記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    BitterSweetCafe2013
    BitterSweetCafe2013 前篇・後編の2回に分けて、日本半導体(特にDRAM)の栄枯盛衰の歴史を振り返り、「過剰技術で過剰品質を作る病気」の根源を突き止めたい。

    2013/08/16 リンク

    その他
    gorimaru7
    gorimaru7 他産業にも同様な事例を多数発見し、破壊的技術には「ちょっと性能が劣るけれども、小さい、使いやすい、安い」などの特徴があることを示唆した。

    2011/08/04 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 日本の技術は世界一ィ~コスト?知るか→市場取られた「でも俺達世界一」:例えるなら弓道の達人が、本来の的じゃなくて隣の的ど真ん中に命中させ続けて俺SUGEEしてるみたい。「お前世界市場は初めてか?力抜けよ。」

    2010/04/01 リンク

    その他
    uk-ar
    uk-ar その証拠に、前号に示したように、低コストDRAMを生産するための特徴的な技術が確かに存在する。それは、既存装置を延命する要素技術であり、少ないマスク枚数と工程数で短期間にフローを構築するインテグレーション

    2010/02/16 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 「単に「コストで負けた」というのは間違いである。コストと技術は別物ではないのである」。コストを低減すれば利益が増え、利益を再投資して、生産拡大による規模の経済&さらにコストを減らす研究開発のサイクルか

    2010/02/02 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "大量生産する韓国などにシェアで抜かれた日本半導体産業の言い分は、「経営、戦略、コスト競争力で負けた」「技術では負けていない」という2言に集約された。果たしてその言い分は正しいものだったのだろうか。"

    2010/01/27 リンク

    その他
    daitomo3
    daitomo3  過剰技術で過剰品質を作る病気。今更だけど、これ日本のあらゆる産業に当てはまる。 個人的には、海外で日本企業が苦戦してるのは、地域に合致した商品が生産されていないことが大きいと思う。

    2010/01/27 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas 「捨てられる」「そもそも捨てるものがない(マイクロン)」ってのは、大きな武器ですねぇ。

    2010/01/27 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado マスキー法制定時だって、アメリカ以外の国がそれに追随するかは不明だったわけで(だからこそ米メーカーは反発した)、温暖化規制を公害規制になぞらえるのはそう間違ってない気も。

    2010/01/27 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「メイド・イン・ジャパンの命運」の東芝も似た印象だった。

    2010/01/26 リンク

    その他
    uruvasi
    uruvasi 「コストと技術は別物ではない。」 -- 「技術で勝って経営で負けた」という言い分の真実 日本半導体の栄枯盛衰(後篇) JBpress(日本ビジネスプレス)

    2010/01/26 リンク

    その他
    castle
    castle 「コスト低減を目指した技術は、地味で泥臭いイメージがある。日本は、このような技術を「低級な技術」と見なした」「破壊的技術には「ちょっと性能が劣るけれども、小さい、使いやすい、安い」などの特徴がある」

    2010/01/26 リンク

    その他
    ancy
    ancy ancy715

    2010/01/26 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 厳しい制約をつけて極限に挑ませると強いってこと? じゃあその方向付けに失敗しただけってことだよね。極限のコスト削減に挑ませればよかったってことにならない?

    2010/01/26 リンク

    その他
    minamikawa1981
    minamikawa1981 最後の提言に違和感を感じる理由がわからない。厳しい規制のある環境=高品質が必要=日本企業は得意な環境でしょう。現実にそうかは別として、コラムの展開として無理はないと思う。

    2010/01/26 リンク

    その他
    zeph09
    zeph09 エコに転戦する前にマスク数を減らせなかった理由をもっと検討すべきでは。各部門長がバカだった?バカ部門長を切れないセンター長のリーダシップがない?組織が縦割りでマスク数を減らす技術を開発できなかった?

    2010/01/26 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 良いこといってるのに、最後の再生案が……半導体メーカーが多すぎるんだから、ファブは一社、残り全部ファブレスになれば生き残れる。それができるならこんなことにはなっていないが。

    2010/01/26 リンク

    その他
    eye4u
    eye4u 日本は「日本刀」を作る事が得意で、コモディティ化は苦手なんだろうなぁ。戦艦巨砲主義vs物量の戦いの再現みたい。

    2010/01/26 リンク

    その他
    elm200
    elm200 再生策に違和感。普通にサムソンをまねればいいんじゃない?サムソンの技術屋やマーケターを高値で引き抜いてさ。サムソンの重役を社長として迎え入れるとか。

    2010/01/25 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 自動車産業はこの手の割り切りが割とうまくいってるようにみえるけど、その代償を考えるとなんともいえない……産業ごと滅びるよりましかもしれんけど。

    2010/01/25 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 品質は重要だよ。利益率が向上するからね。でもコストも重要だよ。ある閾値を超えると巨大な新規ニーズが出現するからね。個人的には、自動車の品質が気になるんだ。本当に皆そんな立派な車が欲しいのかい?

    2010/01/25 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak GPT

    2010/01/25 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 昔、早々と負けた企業で半導体やってたこともあるけど、技術でも負けてたと思うね。

    2010/01/25 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 低コストで生産する技術も、技術なんだけどねー。

    2010/01/25 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 既視感。自動シーケンサー登場時も、「そんなものより人が手でやったほうが正確だ」と馬鹿にする研究者はいた。

    2010/01/25 リンク

    その他
    techtates
    techtates どう読んでも経営・戦略のミスです、本当にあ(ry。品質とコストを天秤に掛ける作業を行なわず「品質もコストも」な戦略から変えられなかった時点でアウト。あと結言にいきなり違う話題を入れるのはヤメレ

    2010/01/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen そういやwebなんて「信頼度85%」の技術で成り立ってるもんなぁ。「データ欠落→再送要求・またはストリームなら"捨てる"」とか、C/Pを見てなのか苦肉の策かは知らんが、品質に対するこの割切りは米国流だとオモタ。

    2010/01/25 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 『過剰技術と過剰品質はマイナスの作用を及ぼす』 安くて値段の割りに高品質が日本の商品だった気がするが、いつの間にか過剰性能高価格になっていたのかな。

    2010/01/25 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 技術で駆逐されたからこそ、技術でやり返せということ

    2010/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「技術で勝って経営で負けた」という言い分の真実 日本半導体の栄枯盛衰(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、日のDRAMがなぜ世界シェアNo.1になれたのか、そして、なぜその座から陥落したのかを説明した...

    ブックマークしたユーザー

    • BitterSweetCafe20132013/08/16 BitterSweetCafe2013
    • gorimaru72011/08/04 gorimaru7
    • hesperion2010/09/15 hesperion
    • Naruhodius2010/06/07 Naruhodius
    • kiyo_hiko2010/04/01 kiyo_hiko
    • sagar2010/02/24 sagar
    • Cru2010/02/21 Cru
    • takaaki1102010/02/17 takaaki110
    • kosaki2010/02/17 kosaki
    • mteramoto2010/02/16 mteramoto
    • boysabout162010/02/16 boysabout16
    • mk162010/02/16 mk16
    • uk-ar2010/02/16 uk-ar
    • ssuguru2010/02/02 ssuguru
    • NiceUsa2010/01/31 NiceUsa
    • ko_chan2010/01/31 ko_chan
    • lusaka2010/01/31 lusaka
    • midorichan20102010/01/30 midorichan2010
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事