エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
一方ロシアでは・・・飛行場にクマの子が迷い込んできたのでここで飼うことに。なんかすごく懐いているけどさ。 | カラパイア
この画像を大きなサイズで見る 国家の最高指導者が猛獣使いだもんだから、ロシアの人々は猛獣に対してカ... この画像を大きなサイズで見る 国家の最高指導者が猛獣使いだもんだから、ロシアの人々は猛獣に対してカジュアルなスタンスを取っているようだ。モスクワから200㎞離れたトヴェリの飛行場に今年4月、迷い込んできたのは1匹のクマの子どもである。 母親とはぐれてしまったか、育児放棄されてしまったのかはわからないが、すごく人懐っこくてかわいいこのコグマは、この飛行場で飼うことに決めたという。 Meanwhile in Russia: Mansur the bear lives at an airfield アルタイ語でクマを意味する「マンスール」という名前を与えられたコグマはすくすくと、グングンと元気に成長している。 飛行機の搭乗用はしごを登ってみたり この画像を大きなサイズで見る 滑り台で遊んだり この画像を大きなサイズで見る スタッフたちに凄くんなついていて撫でられるのが大好きだという この画像を大
2016/09/30 リンク