エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
九州三国志 ~九州の戦国時代~
【 九州三国志の中心人物 】 ・大友宗麟 九州の北東部を支配した戦国大名です。 大友家は戦国時代初期か... 【 九州三国志の中心人物 】 ・大友宗麟 九州の北東部を支配した戦国大名です。 大友家は戦国時代初期から大きな勢力を持っていました。 しかし中国地方から進攻してくる毛利家や、北九州の諸勢力の反乱に悩まされ続ける事となります。 後年、ヨーロッパから伝わったキリスト教を信仰し、キリスト教王国の建国を目指して南進します。 ・島津義久 九州の南部を支配した戦国大名です。 名家でしたが、戦国時代の初期には衰退していました。 薩摩で地盤を築いた祖父「島津日新斎」と、父「島津貴久」の跡を継ぎ、弟の島津義弘・島津家久・島津歳久と共に、対立する九州南部の大名家を討ち倒し、島津家を一大勢力へと押し上げていきます。 ・龍造寺隆信 九州の北西部を支配した戦国大名です。 戦国時代の初期には小勢力の1つに過ぎませんでした。 彼が子供の頃に龍造寺家は裏切りの疑いで主君(少弐家)に攻められ、滅亡寸前の状態になります。 し