記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nyuji1611
    nyuji1611 米露INF体制下で野放しだった中国のIRBMが急激な軍拡に伴い現実の脅威となった今、周辺国が対抗策を講じるのは当然の事。中国が軍拡をやめれば止まる話/missile battery=砲兵中隊。意味的には単に「ミサイル部隊」だろうか

    2021/07/23 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru ミサイルバッテリーのバッテリーは陣地とかちゃんと日本語に訳すべきでは/日本のSAM自国開発とかどれだけ必要性・経済合理性あるんだろ。

    2021/07/23 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 「武器の持つ防衛的性格と攻撃的性格の境界線は、薄くなる一方だ」

    2021/07/23 リンク

    その他
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa "「弾道ミサイルが通常弾頭と核弾頭のどちらを載せているかを、標的に達する前に見極めるのは不可能とは言わないまでも至難の業だ」とし、「(中略)核攻撃につながるリスクが増す」"

    2021/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    焦点:アジア諸国が最新鋭ミサイル競争、米中に挟まれ危険な過熱

    7月20日、アジア諸国が危険な軍備競争になだれ込もうとしている。かつて傍観の姿勢だった比較的小規...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2021/07/24 mgl
    • sc3wp06ga2021/07/24 sc3wp06ga
    • nagaichi2021/07/23 nagaichi
    • andsoatlast2021/07/23 andsoatlast
    • bhikkhu2021/07/23 bhikkhu
    • nyuji16112021/07/23 nyuji1611
    • ashigaru2021/07/23 ashigaru
    • wkatu2021/07/23 wkatu
    • tohshindainokawaisa2021/07/23 tohshindainokawaisa
    • taron2021/07/23 taron
    • newsclip20112021/07/23 newsclip2011
    • poohmobil2021/07/23 poohmobil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事