256 私も「二階論理とメタ論理学」が近いという前提のお話として捉えました。項と論理式の一階述語論理の拡張ですからね。。。

    2012/01/04 リンク

    その他
    MaruyamaAkira
    MaruyamaAkira 一階述語論理を使うと集合論を公理的体系として形式化できることから集合は数学の基盤となるる。ゲーデルやスコーレムが一階述語論理に固執したこともあって、過去二階や高階の述語論理はほとんど省みられなかった。

    2011/01/27 リンク

    その他
    WhatAmILookingFor
    WhatAmILookingFor 述語 (predicate) が変項化されないものを一階述語論理と呼び、述語を変項化したものを二階述語論理(さらに一般化して高階述語論理)と呼ぶ

    2010/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    二階述語論理 - Wikipedia

    二階述語論理(にかいじゅつごろんり、英: second-order predicate logic)あるいは単に二階論理(にか...

    ブックマークしたユーザー

    • nabinno2017/11/07 nabinno
    • hajimehoshi2015/10/07 hajimehoshi
    • nonexenon2015/01/29 nonexenon
    • omega3142012/09/20 omega314
    • nizimeta2012/02/19 nizimeta
    • labunix2012/01/04 labunix
    • DOISHIGERU2011/11/25 DOISHIGERU
    • MaruyamaAkira2011/01/27 MaruyamaAkira
    • kennak2011/01/14 kennak
    • WhatAmILookingFor2010/03/24 WhatAmILookingFor
    • kawakamibook2009/04/28 kawakamibook
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事